• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさるだのブログ一覧

2006年10月13日 イイね!

インテグラTYPE R AT仕様

インテグラTYPE R AT仕様以前に、ブログでもアップしていたのですが、
インテグラIS(DC5)のTYPE Rのエンジン載せ換えが、やっと完成しました。

これで、世界に1台の??AT仕様のTYPE Rが完成しました。

カンタンにエンジンは載ったものの、そのあと制御上の問題でいろいろと苦戦しましたが、なんとかクリア出来ました。

ISとTYPE Rの大きな違いのレブリミッターの違いや、高回転を回すにあたってATの制御。
iーVTECの制御の問題等々
いろんな問題が、出て来て、かなり苦労と時間を費やしました。

でも、これで、お客さんも喜んで頂けると思うのですが・・・。
Posted at 2006/10/13 16:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店での作業 | クルマ
2006年10月05日 イイね!

FISCOの結果報告です。

FISCOの結果報告です。先にも報告しましたが、一本目の走行の途中に5速がなくなってしまい、せっかくのストレートの長さを楽しむことが出来なかったのですが、初めてのコースで、全開区間は長くテクニカルなコーナーもありで、僕にとっては難しいコースで、思ったほどのタイムも出なかったのですが、楽しい一日でした。

コースの印象は、コース幅は広く、エスケープゾーンも広いので速度レンジはどのサーキットよりも高い感じですが、安心して踏んでいけることが出来ました。

1本目は、コースを何処を走ったらいいのだろうと探りながら走って、2分6秒台(^_^;)

次の走行までに、他の参加者の人たちと、「あのコーナーはどう走るの?」などと言う話しを、あーでもない、こーでもないと話をしているうちに2本目です。

2本目は、ミッションの関係や、タイヤもあまり無かったので1時間の走行枠のうち少ししか走ってないのですが、さっきの話しを参考にしつつ走ってみると、2分2秒8!!
目標にしていた2分切りは出来なかったのですが、5速の無い状態で、ホームストレートのうち半分は4速で回転を合わせたような状態のタイムですから、ちゃんとした状態であれば2分は切れたかな??なんて(^_^;)

しかし、広すぎてどんなラインでも走れてしまうけども、タイムは速く無かったりとややこしいコースでした。
特に、100R、シケインからの最終セクションは、いまだに全くわかりません。車戴カメラを積んでいたので、また研究しようっと(^-^)

と、なんだかんだと言ってますが、一応、ほとんどの参加者がFISCOは初めてだったのですが、その中で、一応3位で賞品をもらって帰ってきました。V(^0^)
パワーで、勝ち取ったとも言われてますが・・・ちょっと遠いので、簡単にはいけないのですが、またリベンジに行きたいと思います。
Posted at 2006/10/05 19:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | S14シルビア | クルマ
2006年10月04日 イイね!

走行終了わーい(嬉しい顔)

なんとか、微妙な天気も雨は降らず、ほぼドライの状態で走ることが出来ましたexclamation×2
しかし、またまた、一本目の走行枠でミッションの5速がご臨終となり、富士の長いストレートを堪能することなく終わってしまいましたが、楽しい1日でしたわーい(嬉しい顔)
結果はまたアップしますねウィンク
Posted at 2006/10/04 12:41:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月04日 イイね!

FISCO到着わーい(嬉しい顔)

FISCO到着遠路はるばるやってきましたが、微妙な天気ですバッド(下向き矢印)ふらふら
Posted at 2006/10/04 07:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月03日 イイね!

FISCO走行準備完了。

FISCO走行準備完了。明日のFISCOの走行会に向けて、走行準備を夜な夜なしてました。

前回の走行で壊れたMTの載せ換えと、水温対策です。
水温対策に関しては、まず、ラジエターの交換をしました。
容量的には、さほど変わらないのですが縦に流れるラジエターより、横に流れるラジエターに換えました。
同じ容量でも、横流れタイプ(サイドタンク式)のほうが、若干良く冷えるからです。
あとは、ラジエターを外したついでに、ウォーターポンプを外して点検してみたら、ちょっとやばそうだったので、新品に換えました。
それにも、ちょこっと加工をしたのですが、効果のほどは走ってみないとわかりません(^_^;)

明日の走行後には、今回の作業が報われて欲しいものです。
Posted at 2006/10/03 09:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | S14シルビア | クルマ

プロフィール

「大阪オートメッセ2日目 http://cvw.jp/b/181604/37333438/
何シテル?   02/13 09:34
TRIALのスタッフとして、日々気になるチューニングやカスタムの作業風景等をUPする場と変更します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 3 4 567
89101112 1314
1516 171819 2021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

茂雄オフ((´^ω^)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/10 20:53:53
TRIAL みんカラ+ 
カテゴリ:TRIAL
2010/01/18 19:38:15
 
SQUARE'S 
カテゴリ:TRIAL
2007/06/01 12:13:30
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
これから、どう弄るかなぁ・・・ 覚書 ☆オプション ジンジャーパッケージ ペッパーパッ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
現在の街乗り用の車です。 といっても、左ハンドルで5速なんで走っても、結構楽しいV(^0 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
主に岡山国際サーキット、セントラルサーキットを楽しく走るための車です。でも、チューニング ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
人生初の3ドア以上もドアがあり、しかもATです(>_<)

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation