• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2022年06月16日 イイね!

わらしべ長者


梅雨入りしましたなぁ、鬱陶しい限り
Z4Mは雨で簡単に滑るテールハッピーなクルマ?
なるべくドライブ自粛期間となります


てことは?
この時期はオデオですが、イジリよりも聴くんデス
音源はFM、FMの録音や、やっぱアナログディスク
湿気が増えて静電気が抑えられるのか、音が良く感じる気もする


アナログ聴くには「フォノイコライザー」が必要
内蔵アンプでもOK、でもフォノカートリッジにはMCとMMがある
国産オデオ黄金時期は入門クラスのプリメインアンプにもMCフォノイコ内蔵してたけど
今どき手頃なんにないよなそんなん、あってもMMだけとか?

自宅でアナログ聴くのは・・・
以前はこんなアンプ、社会人になってから新品購入(2~3カ月で故障交換)
Marantz PM-80a


今はこの組み合わせ
Victor P-3030 + Panasonic SU-XR700



デジタルアンプは色艶が薄いけどストレート感が良い
肝心のアナログに効くフォノイコは比較にならんと思う
P-3030はプリアンプやけどほぼフォノイコとして使用、音も機能も優秀

スピーカーも変わったなぁ
以前は これ、社会人になってから新品購入
KEF Q15


今はこれ
CELESTION SL6S


気難しいという英国製低能率スピーカーはフルデジタルアンプで結構ドライブできてる感じ

もちろんアナログ(レコード)プレーヤーも飛躍的に(笑
以前はこれ、学生時代に新品購入したやつ
National SL-N15


今はこれ
TRiO KP-700D


別邸のはもうちょっとグレード高く組んである
振り返ってみたら別邸のメイン・サブも含めて現有機は大半が中古
P-3030、KP-700Dを始め、その半分以上はジャンク品を整備したもので
整備しては放出、その資金で懐に余裕ができたら気になるジャンク品買ってグレードアップ(笑
更に余裕ができたらフォノカートリッジを充実
芸は身を助ける?ありがたいことですな

ただ最近はジャンク品も買い占めやら中古オデオ人気の高まりを受けて高嶺の花
ぼちぼち潮時かと思ったり
Posted at 2022/06/16 20:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2022年06月12日 イイね!

梅雨マジカ


間近ですな、梅雨
早けりゃこの週末かなと思ってたけど


嫌いな季節ですが、梅雨が明けたらもっと嫌いな季節・・・盛夏
西日がきつくなる、部屋に熱が籠もる、夜も暑くて寝付きが悪くなる

もう一つ、暑くて半田作業ができんよーになる
オデオ整備作業は梅雨明けから9月いっぱいまでほぼストップですわ
暑さだけじゃなく換気の問題もあるんで~(厳冬期も同様)


ええ加減、整備しとかんとあかんのがスピーカー
2年半前かな、手に入れた時に片側ツィーター断線
(徳島市の画廊オク主無責任知らんぷり決め込み、動作品出品やろ?)
修理ついでにボロボロ吸音材も交換したけど、もう片方は未整備
ついでにネットワークも整備したくて部品は揃えたんやけど未交換
そろそろやっとかんと


チューナーも修理が溜まってる・・・
ちょっと面倒やな
Posted at 2022/06/12 21:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年06月10日 イイね!

Wi-Fiルーター


昨夜遅くにパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった
モバイルルーターには繋がるから接続機器が原因じゃないのはすぐわかった

あれぇ~、そしたらやっぱりルーターか
これいつ買ったっけ・・・?

あ   2011年発売のモデル
そんな使っとったか(汗;
そろそろ買い替えたほうがよさそーな?

こういうときは再起動やね
早起きしたんで、今朝やってみたら無事再通
一昨日ネットが異様に遅かったんも関係あったんかな

でも再起動するとNASのMUSIC Serverからファイルが消える
再スキャンすれば戻るけど・・・面倒臭
Posted at 2022/06/10 06:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年06月02日 イイね!

Mぶらっく?


黒金かい!

伝統の3色Mもなんか変わんのかな?


Posted at 2022/06/02 21:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま関係 | 日記
2022年05月28日 イイね!

車検明けました


暑いですな
今日はスリル満点?な代車E87 116iとはお別れ、車検明けのZ4Mを引き取ってきました
48日ぶりの運転


今回の車検は何もなければ素通しで終わったんですが
3年半ほど前から気になってるリアの異音がデカく、発生頻度も高くなってきて
強くチェックをお願いして整備提案を受けました
夜な夜なトランクルームに乗り込んで試走確認してもらったんで感謝!

・試走チェックで異音がいくつか確認でき、以前よりも症状が酷くなっているが
 発生場所の特定が難しい
→ はい、そう思います
・右側トレーリングアームブッシュの傷みを目視確認
 ピロの動き自体は異常なさそうだがこれが原因の一つである可能性がある
 左側トレーリングアームのほうは目視では問題なさそう
→ 半分予想通り
・ボディ側に問題がある可能性もないとも言えず
→ 想定外!

以上から、確実に原因を把握し対処するにはリアをごっそり下ろてはどうかと?
んが~下ろして原因特定できればいいけど空振りは嫌やなぁ

お財布とも相談して交換必須トレーリングアームブッシュのピロからにしよう!
もちろん左右、なぜなら頻度は少ないけど左リアからも同じ異音出てるから
これ、試走ではわかりにくいと思うんで


帰宅中の高速道路、一般道で確認
嬉しい!喧しかった異音が出ない!
他の異音も消えたりしててかなり快適さを取り戻したかも
いくつか下回りのパーツを外したりした結果、消えた異音もありそう

リアサスを弄ったんでアライメントも取り直していい感じ
明日ちょっと走りに行きたい気分やわ
48日のブランクでエンジンの吹けがちょっといまいちかな
やることあれこれあるけど梅雨に入ったらしばらく走れんしなぁ


異音対処とは別にリアスタビリンクとリアブレーキディスクに
エンジンオイル&フィルターを交換したりして
なんだかんだで25マソ超となり申した(ToT)/~~~
ま、愛着も一入ですが
Posted at 2022/05/28 22:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | クルマ

プロフィール

「本日の給油レギュラー154円、東京都ナンバーによく出会すな」
何シテル?   10/13 16:52
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【忘備録】トランク///Mバッジ取り付け位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 18:35:39
SARAD STUDIOS Short Antenna kit series SS-L185S-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:39:47
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation