• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月01日

さくらの山公園の桜と飛行機

さくらの山公園の桜と飛行機
今年もさくらの山公園で桜と飛行機のコラボ撮影をしてきました。


毎年、さくらの山公園で桜と飛行機を一緒に撮影することを非常に楽しみにしており、満開となった桜を見ながら目の前を飛んで行く飛行機は、見ているだけでも飽きません。


ここさくらの山公園も例年よりも開花も早く、満開になるまでも早かったですが、無事に満開のタイミングで撮影に行くことができました。


今回は先日新たに購入したレンズの試し撮りを兼ねて撮影してきました。
撮影したレンズは主にAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E VRになります。


パソコンでご覧になっている方は右にスクロールをお願いします。
画像が大きく表示されます。







lr750-jpg-
この日はとても暖かく、過ごしやすい天気でした。
日曜日とあって、多くの人がさくらの山公園に訪れていました。
朝8時30分には既に駐車場は満車状態で、これからやって来る人達は臨時駐車場に停める事になるのですが、かなり遠いので、早めに来て駐車場を確保することをおすすめします。
移動したら、次は停めるスペースも無くなるのでこの日は他の撮影スポットへは移動せず、終日さくらの山公園から撮影してました。









lr750-jpg-1890
桜もまさに見頃を迎えており、花見をするのにも最高のコンディションです。
公園内では家族連れの方はピクニック気分で楽しまれる方も多数。











lr750-jpg-1923
鯉のぼりも満開の桜のもとで気持ち良さそうに泳いでいました。













lr750-jpg-1896
風が吹けば桜吹雪が舞い、春らしさを感じることができる瞬間でもありました。













lr750-jpg-1921







この日は南風だったので、さくらの山公園に向かって降りてくる飛行機を多く見ることが出来る日でした。
風向きによって飛行機が飛ぶ方向が変わるので、その日の風向きでどちらに飛行機が飛ぶのかという判断材料になります。
北風運用だと、さくらの山公園に向かって離陸
南風運用だと、さくらの山公園に向かって着陸
どちらも見応えがあります。

lr750-jpg-
初めてここを訪れた人は目の前を通り過ぎる飛行機に驚くことと思います。
満開となった桜のそばを飛行機が飛んで行くのですが、ピーク時には数分間隔で次から次へと飛行機がやって来るので、見ていて飽きません。
デートスポットや家族サービスにもお勧めの場所です。







今回は新しいレンズを購入して嬉しかったこともあり、メインで使用しましたが、桜と飛行機の風景写真として撮るなら、不向きだったと思います。
飛行機は大きく写せますが、桜をもっと入れたい時には、標準ズームレンズで十分かなと。




似たような構図ばかりの写真が続きますが、満開の桜のそばを飛んで行く飛行機の姿をご覧ください。


lr750-jpg-2250
この日、私が到着して最初にさくらの山公園に降りてきたのはフェデックス・エクスプレスでした。
ここへ通うようになって3年、毎年桜の季節は欠かさずに来ていますが、やはりいつ見ても満開の桜の上を通過する飛行機を見ると「おお~スゲーッ」ってなりますね。











lr750-jpg-2288












lr750-jpg-2299















lr750-jpg-2344
デルタ航空
関係ないですが、娘が去年の修学旅行でハワイに行った時に乗った飛行機がデルタ航空でした。
それにしても、高校生でハワイとか羨ましすぎる。
自分もまた海外に行きたいなぁ











lr750-jpg-2353










lr750-jpg-2371













lr750-jpg-2382
満開の桜のもとでは、ビビットなカラーリングの飛行機が映えますね。
S7航空初めて撮影したかも?
調べたらA320neoという機材らしく、どうやらS7航空で保有しているのはこの一機のみだそうで
カラーリングも新塗装となっているそうですね。

知らないで撮影していたら実はレアなショットを撮っていた訳ですね(*^-^*)










lr750-jpg-2394
バニラエアのカラーリングも桜のもとではより一層映えますね。












lr750-jpg-1981
成田空港に来たからには見ておきたい飛行機といえばやはりエアバスA380でしょう!
この日も離陸前のマレーシア航空のA380を撮影することができました。
因みに最近知ったのですが、飛行機のことをマニアは機材と呼ぶみたいですね。
ちょうどこの日はさくら館から、離着陸する飛行機のアナウンスがあり、その時も飛行機の事を機材と表現していました。











lr750-jpg-2156
シンガポール航空のスターアライアンス塗装機 B777-300ER
これも比較的珍しいと思います。











lr750-jpg-2112
フィンランド航空の最新機材 A350










lr750-jpg-2210
こちらはタイ航空の最新機材 A350
同じ飛行機でもカラーリングが違うと印象も変わりますね。









lr750-jpg-2049
日本貨物航空のB747 通称「ジャンボ」です。
747は多くの航空会社で退役が進んでいるそうで、設計の古い機材は燃費やらコストの面で不利みたいですね。











lr750-jpg-2454
エバー航空の特別塗装機 「ハローキティジェット」
成田空港にやってくるのはかなりレアな機材らしく、次はいつやって来るか分からないとの事。
近くにいた飛行機マニアの男性が説明してくれていたので、撮影しておきました。
さくら館からのアナウンスもあり、こういう時は助かりますね。













lr750-jpg-2481
内装もすべてキティちゃん仕様となっているそうです。
キティちゃん好きやサンリオキャラクターが大好きな人ならたまらない存在ではないでしょうか。














lr750-jpg-2515














lr750-jpg-2537
タイ航空のスターアライアンス塗装機

しかもジャンボ!
初めて撮影しました(*^-^*)
この日はお初の機材を多く見る事ができたので嬉しい限りです。
桜と飛行機を入れた風景写真としてはイマイチですが、飛行機を大きく撮るという点では、新しいレンズで撮影して良かったと思います。














一通り撮影を終えた後は、場所を変えて別のアングルで狙いました。
レンズも標準ズームレンズに変えて撮影しています。


lr750-jpg-2603
これで55mmで撮影しています。
だいたい55-75mmの間で撮影していますが、やはり桜を入れて撮影するなら、標準ズームレンズの方がより風景写真としての仕上がりがいいと思うので、来年はこの辺りを意識して撮りたいですね。










lr750-jpg-2631












lr750-jpg-2665














lr750-jpg-2687




撮影していたら、次第に日も暮れてきたので、そろそろ帰ろうかな~と考えていて、最後にフライトレーダーでチェックしていたら、なんと!
エミレーツ航空のA380を発見!!



この日いちばんの大物がやって来るのですから、これは撮るしかありません。
急いでレンズをチェンジして、スタンバイしました。








lr750-jpg-2739
来ました!!
500mmで撮影したA380
遠くからでもその存在感をハッキリと捉える事が出来たのはこのレンズのおかげです。















lr750-jpg-2745
思えば前回もエミレーツ航空の特別塗装機を撮影したのは、夕方のこの時間帯だった様な気がする。
今回は通常塗装のA380でしたが、それでもこのA380はやはり他の飛行機よりも迫力が違いますね。













lr750-jpg-2755
毎回同じ構図ばかりでもつまらないので、せっかくの500mm
フラップ部分をアップで撮影してみました。
撮った後にまじまじと見てこんな感じなんだと改めて実感しました。
ゼロカスタムの翼に似ている!?



望遠レンズで撮影したA380でしたが、もう少し離れて、桜を入れて撮影しても良かったかなと
もしくはレンズを変えずに桜を入れて撮影しておくべきだったか。
毎度、A380は望遠レンズで飛行機を大きく撮ることばかりを考えているので、同じ構図ばかりの写真しかないので、今回はせっかくの桜の季節なので、ここは変えるべきだったかもしれない。
来年はチャンスがあれば狙ってみたい。






A380の撮影が終わると、すっかり日も暮れて綺麗な夕日が出ていました。
lr750-jpg-2785
赤く染まる夕日のもとで泳ぐ鯉のぼりはこの日見た最後の美しい光景でした。















lr750-jpg-2788
撮影はA380を撮影した時のレンズだったので、望遠レンズで撮影しています。
夕日と鯉のぼりをアップで捉える事ができたので、こういったシーンでは望遠レンズが役に立ちますね!

初めて重たいレンズを振り回してみましたが、翌日にちょっと腕がダルイかなぐらいの疲労で済んだので、これなら自身が本命とするレッドブルエアレース千葉戦でも安心して扱えそうです。
良い筋トレになりました(笑)











次回ブログ予告
「百里基地北門にてF4ファントム祭りだ!F18もやってきたぜ」編をお送りしたいと思います。
お楽しみに。
lr750-jpg-3350






ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2018/04/11 23:54:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🔥リピ番123,123km&煉獄 ...
kentacさん

🍛グルメモ-963-銀座スイス八 ...
桃乃木權士さん

晴れ(終日仕事)
らんさまさん

小樽の穴場スポットをクドイくらい語 ...
エイジングさん

【シェアスタイル】GWはいかがお過 ...
株式会社シェアスタイルさん

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2018年4月12日 4:29
お疲れ様です。

やはり、写真センスは抜群!
いろんな人のブログチラ見してるけど、構図というか?「桜🌸と飛行機✈」組み合わせは他にはないょ。多分?
またコンテストに応募できるんじゃ?

飛行機も詳しいみたいで……

すべて計算された行動も共感持てますね🎵
いいコラボレーションありがとうございました✨
コメントへの返答
2018年4月12日 20:59
こんばんは。

ありがとうございます。

インスタとか見ていると、それこそ凄い写真を撮る方の投稿が山ほどあります。
そんな方の写真を見て自分も、もっと上手く撮りたいと思いながら撮影しています。

次回の励みになりました。

飛行機は簡単な見分けしか出来ません(笑)
さくら館のアナウンスや分からない飛行機はググって調べています。

性格なのでしょうね。
無駄に過ごすのがもったいないので、何事も段取り八分です(笑)
2018年4月12日 16:48
こんにちは。お疲れさまです。

今回もまた素晴らしいお写真達。
大変楽しく、見させていただきました。
桜と飛行機・・・イイですねぇ。なんか自分もその場で見ているような、
気持ちになります。

また夕焼けとこいのぼり、とっても素敵です。
お写真が何か語りかけてくる感じ、感動です。

イイ景色を見せて頂き、有難うございました。
次回作も楽しみにしております。
コメントへの返答
2018年4月12日 21:07
こんばんは。

ありがとうございます。

久しぶりに過去に書いた同じ内容のブログを読み返して見ました。
少しは写真が上達したみたいです^^;
自分の写真で少しでも雰囲気が伝わって嬉しいです。

夕焼けと鯉のぼりの写真は帰り際にとっさに撮ったものですが、刻一刻と変わる状況の中で、思いのほか良く撮れたと思います。

時間のブログもぜひ見に来てくださいね。
2018年4月13日 7:10
桜と飛行機。綺麗な写真(^^) 次は電車希望!(笑)
コメントへの返答
2018年4月13日 23:42
こんばんは。

ありがとうございます☺

電車はいつかチャレンジしたい被写体です。

望遠レンズ手に入れたので、近く撮影に行ってみたいと思います🚃📷

手始めに県内のひたちなか海浜鉄道か栃木県の真岡鐵道のSLを撮りに行きたいです♪

プロフィール

「水戸まちなかフェスティバルで世界限定50台のLFAニュルブルクリンクパッケージ見れるとは思っていなかった」
何シテル?   05/03 23:20
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation