• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

読書





先週末のやり残しを片付けようと思ったけど
作業中に腰が固まってしまいそうなんで、しばし放置

その代わりに読書

 「ダーク・ブルー」(2020年)
 「おまえの罪を自白しろ」(2019年)


どちらも真保裕一氏著
最近のを読んでなかったんで図書館で借りてきました
つい時間を忘れて読み進めてしまいます

Posted at 2021/03/07 16:09:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年03月01日 イイね!

我が家のみかん


別邸で収穫した「デコポン」

母が1週間ほど寝かしたら美味しいと言ってたんで
寝かしてたら2週間経ってた(笑


見た目はゴツゴツ
ザイズはまずまず




皮を剥くと、香りがいい




中もいい感じ
果汁は少なめ(寝かせすぎたから?)やけど、強めの酸味の後にジュッと甘みが出てくる




青いのを数個残したけど、もう食べ頃になってるやろな


Posted at 2021/03/01 21:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年02月28日 イイね!

四苦八苦


なかなか、なかなか、なかなか進みません


2014年に購入した雑誌付録(どっちが付録?)のD級アンプ
基板剥き出しで、電子パーツ屋から市販されている専用ケースは妙に高い
それに付属のACアダプター式電源はイマイチ

ならばー
電源を作ってケースに入れたらええやん

1年使ってからそう決めて苦節6年、ようやく組み上げに取り掛かりました
パーツを揃え始めたのは3年前から・・・(苦笑
ブツは仮ケースに入れて実家で使ってたんで先日回収してきました


2年くらい前にざっくりケース内の配置を考えつつ
1年くらい前に電源基板がほぼ完成し、前後パネルに固定する端子類との取り合いを確認済み
その後パーツを一部買い直したりしつつ、昨日に至る




いよいよこの週末でケリを付けるべく再度ケースへの組み付けを確認すると
ネジ不足が発覚し本日購入
さらに前後パネルの穴空け加工とその位置調整のために半年前くらいに作成した
レイアウト図を印刷しようとするとうまくいかない
手直しも必要になって半日ロス、なんとか印刷はできたものの時間切れ

穴空けて、パーツを組み付け、配線繋ぐだけやのになぁ
完成は来週末か・・・?
Posted at 2021/02/28 19:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2021年02月25日 イイね!

あっけなく・・・


また冷え込みましたが、これでピークは過ぎたんでしょうかね?
スギ花粉はちょうどピークなのかなと感じますが
先々週末は別邸に行ってまして、道中のお山では杉の雄花がフサフサやったんで


それとついでのジャンク品漁りしてまして
見つけたのがジャンク処分棚にあった「¥110」チューナー
なんて素敵な・・・(笑

なんでかな?と思ったら電源が入らんお品
妥当やね・・・(笑

¥110なら部品取りで十分元が取れるし
これとは別に動作ジャンク品も見つけて、ホクホク


で、、、ようやく電源が入らん原因を突き止めたろかいと手術台に載せて
スイッチの導通、電源部電圧とチェックしてたら、あら???

いつの間にか電源が入ってました



故障原因がさっぱりわからない
その後も問題なく動作してるし、今週末のお楽しみがなくなりましたねぇ


せっかくなんで音を聞いてみたらそこそこな音質に感じたんで
草臥れた電解コンデンサーを交換
基板を外さんとあかんのが面倒やし、その際に切り傷もできたけど
チューナーの復活は気持ちいいもんです
でもとっとと放出せんとあきませ~ん

Posted at 2021/02/25 19:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2021年02月18日 イイね!

いつまでやんの?


本日の大阪は最高気温5度台やったそうな・・・
なんともお寒うございますな


一時よりペースが緩やかになったレコードを聴くためのフォノカートリッジ集め
増えれば使いきれず置き場所もなくなるんで放出もしてますが
ワタシの場合、針折れのジャンク品を買ってきて針を再生することもあって
わりとバリエーション多く楽しんでるかな(笑

ただ最近はジャンクの未使用交換針もいい値段がつくようになって入手しづらい
以前は1個500円程度で需要のなさそうな良質の交換針がゴロゴロしてたのになぁ


これをやってるとたまにえっ!と思う大当たりの組み合わせが生まれる
といってもこれまでで3例か?(^^;
ジャンクの交換針から針を抜いてジャンクのカートリッジの交換針部分に差し換えるんやけど
(こう言うと簡単やけど、繊細で根気がいる作業)
もしかして純正品よりええんちゃうか?と思う再生音にビックリ
もう手放したけど、この組み合わせを手にした人はラッキーです(笑

同じカートリッジで5種類の針を聴き比べてみたこともあるけど
高性能(高価)な針が必ずしもいい音ということでもなかったなぁ
カートリッジと針のキャラクターが合うかどうかなんやろな


一つは針チップの大きさやカンチレバーの太さや材質、針先のアングルとかかな?
マニアックなとこだとカンチレバーについてるマグネットの違いも?
たまたまぴったりハマるというか

もう一つはカートリッジ自体の当たり外れもあるような・・・
針じゃその差をカバーできない
往時の国産大量生産品はバラツキが少ないようやけど、ハズレはあるみたい
違いは同じカートリッジを揃えて聴き比べてみないとわからんので知らなければ幸せ

針在庫はあと3個かぁ

Posted at 2021/02/18 20:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「連日の被害、東北の熊は急速に変化してる気がする」
何シテル?   10/27 21:09
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【忘備録】トランク///Mバッジ取り付け位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 18:35:39
SARAD STUDIOS Short Antenna kit series SS-L185S-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:39:47
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation