• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさるだのブログ一覧

2006年04月05日 イイね!

BMWの車高が・・

BMWの車高が・・気になる今日この頃!!

BMWの足回りに関しては、何の不満もなく、
街乗りするには、十分な性能なんですが・・・。

やっぱり、街乗りでも見た目は重要でしょ??

リアの車高はなんとも思わないんですが、
フロントのタイヤとフェンダーとの隙間が非常に気になる。

そろそろ、車高を落とそうかなぁ??なんて思ってます。

こんなことを書いてると、今すぐにでも下げたくなってくる。

う~ん!近いうちに車高を落とそう!!
Posted at 2006/04/05 23:46:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW318is | クルマ
2006年03月04日 イイね!

パワーUP??

パワーUP??最近、BMW・318isに付けた?パーツのひとつです。


ORCハイパーグローブなるものを取付と言うか、ガソリンタンクに入れてみました^^;

うたい文句は、パワーUPトルクUPレスポンスUP等々

まぁ、ちょっと○やしい商品なんですが、試してみないと分からないので試してみました(^^ゞ

自分的には、こういった商品ってあんまり信用してないんですが、実際使ってみると、入れてすぐは全然変化がわからなかったんですが、しばらく使っていると、確かにアクセルレスポンスと、中間域のトルク良くなったような・・・・^^;
燃費に関しては、まだキッチリは計れてないんですがメーター的には良くなってる感じです。

いまだに、個人的にはまだ半信半疑なんですが、価格が7140円(税込)なんで、だまされたと思って付けてみるにはイイかも知れませんV(^0^)
Posted at 2006/03/04 20:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW318is | クルマ
2006年03月03日 イイね!

やっぱマフラーは基本でしょー``r(^^;)ポリポリ

やっぱマフラーは基本でしょー``r(^^;)ポリポリと言うことで、318isを買ってすぐにマフラーを替えましたV(^0^)
といっても、ご近所の問題とかもあって、静か目のマフラーにした。


というのも、シルビアの時はかなりうるさいマフラーだったんで、一応インナーサイレンサーは入れていたものの、それでもうるさかったんで、では近所で噂になってたようで。。゛(/><)/ ヒィ

取付をしたのは、アーキュレーというメーカーのマフラーです(^-^)比較的静か目のマフラーを作られているメーカーさんです。

装着の感想はパーツレビューを見てくださいm(__)m

でも、本当はもう少しうるさいほうが・・・・(~_~;)
でも、静か目がいい方にはかなりお勧めですV(^0^)車種も豊富だし・・・。

あと、交換したのは、ホイール!!

これはやっぱり見た目でBBSにしました。V(^0^)V

なかなか渋くまとまったようには思ってるんですが(^^ゞ

今、気になるのはやっぱりフロントのフェンダーとタイヤの隙間!!
リアはもともと、言うほど隙間はないんですがフロントが広ーい(>_<)
これだけは早めにどうにかしたい・・・・・・・・・・



Posted at 2006/03/03 19:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW318is | クルマ
2006年03月02日 イイね!

2号機(^-^)

2号機(^-^)前にシルビアは現在ナンバーを切ってサーキット用にしていると書いたんですが、じゃー普段は??

普段の街乗りは、この車に乗ってます。
BMWのE36型の318isです。

なんで、この車になったかと言うと本当は軽でもいいかなーと思ってたんですが、維持費は安いんですが結構中古車でも高いでしょ??!
だから、買うだけを考えたら普通車の方が安いからそれで探してたんです(^-^)

そしたら、この車が結構安めの値段であったんで思わず・・・(>_<)
でも、本当の理由は、このE36の318ISって車はチューニングパーツも結構あるし、実際、ユーロカップ(サンデーレース)とかでイジられて走ってるんです。
だから、イジれるし走れるんなら面白いかなぁ(^^)なんて思って買っちゃいましたV(^0^)
あっ、ちなみに5MT左ハンドルです。

なかなか快適な車ですよ♪ d(⌒o⌒)b♪
でも、シルビアと比べるとやっぱり遅い(T_T)
カタログ値で140馬力だからこんなもんなんかなぁ??(-_-;)

一番びっくりしたのは、やっぱり足廻りでした。
10年落ちで、走行距離65000kmも走ったような足じゃないんです。日本車のノーマルでこんな足は絶対無いですネ(^-^)

しっかりしてるし、なんていうか地面に張り付いてるような感覚、そしてロールの量こそ多いものの、そこからの踏ん張り感、小さい段差を超えた時の収まりのよさ、本当に足廻りに関してはほんとにイイです。
乗ってって、ワインディングなんかは本当に楽しく走れますよ。
ただ、速くコーナーを走るには、やはり強化が必要ですが・・・。
世間が、BMWの足を褒め称えるのがよく分かりました。
乗ってて、楽しくなってきますからね(^-^)不思議です(^^ゞ

シルビアと318と2台もあると、どちらかと言うといじるのは、シルビアメインになってしますのですが、追々318もチョコチョコやっていこうかと・・・。
明日は、318isの交換したパーツをインプレッションしようかと思います。







Posted at 2006/03/02 21:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW318is | クルマ

プロフィール

「大阪オートメッセ2日目 http://cvw.jp/b/181604/37333438/
何シテル?   02/13 09:34
TRIALのスタッフとして、日々気になるチューニングやカスタムの作業風景等をUPする場と変更します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

茂雄オフ((´^ω^)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/10 20:53:53
TRIAL みんカラ+ 
カテゴリ:TRIAL
2010/01/18 19:38:15
 
SQUARE'S 
カテゴリ:TRIAL
2007/06/01 12:13:30
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
これから、どう弄るかなぁ・・・ 覚書 ☆オプション ジンジャーパッケージ ペッパーパッ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
現在の街乗り用の車です。 といっても、左ハンドルで5速なんで走っても、結構楽しいV(^0 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
主に岡山国際サーキット、セントラルサーキットを楽しく走るための車です。でも、チューニング ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
人生初の3ドア以上もドアがあり、しかもATです(>_<)

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation