2021年12月10日
心配です
ただでさえ冷凍モノの輸入量が減って値段が上がってんのに
(中国・韓国の消費増の影響らしい)
先日は「高いなー!」と思いつつ、わりとお値打ちなのを見つけて買ったけど
年末年始は更に値上がりかも
燃料高騰もあるし
年が明けたらいろんなもんがまた値上げやし
キビシーね、所得が伸びないニッポン
Posted at 2021/12/10 19:39:36 | |
トラックバック(0) |
味 | 日記
2021年12月09日
出たっ
YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09
昨年出ると思ってたけど
もうこのクラスのは買わんやろなぁ?
でもサイズが合うのがあんまり無い
Posted at 2021/12/09 19:34:40 | |
トラックバック(0) |
くるま関係 | クルマ
2021年12月05日
オミクロン株、上がるのか? な新型コロナの状況下になってますが
本日お昼に2回目のワクチン接種
今更感がありつつも自治体接種の一斉受付は終了とアナウンスがあったんで
滑り込んでおこうかと
国内感染状況は落ち着きを見せてるけど併せて人出が増えてるからなぁ
ここへ来て新たに出現した変異株には効果ないとかで
次は3回目接種か、新型ワクチンか?
1回目は接種した側の腕が痛んだくらいで大した副反応もなく
今回も大丈夫そうやけど、大事を取って明日はお休み
Posted at 2021/12/05 19:12:58 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2021年11月19日
安國禅寺(安国寺)のドウダンツツジ
見に行きたかったなぁ( ´Д`)
ま、今週末はちょこっと徘徊してこようかと思ってますが
美味いもんも食いたいな
天気は大丈夫かな?
Posted at 2021/11/19 19:51:11 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2021年11月08日
はい、本日お休み取ってます
3年ぶりか4年ぶりか忘れましたが
竹田城跡を眺めるべく土曜日に立雲峡に行って来ました
雲海は期待できるかできないかくらいの確率やなと思いつつ
あんまり期待せず現地着は5時半過ぎ
駐車場かなり手前の車道上に駐車する羽目になりますが想定済み
駐車場に止めるには遅くとも4時台には到着するようにしないと
行ってみてびっくり
駐車場に上る車道が全線拡幅完了
駐車場にはなんと夜店が出てる
登り口に事務所棟?ができて協力金から料金徴収(\300)に変わってる
駐車場から展望台への登り道に土留めが施された(但し段差が大きい)
第一展望台に至っては上の方まで段々畑みたいになって、かなり広くなった
整備されたとはいえ「山」なんで、ずるっとコケる方います
舗装なんかない粘土質と岩石の湿った山道と展望台です
気温も平地より低くなります
服装や靴など軽装はやめましょう
雲海はまぁまぁ、何度みても日が昇ってからの変化が面白いな
別邸で一泊して昨夜帰ってきましたが、すっかり筋肉痛
近隣で「熊が出た」ということで生ってる柿を全部採っといてくれと・・・
全部は無理、高いとこは届きません
土曜午後と日曜の朝にせっせと採って120~130個かなぁ
母に電話すると畑の無花果も食べられそうなの採れるだけ採って持って帰ってと・・・
いつの間にこんな生っとんねーん
残念ながら紅葉は少し早い感じでした
但馬から丹波~播磨~阪神経由で帰ってきたけど
標高の高いとこが見頃を迎えるかくらいのタイミング
峠道を走ってるとそろそろかなって感じのとこはありました
ら、丹波通り抜けの際にうっかり高源寺紅葉渋滞にハマる・・・
15時を過ぎてたんで軽めで済んで良かったけど、忘れてた
まだ高源寺には見に行ったことはない(苦笑
紅葉は今週末くらいが見頃かなぁ???
でも遠出はできんのでっ
首と肩と腕が重ダル
雲海写真整理と現像をする気力は本日なく、です
Posted at 2021/11/08 16:34:04 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記