• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月03日

東京モーターショー2017 番外編 夜のユニコーンガンダム

東京モーターショー2017 番外編 夜のユニコーンガンダム 東京モーターショー三部作最後を飾るのはダイバーシティ東京のユニコーンガンダムとなります。


TMSとは全く関係ありませんが、TMSが開催されている東京ビッグサイトとユニコーンガンダム立像があるダイバーシティ東京は車で数分の場所にあるので、まだユニコーンガンダム立像を見た事がない私はこれは絶好のチャンスだと思い、TMSの帰りに夜のダイバーシティ東京に行って来ました。
そんな訳で最後にユニコーンガンダム編としてお送りしたいと思います。



実を言うと今年のTMSは行く前からどうも気分が高まらず、強烈に見たいクルマというものはありませんでした。
それに今年は海外メーカーの出展も前回から更に減って、自分が見たいと思っていたMINIも今年は出展していませんでした。前回は確かワールドプレミアまでしていたのに。
アメ車はもちろん、今年はアルファやアバルトも展示がありませんでした。他にもジャガーやランドローバーなんかもそうですよね。
かつては世界5大モーターショーのうちのひとつに数えられたそうですが、今やそれも過去の話ですよね。
今や海外メーカーは中国に注目しているのはモーターショーに参加するメーカーの数を見ても明らかでしょう。


そんな思いもあって、お台場のユニコーンガンダムを見に行くのはある意味こちらがメインとして捉えていたと思います。



ユニコーンガンダムの夜演出の初回は19時30分からとなっていたので、それに間に合うようにダイバーシティ東京へ向かいました。
駐車場はいつもの青梅第二臨時駐車場へ
駐車場が近くなり、ダイバーシティ東京に目を向けると、そこには赤く発光したユニコーンガンダムが木々の間から垣間見えました。


生まれて初めて見るユニコーンガンダム立像


この日、自分が最もテンション昂った瞬間でした!!



今回の撮影は夜という事もあり、しっかりと撮影したかったので三脚を使用して撮影しました。
三脚の使用については、モラルのある行動を心掛けました。
多くのギャラリーがいる場所で三脚を使用するなんて事はしていません。
やや離れた場所や、人の少ない場所から撮影をしています。
多くの人が楽しむ場所なので、人の迷惑になる様な事をしないのは当然の事ですよね。





お待たせしました。それではいっきにお届けしたいと思います。

パソコンでご覧になっている方は右にスクロールをお願いします。
画像が大きく表示されます。
出来ればパソコンでご覧になってくれると有難いです。
スマホからだと画像がやや暗く表示されてしまいます。





lr-7200.jpg-7550
駐車場から見えたユニコーンガンダムにもう私のテンションはMAX状態。
はやる気持ちを抑えながら、カメラの準備に取り掛かりました。
今回は初めてのユニコーンガンダムの撮影という事もあり、どの角度から撮ればカッコ良く撮れるか?という事を一番に考えていました。

自分なりに出した結果が、左斜め前からの撮影でした。
ユニコーンガンダムはファーストの立像の時と同様にやや左を向いて立っているので、正面から撮るよりもやや左側から撮った方がカッコ良く撮れるのではないかと思い、そのアングルを重点的に撮りました。
その為、同じ様な構図の写真ばかりで変化のない写真かも知れませんが、ガンダム好きな私は微妙な角度の違いを撮っておきたかったのです。

そしてもう一つ、みん友でもあるR.ブラウンさんがこんな自分の写真でもユニコーンガンダムの撮影に期待してくれていたので、その期待に応えるべく撮影をしたのでした。



多くの方は正面から撮影していたので、離れた位置で三脚を使用するのも都合が良かったです。




lr-7200.jpg-7594
昼間だとユニコーンモードとデストロイモードの区別があるようですが、夜は演出時間以外は常にデストロイモードなんですかね?
自分が予想してたのは夜の演出時間になったら変わるのかなと思っていたのでいきなりこのデストロイモードでのお出迎えには驚きました。

今回のユニコーンガンダムはどうも女性からの人気が高い様に感じました。
家族連れのママさんやカップルの彼女さんからは「めっちゃ綺麗!!」という言葉を何度も耳にしました。
たしかに夜にイルミネーションとして見たら、ユニコーンガンダムを知らなくとも、女性の方も喜びそうだなと思いました。





lr-7200.jpg-7602
撮影するにあたっては、どうしても人の写り込みが気になってしまうので、足首から上で撮影しています。
こればかりは避けられませんからね。
全体を入れて撮影すると人の後頭部のドアップとか見苦しいですから。






lr-7200.jpg-7604
お気に入りのバックショット








lr-7200.jpg-7607
上半身のバックショットをアップで







lr-7200.jpg-7608
ファーストの立像と比べると足が長く感じます。プロポーションが良くて見栄えが良いですね。






lr-7200.jpg-7680
やや見上げる様な角度から全体図として撮影してみましたが、やはり人の写り込みは避けられません。
角度的にはより大きさが強調されて好きなんですが。




lr-7200.jpg-7682
人を入れずに見上げる感じで撮影するといい感じになりました。







lr-7200.jpg-7669
今回は撮影に集中したかったので、壁面の映像は見ていません。
音声のみで楽しみました。
事前にR.ブラウンさんがブログで動画をアップしてくれていたので、撮影に集中できました。
生の壁面の映像は次回のお楽しみに取っておこうと思います。








lr-7200.jpg-7738












lr-7200.jpg-7650
壁面映像中にユニコーンモードを撮影出来ました。









lr-7200.jpg-7699
撮影に集中した甲斐あって壁面映像の演出であるユニコーンモードからデストロイモードへの変身シーンも撮影出来ました。








lr-7200.jpg-7703
ユニコーンモードからデストロイモードへ姿を変えるのは変形ではなく変身なのです。
劇中でも変身という言葉を用いて表現しているのですが、それは瞬時に姿を変えてしまう事からそう表現されているのです。






lr-7200.jpg-7706
写真を連続で見ると顔の変化はもちろんですが、肩の装甲がスライドしてサイコフレームが現れる様が見て取れたりして面白いと思います。






lr-7200.jpg-7717
劇中ではユニコーンモードからデストロイモードに変身すると全高も変わるのですが、さすがにそこまでの演出はありません。
それでも、よくぞここまで再現してくれたとの思いで嬉しく思います。









lr-7200.jpg-7760
そして更には覚醒モードでの演出もありました。










lr-7200.jpg-7643
これもまたカッコイイ!!
デストロイモード同様に同じようなアングルでの撮影をしてみました。









lr-7200.jpg-7615
赤、緑、白と異なる色を表現出来るので、自分が思ったのはこれってクリスマスカラーが表現出来るよね?という事でした。
おそらく12月はクリスマスバージョンとかで演出されるのでは?と勝手に妄想しています。







lr-7200.jpg-7758












lr-7200.jpg-7636
ユニコーンガンダムは後ろ姿が様になりますね。







lr-7200.jpg-7629












lr-7200.jpg-7775













lr-7200.jpg-7758
ブログに掲載出来なかった写真は後ほどフォトギャラリーにアップしたいと思います。











lr-7200.jpg-7790
ユニコーンガンダムを撮影した後は、せっかくお台場に来たのだからと、レインボーブリッジの夜景の撮影にもチャレンジしてみました。








lr-7200.jpg-7793
数枚だけ撮ってその場を後にしましたが、夜景の撮影は不慣れなのもあって上手く撮れませんでした。









lr-7200.jpg-7797
でも三脚を使用して撮影していると外国人の観光客からはコイツに頼めば撮影もしてくれるんじゃないかと思われ、声を掛けられたりもしました。
撮影には応じてあげましたが、ホントに満足してくれたかな。
なんかこんな私ですいませんという気持ちです。










lr-7200.jpg-7812
レインボーブリッジを撮影し終えてダイバーシティ東京に戻ると、辺りの照明は既に落とされ、静けさの中に佇むユニコーンガンダムがありました。







lr-7200.jpg-7815
ほぼ人もいなくなり、ようやく全体像を撮る事が出来ました。
この時すでに時計の針は23時を越えていました(笑)

19時過ぎにダイバーシティ東京に到着して気が付けば4時間以上もここで撮影していました。
おかげでダイバーシティ東京で嫁さんへのお土産を買うタイミングもすっかり逃してしまい、嫁さんからはブーイングされるという事態になりましたが^^;


それだけ撮影に集中して楽しかったのは言うまでもありません。


次回は昼間のユニコーンガンダムを撮影してみたいです。
11月20日からは「GUNDAM docks at TOKYO JAPAN」が開催され、様々なイベントが開催されるそうなのでこのタイミングで行ってみたいですね。
その時はまた別の角度から撮影をして新たな表現が出来ればと思います。

これで東京モーターショー三部作は終わりになります。
ここまでお付き合いいただいた方には感謝致します。
ありがとうございました。
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2017/11/15 00:15:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

土用凪空調入れて月曜日
CSDJPさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2017年11月15日 8:02
ユニコーンガンダムのイイ写真ありがとうございます♪♪

ツノ割れのデストロイモードの他、覚醒モードもあるのですね(^^;)
クリスマスから年末年始モードのイルミネーション、すごく楽しみですね!!
コメントへの返答
2017年11月15日 20:50
写真気に入って頂けましたでしょうか?

夜に見たユニコーンガンダムは綺麗でした。
LEDで発光させていると思うので、実は他にも色んな色が仕込んであるんじゃないかと思っています。

年末年始に行ったら何かやってくれそうですね。
2017年11月15日 14:00
ちょっとぉぉぉ!(・□・;)
実物よりかっこよすぎませんか!?(笑)

お世辞抜きに、自分が今までに見たすべてのRX-0(立像やガンプラ)の写真、そして自身で生で見た立像、それらすべてのイメージを軽く大幅に超える迫力ある素敵な作品、見てて胸がドキドキしてしまいました!ヽ(*´∀`)ノ
(もう興奮して文が変になてません?(^^;)

この画像を見た人なら、ユニコーン嫌いって人(例えばジナンw)だって見に行きたくなるかと・・・そう思うと、まさに可能性の光を具現化できた作品ですね!

あと照明落としたユニコーンモードも哀愁あって素敵ですねぇ~♪
まだ自分は深夜に見ていないんで、やはり、夜中に行ってみたくなったり(笑)
て、そんな遅くまで撮影されてたのなら、自分もスクランブル発進すればよかった(笑)

今度は昼間の作品、楽しみで待ちきれないので、できるだけ早めでお願いします<(_ _)>(笑)
コメントへの返答
2017年11月15日 22:03
熱いコメントからブラウンさんが興奮している事がこちらにも伝わって来ましたよ(笑)

ここまで褒めてくれるなんて、本当に本当に嬉しいです!!
今回の撮影はブラウンさんも楽しみに?してくれているからその期待に応えなければという思いが頭の片隅にありました。
微妙な角度の違いから見え方も変わって来るので、気が付けばひとつの被写体に対して200枚以上撮影してました(笑)
それでも物足りず、何ならこのまま朝を迎えて早朝撮影をしたかった位です(笑)

自分が見たお台場のユニコーンガンダム、
初めて見たユニコーンガンダムは自分の目にはとてもカッコ良く写りました。
写真はその時に感じたイメージを表現したかったので、それが少しでも伝わればと思い作品として仕上げてみました。

この画像を見てジナンくんがユニコーンを見に行きたいなんて言ってくれたら、それこそ撮影してきた自分としては嬉しい限りです。

自分も早く昼間のユニコーンガンダムを撮影
しに行きたいです。
年末年始のタイミングで行ければ良いのですが。

それまではフォトギャラリーに残りの写真をモーターショーやコンパニオンの写真よりも早くアップしたいと思いますのでそれでお楽しみ頂ければと思います。




プロフィール

「今日は先週のような失態は犯さないと誓います✋」
何シテル?   08/02 12:42
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation