• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月04日

笠間の陶炎祭(ひまつり)

笠間の陶炎祭(ひまつり)
毎年ゴールデンウィーク期間中に笠間市で開催される陶炎祭(陶炎祭と書いてひまつりと読みます)に行って来ました。


陶器の見本市として開催される笠間の陶炎祭、県内では最大級のイベントであり、毎年多くの人が陶炎祭に訪れる事でも有名なのです。


今年は嫁さんと休みが合う日が2,3日だったので、3日は前回のブログにアップしたとおり、肉フェスとライブに行く予定を立てていたので、2日は近場で過ごす事にしていました。



2日の予定は毎年楽しみにしている日光天然氷を使った古民家かき氷屋「雪みるく」さんでの今年初のかき氷を食べに行くこと!!

夏に入ると2時間待ちは当たり前、私達も過去に4時間くらい待った覚えがあります。(地元茨城なので、その時はいったん帰宅しまいました。)

そんな大人気のかき氷屋さんなので、まだ多くの人が訪れる前に食べに行こうと決めていたのでした。
昨年もゴールデンウィークに行った時に、待ち時間なしで食べられたので、今年も待ち時間なしで食べられる事に期待して♪

※今年からは予約方法が少し変わったみたいで、LINEにて予約が出来る様になったみたいです。


その後、同じ笠間市で開催されている笠間の陶炎祭にせっかくだから行ってみようという事になったのです。





今回のおでかけにはD750を持って行き撮影してきました。


自分のブログの場合、いつもなら画面を右にスクロールをお願いします。
とお願いしていますが、今回はずらさなくていいです(笑)


作品として見てもらいたい時は現像を前提としているので、RAW+JPEGで撮るのですが、おでかけ等の記録写真として残すだけならJPEG撮って出しだけでいいかなと

何より現像する手間が省けるし(笑)


一部数枚の写真のみハイライト調整しただけで後は全て撮って出しです。








のどかな田園風景が広がる場所の一角に雪みるくさんはあります。


alt





笠間市にある古民家は看板もなく、外観はまさに古民家そのもの

alt

古民家でかき氷を食べるというシチュエーションがなんともたまらないのです。
昭和の時代にタイムスリップしたかのような雰囲気を味わえます。
夏になるとここで食べるかき氷はホントに最高ですよ!







入り口を入ると、たくさんの果物が並んでいます。
果物の甘~い香りが漂う玄関がこれから食べるかき氷をどれにしようかな~という気持ちにさせてくれます。

alt




alt

帰りに箱買いしていくお客さんも多くいました。
スーパーで買うより遥かに安いと思います。







今シーズン初かき氷
どれにしようかな~
と悩みましたが、今回は期間限定のコーヒーホイップ&キャラメルクランチにしました。

alt








待ち時間なしでここのかき氷が食べられる幸せ♡
alt
ふわふわの天然氷の食感、たまりません。
その上にの乗っかっているクリームがこれまた絶品。
ややねっとり感のあるクリームは口の中に入れた時にゆっくりとクリームが溶けていく感じで、長くその美味しさを味わうことが可能。
ん~~最高♡

現在はコーヒーホイップ&キャラメルクランチは終了して別のメニューに切り替わったみたいです。
食べておいて良かった~





嫁さんはマンゴーを注文。
alt
期間限定のバナナショコラと迷ったみたいですが、定番メニューのマンゴーはやはり気になるようで。
宮崎県産のマンゴー
昨年も嫁さんは食べているのでお気に入りのようです。
一杯1000円ですが、ここで食べる価値ありです!









alt







雪みるくさんの看板猫
たまにふらふら~とやって来ます。
alt

目線貰えました(笑)





alt












かき氷を美味しく頂いた後は、笠間芸術の森へ移動して、陶炎祭を楽しみました。

alt
初めて行った陶炎祭ですが、ただの陶器の見本市かと思いきや、様々な陶芸家さんの作品は個性あふれる作品がずらりと展示され、見ているだけでも楽しめる内容でした。
会場は陶器だけでなく、グルメコーナーもあり美味しい料理が食べられるのも陶炎祭の人気の理由だと思います。










陶器というと地味~な色をした物しかイメージなかったのですが、今はこんなオシャレなものまであるんですね。
alt










alt
こんなかわいいお皿まであります。

幾つかこれイイなと思う物もあったのですが、お値段が高くて。。。
割った時の事を考えるともったいなく買えません。




こんなオブジェもあり、部屋をオシャレに飾るには良さそうです。
alt







alt









そしてお酒の試飲ができるお店もありました。
alt
地元のお酒が並び、どれも美味しそう~
嫁さんはさっそく試飲してお酒を味わってました。
私は運転手なので香りだけ楽しませてもらいました。

帰り際に嫁さんのセレクトでお酒を購入。
本日の晩酌で美味しく頂きました。









お酒を飲んでくだ巻いている感じ?
alt
飲みすぎには注意しましょう。(笑)











こんな物まで(笑)
alt
ぐい吞み
キモかわいい感じ?
最初これがぐい吞みとは気が付きませんでした。
家にあったら楽しそうですが、さすがに3000円は高くて買えません。






で、ここのお店で売られていたのが人形焼
顔の形をしたお焼きなのですが、これがインパクトあったので購入してみました。

alt









alt
味もなかなか美味しかったです。
でもなんでこの顔なんだろう?









コチラもぐい吞み
alt
手足が生えてかわいい感じになってます。









イグアナの背中がサボテンになっています。
alt
これは上手く考えたな~









コチラはクジラの背中がサボテンになっています。
alt
この様なアイデア溢れる面白い陶器が至る所にあるのです。








これは猫のお腹が苔になっている陶器
alt
かわいいですね。








会場内での食事もどのお店にしようか悩むくらい美味しそうなお店が並んでいました。

そんな中、気になるピザ屋さんを発見。
とりあえず一通りお店を見渡して、最初はピザを食べる事にしました。
alt
朴葉(ほおば)という大きな葉っぱの上に載せてひとつひとつその場で焼いてくれるので、出来立てがその場で食べられます。






alt
一枚500円
パリッと焼きあがった生地の上にとろ~りと溶けたチーズは最高でした。







他にもオシャレなBARもあり、ここで飲み食いして一日過ごすのもありでしょうね。
会場内でテントを張っている方達も多かったので、ここで寝泊まりしてイベントを楽しむのも良さそうです。

alt








オシャレなお店が立ち並び、陶器の見本市というよりはお祭り的な感じですね。
私達が行った日は平日だったので、特にステージイベントはなかったのですが、土日祝日だと様々なイベントが開催されている模様。
alt
こちらのお店ではチリドッグを食べました。






alt
南国の雰囲気あふれるオシャレなお店






alt
こちらのチリドッグも500円
程よい辛さが美味しくてボリュームもあり満足です。
美味しいお店がたくさんあったので、お酒を飲みたくなりますね。
私はノンアルコールビールで我慢しました。
嫁さんは美味しそうにお酒。。。
羨ましい(笑)





陶炎祭、行く前までは、そこまで期待していなかったのですが、予想以上に楽しめました!
平日だったという事もあり、人もそれ程多くなかったので、会場内も快適に過ごせました。
毎年、笠間の陶炎祭で近辺は大渋滞をするのですが、その理由が分かりました。
これだけ楽しめるイベントならまた行ってみたくなりますね。
ただし、混雑は避けたいので行くなら平日限定でしょうね。

alt
笠間の陶炎祭は5日まで開催しています。
ゴールデンウィーク最後のおでかけに行かれてみてはいかがですか?
入場無料(駐車場代500円はかかりますが、シャトルバスも出ているので臨時駐車場からなら駐車料金もかからないと思います。)なので、家族連れで楽しむにはオススメの場所だと思います。





ゴールデンウィークも残りあと2日
さて、どこへ行こうか?

って撮影するくらいしかやる事ないんだけどね。

ではまた。

ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2018/05/04 18:13:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥会津ツーリング①JR只見線
アユminさん

HYPER REV vol.285 ...
AXIS PARTSさん

ほうとうでドボン!
アーモンドカステラさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ベニマルで💦
chishiruさん

N-ONE バッテリー交換
やる気になればさん

この記事へのコメント

2018年5月4日 18:18
お疲れ様です。
こんな場所があるとは……ちょっと知りませんでした。
人形焼きは、ちょっと怖いな

でもいろんなオブジェがあって、楽しめたようで……よかったですね🎵
コメントへの返答
2018年5月4日 18:26
こんにちは。

笠間のかき氷屋さんは、知る人ぞ知る有名なお店で毎年県外から多くの方が食べにやって来るのです。

陶炎祭も有名なお祭りなのが行ってみて良く分かりました。おそらく土日祝日だったら行ってないと思いますが。

近場で良い休日を過ごせました😊
2018年5月4日 19:07
おお!楽しそうですねー あと2日。どこで写真撮るのかなぁ。
千葉か茨城のどちらかの方に出かけようかなぁ。と思ってまーす。
どこかで会うかな?(^^)
コメントへの返答
2018年5月4日 21:11
こんばんは。
笠間の陶炎祭楽しいですよ。
あと2日、どこに行こうか迷ってます。
とりあえず明日は洗車してそれから考えようかな。
お会いできるタイミングあるといいですね~


プロフィール

「水戸まちなかフェスティバルで世界限定50台のLFAニュルブルクリンクパッケージ見れるとは思っていなかった」
何シテル?   05/03 23:20
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation