• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビアターのブログ一覧

2022年03月19日 イイね!

大雪

春スキーをやろうと岩手県北部にあるスキー場へ向かったが、急速に発達する低気圧の影響で、北の方では雪となり除雪車が出動した。

三陸沿岸道は、高速道路でもなく(いちおう最高速度は80km/hだが)、ましてや有料道路でもない。地元住民にとって大切なR45号という幹線道路を確保する方が優先されるのか除雪は後回しのようで、この日も山田インターから洋野種市インター間(ほぼ岩手県の北から南まで)が午前9時45分から通行止めとなった。

私は8時に三陸沿岸道に乗り、9時ごろ山田インターを通過した。雪の降り方は激しくなり、対向の上り車線にスリップした事故車が何台か見えたが、こちらの下り車線は通行量が少ないせいか事故車はなかった。


だが、4WDでない車はスリップするのか40km/hくらいでしか走らず、追越車線のほとんど無い三陸道ではいつものことだが、こちらものろのろ運転を余儀なくされた。

オートクルーズにして追従運転していると、バンパーに雪が付着したのか、「衝突回避ブレーキが作動できないので、クルーズコントロールが起動できません」と表示された。こんなことが起きるのか、と初めての事態に驚いた。

1台前を走っていた軽乗用車がスリップして、ガードレールにぶつかりそうになって急停車した。幸いガードレールにはぶつからなかったが、怖くなったのか次のインターで下りて行った。9時30分ごろラジオで三陸道通行止めのニュースを聞いたが、9時45分からかとそのまま運転を続けた。



私はバンパーの雪を取り除いたらクルーズコントロールが復活するかと思い、津軽石パーキングエリアに車を入れた。しかし、路面の積雪が30㎝を超えているので、車から降りるのも長靴でないと大変だと思い、そのまま本線に戻ろうとしたが、本線の入口車線にトラックが立ち往生して道を塞いでいた。

トラックの横には50㎝くらい雪が積もっていたがX3なら行けるだろうと突っ込んでみた。ところが、50㎝の雪は思いのほか重たく、車輪がスリップし始め前にも後ろにも動けなくなった。

ああ、X3でも新雪には弱いんだ、と焦ったが、こんなところで立ち往生するわけには行かないので、ギアをDからMに切り替え、車体を前後に動かしたら、何とか抜け出せた。しかし本線に出られないのでバックするしかない。

私の後ろからは大型トラックが来たので、下りて行って事情を話しバックしてもらって一旦パーキングに戻り、バックのままパーキング入口から本線に戻った。トラックが座礁するようでは、尋常ではないと思い三陸道から一般道に下りることにした。

次の宮古JCTまではほとんど除雪してない状態で、ああ高速道で車が立ち往生するというのはこんな状態なんだなぁと雪の怖さを実感した。

4WDのX3では車輪がスリップするとxDriveが感知して、他の車輪に動力を分配し抜け出せると聞いており、まさか動けなくなるとは想像もしていなかったので、冷や汗タラタラのドライブとなった。
Posted at 2022/03/22 15:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2022年03月18日 イイね!

新旧X3比較


我が家で2代目となったX3、外見はグリル色が違うこと以外はパッと見にはわからない。BMWのアイデンティティであるキドニーグリル。キドニーとは腎臓のことだと知って驚き。

私的には、初代の黒いグリルの方が気に入っている。シルバーはアクセントとしては弱い。外せるそうなので、黒く塗ってみようかとも思う。うまく塗れる自信はないので、想像のみ。

他に違う点と言えば、サンバイザーの有無。ちょっと換気したい時にサンバイザーは有効だと思うが、ディーラーの担当者によると、風切り音がするので着けない人が多いとのこと。

風切り音と言えば、ドアミラーの形状も変わった点だ。空気抵抗を考えてこの形になったのかと思う。初代の大きいドアミラーは、後方確認はし易かったが、折り畳んだ時も邪魔だった。

ヘッドライトの形状も大きくなっている。今まで気付かなかったがウィンカーのバルブの色も白くなったようだ。ウインカーと言えば、ドアミラーの下部にウインカーが付いたので、フェンダーに付いていたウインカーレンズは、廃止された。穴が大きいからか、同じ形状の蓋が付くようになった。

車を入れ替えたことは、ヒミツにしていたが、一人だけ気付いた人がいた。「あれ、車変えたの?」と言われ、ドキッとして「えーっ、同じですよ」とうそぶいたが、だますことはできなかった(笑)。
Posted at 2022/03/18 18:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月06日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 洗車の頻度は?(A:週1以上 B:月1以上週1未満 C:月1未満)
回答:B

Q2. 本製品の機能に追加するなら? ①撥水強化 ②ツヤ強化 ③汚れ落とし 
回答:③

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/03/06 00:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

ビアターです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
1314151617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 01:26:13

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
2台目のX3です。X3のサイズ感がぴったりだったので、やはりX3を選びました。 最初のX ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
車いすを使用している母の介護用に購入。普段は4人乗り、後席を畳むと車いすのまま乗車できる ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
6万km走行の中古車を購入しましたが、さらに14万km走行し、総走行距離は20万kmを越 ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
家族が増えたので、スターレットからの乗り換えです。我が家初のオートマチックでしたが、それ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation