• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月25日

松島基地航空祭2019

松島基地航空祭2019 バスツアーで松島基地航空祭に行ってきました。

松島基地といえばブルーインパルスの故郷であり、いつかは訪れたいと思っていました。
松島基地航空祭のバスツアーの申込をするも、人気のツアーの為、すぐに埋まってしまい、キャンセル待ちの状態でした。
航空祭開始一週間前に運よくツアー会社から電話があり、参加出来ることになりました。


現在、全機揃っての展示飛行ができない状態が続いているブルーインパルスではありますが、嬉しいことに、もしかしたら1機増えて3機での展示飛行が可能かもという情報が入ってきて、楽しみが増えたのでした。

そして、今回、私が松島基地航空祭のいちばんの楽しみとしていたのが三沢基地からやって来るF-16
このデモフライトを非常に楽しみにしていたのです。
F-16のパイロットによるデモフライトがとにかく凄いという噂があり、これはぜひこの目で見たい!写真を撮りに行きたい!という気持ちが強かったのです。



早朝に水戸を出発し、順調に松島基地へ向かっていましたが、基地手前からは渋滞が発生しており、基地へ到着したのは9時30分過ぎ。個人で行くなら前夜に出発して、余裕をもって現地入りできるのでしょうけど、交通費や疲労を考えてのバスツアーなのでこのあたりは仕方ないですね。
オープニングフライトには間に合わずバスの車窓から見てました。

基地に到着した頃は、ブルーインパルスの午前の訓練飛行も終盤に差し掛かっており、撮影できたのはほんの少し

エプロンに向かう途中でバーティカルキューピッドを披露していたのでスマホで撮影
alt




エプロンに到着した頃には、ラストのコークスクリューが始まるタイミングでした。
まだ展示基準点も良く分かっていないのに。
午前中は天気も良く、撮影には良い条件だったと思います。
いかんせん到着が遅すぎました。
DSC_3943





DSC_3959
コークスクリュー






DSC_3996
コークスクリューの最後は2機がクロスして会場を後にします。





ブルーインパルスの午前の部が終了したあとは、航空機展示エリアにてお目当ての301SQ スペマファントムを撮影。
R0009763
315号機、カエルの前はオジロでしたね。
機体サイドのロゴがイカス!
Go for it!! 301SQ やるっきゃない301SQって感じ?



R0009777

コンデジで撮影
行く前は、D750も持って行くつもりでしたが、それほど出番もないだろうと思い、少しでも軽量化をしたくてサブのコンデジにしました。

カエルファントム、尾翼に大きく描かれたカエルの顔がとっても可愛くていいですね~
今後は百里でシャッターチャンスを狙おうと思います♪




スペマファントムを撮り終える頃にはF-2の訓練飛行AGGがありましたが、腹見せばっかりの写真になってしまいどうにもイマイチ
午後の機動飛行も似たようなもんでして、代わり映えのしない写真の連発でした。
ま、F-2は今後、百里で撮れるようになるので、特に狙いを定めた訳でもなく。




全てはPACAF F-16 Demo Teamを撮るためだけに!
PACAF (Pacific Air Forces)太平洋空軍の略で、三沢基地に拠点を置くF-16のデモチーム

そのF-16のパイロットを務めるのが
ジェイク・インペリゼリ大尉 ことTACネーム「プリモ」


プリモのデモフライトが半端なく凄いということは、ネットや動画サイトでも話題になっており、果たして写真を上手く撮れるだろうかという不安もありました。
本番で慌てない為にも、事前に動画で演目の構成をチェック。
最大の見せ場は終盤のデディケーションパスであること。

muryaさんからそれが撮れれば合格というお題を出されたので、撮れませんでした~ではちょっと情けないのでドキドキしながら撮影してました。

今回のメインがこのプリモのデモフライトなので写真多めです。

 
DSC_4259
ゴーグルが星条旗と日章旗のハーフ仕様なのもカッコイイ





滑走路へ向かう前にしっかりとファンサービスをしてくれるプリモ
DSC_4281
グローブも右手は星条旗カラーで左手は日章旗カラーになってました。





DSC_4460
その速さにびっくり。
まずはファインダーに収めることに集中




DSC_4468
4ポイント・ロール




DSC_4637
最初から最後までベイパー出まくりでした。



DSC_4723
ロー・スピード・パスでは会場にいるみんなに向かってお手振りをしてくれるプリモ



DSC_4788
これはちょっと分かりずらいけど、親指立ててポーズしてくれたプリモ









そしていよいよ、この日最大の見せ場である
デディケーション・パス
DSC_4861
会場、右奥から機体を横に向けてかっとんでくるF-16 ファイティングプリモン
この時のBGMはウィズ・カリファの「see you again」が流れたのですが、もうなんかね泣きそうになりました。



カッコイイ!たまらん!
DSC_4862
思いのほか近すぎてファインダーに収まりきれなかったけど、これはこれで迫力あっていいんじゃないかなと思います。
なにより無事に撮れたのが良かった!
ズームしたらそりゃあ甘い部分もありますが、個人的には補欠合格ってところでどうですかね?





ラストはローリング・ピッチ
DSC_4881





DSC_4882
会場内はカッコイイ洋楽に合わせて、これまたカッコいいナレーションがあるので、最高の演出でした。
ブルーインパルスのショーとはまたひと味違った、アメリカならではのショーアップされた内容でした。
PACAF F-16 Demo Teamのデモフライト見るなら基地内が絶対におすすめです。





フライト後のプリモ
DSC_4911
こんなかわいい顔した彼がF-16に乗ると凄まじいまでのデモフライトを見せてくれるとはギャップ萌えですな。















お昼食べてトイレに行ったときにPACAF F-16 Demo Team のブースを発見
サイン会をしていたので私も並びました。
alt
チームメンバーがそれぞれ一枚の写真にサインを入れてくれます。
ここで気付いたのは右から2番目のプリモだけF-16の翼がしなってるシルエットになってること。






alt




お疲れのプリモさんをマッサージ中?
alt
プリモにこの日撮影したデディケーションパスの写真をスマホに取り込んでいたので見せたら喜んでくれたのが嬉しい!
P「today?」
k「yeah」
そしたら周りのスタッフも見てくれて「おお~」ってなって喜んでくれたのが何よりも嬉しかったですね。

もうこの時点で大満足な私。
嬉しさのあまり、一緒に撮影するの忘れたー






帰宅後に撮影
alt
バッグに入れといたら、三脚座が干渉して、写真の一部が破けるという悲しい出来事が
ダメージが最小限で済んだのがまだ救いかな





さて午後の部ですが、
撮れ高もイマイチな結果に。。。
プリモンで満足してしまったのでいい写真が見当たらない(笑)
DSC_4982
基地内からだとこんな感じに
F-2においては基地外から撮った方が良さそうな感じでした。




DSC_5064






DSC_5095







ブルーインパルス午後の部
DSC_5293




ブルーインパルス伝統の演目
ローリング・コンバットピッチ
DSC_5662
3機による演目なのである意味レアな演目となりましたね。

午前の部と午後の部では雲の多さから演目の内容も変わってました。
ハートを撮りたかったんだけれど、あの雲の多さじゃ仕方ないか。

それにしても、入間基地航空祭以来のブルーインパルスを見た訳ですが、一糸乱れぬ息の合った曲技飛行には感動しました。
今年は百里にも来るので今から楽しみです。




さて、
来週は千葉幕張でいよいよレッドブルエアレース千葉です。
今年で最後となるレッドブルエアレースなので、2日間思う存分楽しみたいと思います!



かえってどうも!

ブログ一覧 | 松島基地航空祭 | 日記
Posted at 2019/08/29 02:12:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

チーズスイーツ
チャ太郎☆さん

10円は大事ですが!
レガッテムさん

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

祝・みんカラ歴9年!
あっちブラックさん

フランス沖航行中
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2019年8月29日 6:00
おはようございます😃遠征お疲れ様でした。かずさんの第2弾を待ってたら、こーきさんのが先でした。

よく撮れてますね〜。Muryaさんからお題が出てたとはビックリですが、僕なら、落第ですわ笑。あのお方みたいな撮り方したいですが、無理ですね。

松島の動画を見ましたが、低速のハイレートが痺れました。アグレスでも見たことなかったので。いちよ小松にも来てくれるみたいなんで、行きたいんですが、師匠共々日程調整中です。昨年は、腹見せばかりだったので、今年は、外から撮影しようと話してます。
コメントへの返答
2019年8月29日 20:16
こんばんは。キャンセル待ちが出たので運が良かったです。

お題というほどのものではないですが、撮れたらとりあえず合格って言わたので頑張りました。運が良かったのもありますね。

オープニングからいきなり低い位置を飛んで来るのでまぁびっくりですわ。
百里でアグレス見てその低さに痺れましたが、それ以上の低さでした。
小松でぜひ楽しんでください!
航空祭で基地内だとポジション的に腹見せばかりになってしまう傾向があるんですかね?
写真楽しみにしてます。
2019年8月29日 12:06
松島展開お疲れ様ですー(^^)

いやいや、合格でしょ!
僕なんてデディケーションパス撮れたのF-16との対戦3回目くらいですよ(^o^;)
お見事です

しかしプリモンは回を重ねるごとに低くなってるような(笑)
動画見ましたが確かに松島は視界が開けていて撮影しやすかったみたいですね

僕は後2〜3回プリモと戦えそうなのであの頭オカシイ(褒め言葉)デモフライトを目に焼き付けておかなければ

仰る通りF-2は基地外が良かったようで
まあ、全てが完璧に撮れる立ち位置はないので仕方がないですね
百里に移動した後撮りまくりですね(^^)
あ、その前にこれまた頭のオカシイF-2が撮りたい時は築城へどうぞ(笑)
コメントへの返答
2019年8月29日 20:49
こんばんは。行ってよかった松島基地航空祭♪

Muryaさんのコメントなかったら、撮れてなかったと思います。
上空からダイブの後、右へ行くのを確認してその後も機体をずっと視認出来ていたので助かりました。これが建物の陰からいきなりドーンて現れたら相当ムズいだろうなと思いました。

いや、ホントあのアメリカ人は頭オカシイ(褒め言葉)としか思えないっす。自分ももっと見たい気持ちでいっぱいです。

F-2はまともに見たのはこの松島基地航空祭が初めてだったので、新鮮でした。
遠征して各地の航空祭へ行く楽しさを知りました。そしたらですね、茨城空港から福岡空港へ直行便がある事を思い出しまして。
以外と身近に感じて来ました♪
頭オカシイF-2撮りに行く時はよろしくお願いします(笑)
2019年8月29日 14:02
こんにちは♪
いやぁ、青空にモクモクベイパーは運が良いですね〜!
かずさんのブログも拝見しましたが、盛大なベイパー祭りだったようで羨ましいです(笑)。
松島は何もない時に一度だけF-2とブルインを見に行ったきりでしたが、基地環境も最高ですよね♪
今年の入間の航空祭は久しぶりに行きたい気持ちもありますが、何しろあの大混雑の記憶が…歩いて基地から出るまで1時間、コインパーキングから通常の速度走行ができる道へ出るまで1時間(笑)。
お写真楽しませてもらいました♪
コメントへの返答
2019年8月29日 20:58
こんばんは。
当日の朝は雨がパラついたりして天気も心配でした。私が到着した時は綺麗な青空が広がっており、青空のもとで美しいブルーインパルスの演目に見とれてしまいました。
この時はまだ駐車場から基地へ向かっている最中だったので、撮影出来なかったのが残念です。

入間基地航空祭は昨年初めて行きましたが、物凄く多い人でほんとうにびっくりしました。それに比べたら松島は少なくて過ごしやすかったです。
私も入間は帰りの混雑に巻き込まれて、バスになかなかたどり着けなくて、焦りました。
2019年8月29日 22:06
お疲れ様でしたー!

楽しい一日でしたね♪
カッコイイ洋楽と共にイカれたプリモ氏の飛行が見れて羨ましいっす!
技の名前なんて本当に分からなく無我夢中でした。
カッコイイ名前の技は最後にエプロンの方に回った技名ですか?

外野組は戦闘機の轟音と共にシャッター音のみが響いてました(笑)

バスツアーも楽でいいとは思いますが、集団行動できない私みたいな人間には向かないんですよねぇ(--;)
可能な限り自走弾丸ツアーで頑張りますw
コメントへの返答
2019年8月29日 22:18
こんばんは。

あの日、朝からバスの中にいる私とかずさんのやり取りから楽しかったです(*^-^*)
無線を持っていない私は会場のナレーション頼りです。技の名前は動画で見てそれとなく覚えておいたので、本番で助かりました。

余計な雑音が入らないぶん、生の戦闘機の音とシャッター音はまさしくリアルですね!

私も団体行動は苦手なんですが、今回は到着するなり、3kmほど歩く行程をのんびり歩いてられるか!と思い、添乗員さんに先に行ってもいいですか?って聞いて「いいですよ」と言われたので、そこからは早歩き(笑)他の乗客からみたら変な人に見られたかも?(笑)

小松もぜひ激捻りの写真を収めちゃってくださいませ。

プロフィール

「V40×SAKURA http://cvw.jp/b/1830002/48368501/
何シテル?   04/13 10:00
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation