
7月27日
大洗サンビーチでレッドブルエアレースに参戦している日本人パイロット「室屋義秀」さんによるエアショーが大洗サンビーチで初開催されました。
大洗で初のエアショーとなることもあって非常に楽しみにしておりました。
朝早くからみん友のかず@車狂さんご夫妻にお越しいただき、今回もご一緒に楽しい時間を過ごしました。
この日は大洗の花火大会もあり、せっかくなので、夜は大洗の花火大会も撮影してみることにしました。
先に大洗の花火大会の様子はブログにアップしておりますのでよろしければご覧ください。
ブログ
大洗海上花火大会
何気に初コラボ写真♪
お互い洗車していないので、今度はピカピカな状態で海沿いとかで撮影したいですね~
エアショーが始まる1時間半前にはビーチに到着。
ほとんど人がいなくて、ホントに大丈夫か!?て思う位撮影エリアはガラガラで拍子抜けしました。
心配だった天気も、雨が降ることもなく、雲はやや多いものの、エアショーは無事にスタートしました。
時間になると、多くの人で埋め尽くされ、皆、一斉にカメラを向けてました。
Twitterの情報によると、室屋さん、なんと茨城空港に降りたそうでそこから離陸して大洗サンビーチにやって来てくれました。
新しくなったカラーリングのエクストラ300Sで登場してくれた室屋さん
カッコいい~
しかし、あれですな。
シャッタースピード、1/640秒から1/400秒あたりで撮影しましたが、これじゃプロペラが綺麗に回りきっておらず、躍動感が乏しい感じに見えてしまうので、もう少しシャッタースピードを落として撮影しても良かったかなと思いました。
何度かエアショーの撮影も経験したので、次からはもう少しシャッタースピードを落として撮影してみたいと思います。
進行方向を斜めにしてビーチをパスする室屋さん
ファンサービスも忘れない室屋さんの姿を皆さん一斉にカメラのシャッターを切っていました。
思いっきりトリミングしてますが、コクピット中央に貼られた白い紙
これは、ショーの演目の順番をメモした紙なんです。
最初にどの演目から入って、次にどの演目をこなすのかが記載されたメモ用紙なのです。
スマホじゃ分からないと思いますが、パソコンで見るとかろうじて手書きの雰囲気だけは伝わるかと思います。
大洗サンビーチの上空を飛ぶ室屋さんの姿はとても気持ち良さそうに見えました♪
青空も広がった大洗の上空にスマイルマークを描いてくれた室屋さん
室屋さんの足元に注目!
エクストラ300Sは足元は空洞になっており、背景の空の色と一緒なのが分かるかと思います。
怖くないのかな~っていつも思ってしまいます。
大洗サンビーチでのエアショーとても楽しめました。
後から後悔したのは、せっかくの海辺でのエアショーだったので、海辺を入れて、撮影したら良かっただろうなということ。
海と海水浴客とその上空を通過するエクストラ300S
夏らしい良い写真が撮れたんじゃないかなと
こういう構図を現場ですぐに思いつくようになれば、いろんな写真が撮れるようになってもっと面白くなるかな。
エアショーの後は大洗文化センターでトークショーが行われました。
パネルの展示もあり、これまでの室屋さんの活躍も知ることができてとても良い内容でした。
室屋さんが登場すると、皆さん一斉に拍手で会場のテンションはいっきに盛り上がりました。
トークショーも大盛り上がりでした。
室屋さんにエアショーを打診したのは一年前であることや、ひたちなか大洗リゾート計画にエアレースやエアショーの構想もあることなどが話題に上がりました。
今後の展開に期待したいところです。
ぜひ、来年度も大洗でエアショーを開催してほしいですね!
今年は土浦で「FLY AGAIN TSUCHIURA」も開催予定なので、こちらのイベントも今から楽しみです。
茨城で室屋さんのエアショーが大洗と土浦で開催されるようになったら非常に嬉しいですね!
今年はレッドブルエアレースが最後の年となり、千葉戦をもってレッドブルエアレースは終了となります。
最後のレース、悔いのないように、撮影したいと思います!
かえってどうも!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/07/31 00:30:33