• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だなものブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

10連・・

10連・・コルトに
リヤのエアダムスカートと
リヤストレーキをつけました


これで
10連エアダムスカート?



リヤ側は
なんとかスピードのリアメンバーブレースバー につけることにしました

EPDMゴムに穴を空けハトメを取付け
タイラップで止めるお手軽仕様(^_^;)
フロント同様 センター部分は抜けるように逆扇型にします

リヤストレーキは
めんどうだけど
車両側に加工なしで取付けられるステーを作りました

リヤストレーキをつけたら
リヤブレーキとリヤタイヤの温度が高くなりました

リヤストレーキで変化する
リヤタイヤ・リヤブレーキの温度を調整するほうが重要かもしれません

リヤブレーキはフロントと比べて熱容積が小さいので
熱による制動力の変動や劣化で安全性に関わるので注意した方がよさそうです

リヤバンパーのパラシュート効果の軽減
乱流によるリヤサスペンションの不要な動作軽減
整流効果もあり

高速でもスピードが落ちにくいので
高速の燃費向上にも役立ちます

高速の限界性能向上もあります が
サスペンションやタイヤがコンパクトカーサイズなので
カテゴリー内で高速もそれなりに良くなるということになります

パワーはあるのに高速の安定性や性能がイマイチという点が
それなりに解消されました

CVTだから高速は燃費が悪い物だと思っていたけど
空力の要素も大きいため
うまく使えば向上できるるみたいです


冬タイヤ交換する頃に取り外すので
外したときにパーツの状況・耐久性などを確認したいと思います
Posted at 2012/08/13 15:53:49 | コメント(0) | 日記

プロフィール

運転は苦手なのですがドライブするのは好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
56 7891011
12 13 141516 1718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

電動パーキングのリアブレーキパッドDIY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 03:59:54
ウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 21:22:34
プロが教えない本当のドライビングテクニック パート4 タイヤの使い方編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:49:15

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018/07/27 発注  2018/08/04 製造  2018/08/10 納車  ...
スバル プレオ スバル プレオ
2001年式 スバル プレオ RS-Limited 4WD i-CVT 初マイカー 。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2007年式 三菱 コルト RALLIART Version-R CVT 1.5Lター ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
街乗り 買い物カー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation