• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2021年02月11日 イイね!

今日は1台


先日調整したばかりのKENWOODの高級チューナーの音が歪みっぽい
女性ボーカルはカサカサした感じに聞こえる
特に部品が劣化したようには見えんかったけど
こういう時は電解コンデンサーかな


電源部チェック
平滑用の電解コンデンサー、、、お尻にぷちお漏らしの痕
てことは?
他の電解コンデンサーも試しに引っ剥がしてみたら、あれもこれも?
かなりお疲れのようで11個交換


ならここも?
メイン基板の電源ラインもお疲れ気味、2個交換
ついでに1個予防交換
同じスペックのがお漏らしやったから一連託生で


40年近くも前の電気製品やからなー
どうせなら全交換してもいいんやけど、やりすぎは音に響く
それなりの部品も揃えんといかんし

しばらく交換した部品の慣らし兼ねてロングラン試聴
とりあえず歪っぽさは取れました👍


お疲れなんで写真はなしってことで・・・

Posted at 2021/02/11 15:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2021年02月03日 イイね!

ジャンクチューナータワー、再増殖


寒いスネー
今日は少々歩いても汗かきません(汗;


さて、冬になるとキノコみたいに成長するのがジャンクタワー(笑
寒くなってからも吸収はするけど、消化が進まんよーになるジレンマ
だいたい12月から2月にかけての恒例の風景と言っても過言じゃないんですが
数えてみると、とっとと放出できるのがいつの間にやら12台も!
11月末は2~3台やったのに・・・(大汗;




それはさておき、最近手に入れたジャンクはほとんど調整箇所の再調整と
外観クリーニングで完動品化
部品は劣化した電解コンデンサーを交換するくらい
楽やけどなんか物足りんと思ってたところに、いいカモなブツ発見

『電源入りません。部品取りにお使いください』 ¥550
ギリ部品取りに向く価格ですな
確かに電源ボタンを押し込んでも無反応 Ω\ζ°)チーン

ディスプレイはもとより機能ランプもすべて点灯せず
こんな状態のは初めてやなぁ
1.電源ボタン(スイッチ)自体の故障で通電しない
2.電源ボタン(スイッチ)は正常だが各基板へ電源供給に異常がある
3.最悪は電源トランス(AC100Vを低電圧に変換)の断線による通電不能
 この場合は同じトランスを手に入れんとあかんので部品取り機が必要

こんなとこか?
まぁ安いし、多分「2」やろうと思い持ち帰って検証です
「3」のときは諦める(笑


機種はKENWOOD KT-880F(¥45,000)
回路図は持ってないけど、上位機種のKT-1010Fと電源基板は共通
装着部品が違うだけなんでKT-1010Fの回路図を参考に電源出力チェック

電源ボタン(スイッチ)基板~ディスプレイ基板
 AC    OK
 5V    NG
 5.6V   NG
 AC-ON OK
チューナー基板
 5.6V   NG
 28V   OK
 GND   OK
 15V   OK
 18V   OK


てことで5Vと5.6Vが出ていないことが判明
この先の回路が動かんわけやね、チューナーの脳味噌部分があったりする
そこで5.6Vを出力する定電圧レギュレター周辺の部品をチェック

入力電圧が低いなぁ、これじゃ出力電圧がおかしいはずやわ
 R1 異常なし
 C8 異常なしやけど怪しさを感じて交換 → OK
でも、出力電圧はまだおかしい
 IC1 定電圧レギュレターを動作確認済みのものに交換、まだおかしい
 D14 異常なし、念の為交換
 C9 異常あり、交換 → OK、電解コンデンサーが抵抗器に変化してた



電源トランス故障ではなく、簡単な部品交換で動作品👍
ついでに他の気になる電解コンデンサーも一緒に交換
これで音がシャキッとするはず

修理できたんは嬉しいけど呆気なかった?
いやいや、難関ジャンクチューナーが数台待機状態なのは変わらず
作業スペースや保管スペースを空けていかんと~(^。^;)

Posted at 2021/02/03 19:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2021年02月01日 イイね!

そうそう、税金


配達のときに払わんかったから、あれっ?と思ったけどやっぱりね
AIR MAIL First Classで届きました





これで個人輸入合計金額が二桁万円に乗ったけど
税金関係がこのくらいなんは分かってたし、ササッと支払いませう(^^


通関金額 $484.36 (商品代金の60%が課税対象※、運送料金除く)
 金属部品$368.83
 樹脂部品$115.53
通貨レート 1$=\103.17


税額  計 ¥5,200
 関 税    ¥ 300 (金属部品¥   0  樹脂部品¥330)
 消費税   ¥3,900 (金属部品¥2,964  樹脂部品¥936)
 地方消費税¥1,000 (金属部品¥ 817  樹脂部品¥253)

FedExの特別取扱手数料¥1,000


税項目の額と明細の合計額が一致せんのはなんで???
トータルは一緒やけどなぁ



※課税対象金額が1万円以下の場合は免税

Posted at 2021/02/01 20:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2021年01月30日 イイね!

サクッと交換


はい、予告どおり壊れてるとこをとっとと換えます




やっぱり底抜けです


丸で囲んでるとこに嵌め込み式の底蓋があるんやけど綺麗に外れてました
構造的に壊れやすいのがよく分かるなー
固定用のツメのある方がヤワなんで、やっぱりボンネット閉めるときの衝撃が原因?



Posted at 2021/01/30 12:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2021年01月26日 イイね!

パーツ代確定


パーツをいろいろ個人輸入しましたが・・・


〆て $933.75


適用される為替レートが$1=¥106.21


請求額 ¥99,173


辛うじて二桁万円は避けられました(^^;




<2021年2月2日追記>

2021年1月31日に不幸の手紙(封書)が届き、追徴金6,200円を支払いますた
晴れて二桁万円也・・・


Posted at 2021/01/26 18:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | クルマ

プロフィール

「ガソリン暫定税率廃止は正しいんやけど、穴埋め新税ができたら却って負担が増えるかも」
何シテル?   10/31 12:33
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【忘備録】トランク///Mバッジ取り付け位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 18:35:39
SARAD STUDIOS Short Antenna kit series SS-L185S-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:39:47
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation