• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2020年10月12日 イイね!

結局、、、



現行品の一つ型落ち中古を2,400円で入手しますた
MAX通信速度は変わらんし

取説なしやったんでちょっと焦ったけど、無事設定完了





SIMの差し替えが面倒といえば面倒やけど
公共交通機関とかでの移動時もそこそこ使えるやろーし
クルマの中でも電源に繋がんでいい(笑


Z4Mの車載ナビ情報は2013年くらいで止まってるんで
スマホをナビ代わりできるか試してみるか?
Posted at 2020/10/12 21:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2020年10月08日 イイね!

ぶっとい・・・


ピンポ~ン
宅急便で~す♪

いつも笑顔の尾根遺産が配達してくれました


こ、これは!?




Oh! Kurobikari✨ (笑




これはフィルムコンデンサーと抵抗器
スピーカーのクロスオーバー・ネットワーク用です
フィルムコンデンサーは電解コンデンサーに比べてデカイ
ちなみに、おふらんす製


どんなスピーカーに使うかはナイショ

Posted at 2020/10/08 21:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2020年10月03日 イイね!

WiMAX、開通


先日、お試ししたWiMAX
導入しました



これまで18年間もお世話になったJ:COMとはようやくおさらばです
物件縛りの足かせ(光回線が引けない)
ネットだけの契約だと割高な料金(そういう人には低速12Mコースを勧めてくる)
なにかと対応が悪い
解約は避けたいんでしょうが、人を騙すかのような説明がくどくど

過去も何度かムカつくことがあったんでようやくスッキリです


回線はUQモバイル、≒auですね
スマホもauなら割引が・・・、でもここはdocomoで継続



モバイルルーターかホームルーターかちょっと迷ったけど
自宅使用がメインなんでホームルーターに
普段の外出先でヘビーなネット使用はすることないし
3日間上限10GB、au LTEは月上限7GBに気をつければいいし、
実用通信速度もこれまでと比べ若干遅くなる程度
今後5Gが拡大していけば上限値緩まんかなと思ったり


人気の HOME L02(HUAWEI)はパスして HOME 02(NEC)
割と小さいんで旅行とかでもカバンにぽいと放り込めそうな感じ
実家はWiMAX2+がカバー、別邸もau LTEがカバーしてるんで便利になるな
12V電源なんで、置き場所さえあればクルマでも使えるかも(笑

早速CATVチューナーとモデムを外したら、FMの音が良くなった気がするなぁ
Posted at 2020/10/03 11:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年10月02日 イイね!

交換完了




大いに疲れた・・・
回路が凝ってるのか容量を稼ぐためか、装着数が多い
基板に部品番号プリントがないんで回路図と基板のパターンをにらめっこ
電源系全部とあと少々、全体の7割がた電解コンデンサー交換したかな
あとは小容量のやから少々は問題ないかと


外したら、お漏らしやらお尻が汚れたのやら皮が剥けかけたのやら
(茶色いフリフリは接着剤)
負荷がかかってる部分や経年劣化?
容量、耐熱性の変更で良くなるんじゃないかと思いつつ交換してたら
部品代そこそこかかった


でも、換えて正解♫
電源基板のは発熱をチェックして追加対策するかどうか

Posted at 2020/10/02 22:39:17 | コメント(0) | オーディオ | 趣味
2020年09月19日 イイね!

プラズマダイレクト交換


クルマが帰ってきたことやし
エンジンオイルも交換したとこやし
天気もいいことやし
ちょっと別邸にも行きたいし

放置プレイになってた三代目プラズマダイレクトを装着しました~


プラズマダイレクトがいっぽん

プラズマダイレクトがにほん

プラズマダイレクトがさんぼん

プラズマダイレクトがよんほん

プラズマダイレクトがごほん

プラズマダイレクトがろっぽん

プラズマダイレクトがななほん?

プラズマダイレクトがはちほん??




手に入れてたのは、8気筒用(笑
箱とかがなかったけど製造年月日と本体印字から品番は「SD318101R」で間違いなし
S54エンジン用6気筒版は「SD316101R」で本数が違うだけ
(2014年頃の品番統合前は「SD316031R)
よって、2本は予備ですな


点火プラグの状態もチェックしつつサクッと交換終了、エンジン始動も問題なし
さてさて、暖気後のアイドリングが微妙に回転ラフな感じは収まるのか?
純正コイル並みに治まらなくても点火系のリフレッシュと思えば良し

明日はテスト走行してみませう

Posted at 2020/09/19 18:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | クルマ

プロフィール

「メモリの整合性? Windows11で手間が増えたわ」
何シテル?   11/03 12:05
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【忘備録】トランク///Mバッジ取り付け位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 18:35:39
SARAD STUDIOS Short Antenna kit series SS-L185S-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:39:47
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation