• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月17日

ひたち海浜公園のネモフィラ

4月17日
ひたち海浜公園のネモフィラが見頃(7分咲き)を迎えたので久しぶりに見に行ってきました。
自分は仕事で毎日ひたち海浜公園の前を通っていますが、平日でも徐々に県外ナンバーのクルマを多く見かけるようになりました。
満開の予想は22日となっていたので、多くの人がやって来る前に、少しでも快適に撮影できればと思い17日に行ってきました。



前回訪れたのはいつだろう?と写真を見返すと、2017年でした。
カメラもD7200で撮影していたことがちょっと懐かしくなりました。


久しぶりのネモフィラ撮影
せっかく撮影するなら人がいない状態でネモフィラを撮影したい!

なので早起きして駐車場開門前から待機
駐車場は8時にゲートオープンですが、2時間前に到着。
2番目をゲットしました。
alt





開園は8時30分からなので、開園ダッシュをすべく門の前に並びます。
alt

翼のゲートからみはらしの丘まで950mあります。
機材を詰め込んだカメラリュックの重さはだいたい5kgでしょうか。
これを背中に背負って、開園と同時にひたすら走る訳です。

今回は三脚は持参しませんでした。
持って行ったのはマンフロットのミニ三脚のみ。


2017年の時は三脚を持参したのですが、開園ダッシュで不利になるし、目的地にたどり着いても、三脚のセッティングで時間取られるくらいなら、手持ちで撮影回数を増やして少しでも人がいないシチュエーションで撮影しておきたいですからね。


機材を軽量化したことが功を奏し、三脚持って走っている若者を次々にごぼう抜きw
目的地へ一番乗りできました。
今年50歳になるオッサンもまだまだ捨てたもんじゃないですねw





ネモフィラのブルーと青空が織りなす青の世界
DSC_3139
朝イチ開園ダッシュをしたものだけが味わえるほんのひと時の特別な時間


天気も良く、青空バックに撮れて本当に良かったです。
構図を工夫したかったところですが、悩んでいる暇があるならとりあえず撮っておけということで、ありきたりな写真になってしまったところは残念ですが。
おまけに手振れ補正offにしてたみたいで。。。
影響はあまりないと思いますが精神的にせっかくのチャンスを何やってんだ俺はってなりますね😓


DSC_3151







DSC_3197






DSC_3205






菜の花も綺麗に咲いており、後から気付いたのですが、どうやらここで撮影するとウクライナの国旗に見立てた写真が撮れるようです。
DSC_3172







開園1時間もするとこのような人だかり
前回訪れた時のイメージからするとまだ少ない方ですね。
DSC_3221






人も多くなってきたので、移動してチューリップの撮影をすることに。
まだ5分咲きとのことでしたが、なかなか見ごたえがあり、とても綺麗に咲いていて見ていて良かったです。
DSC_3223






ここで初めて三脚を使用しました。
マンフロットのミニ三脚を使って下から見上げるような構図で
DSC_3257






DSC_3269








DSC_3283







DSC_3314







人も多くなってきたこともあり、11時過ぎには退園しました。



移動して本日の目的地その2へ

久慈川の河川敷で菜の花畑が見頃を迎えているというので、午後からはこちらで撮影することに。



満開の菜の花とその上を通過する特急ひたちを撮りたくて

DSC_3405










DSC_3451




久しぶりにひたち海浜公園のネモフィラを見に行きましたが、本当に美しくて早起きして行って良かったなと思います。

22日が満開とのことなので、ゴールデンウィーク中も楽しめるのではないかと思います。


行かれる方の参考になれば幸いです。


かえってどうも!!

ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2022/04/22 00:21:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Yellow Ducks 新ミーテ ...
Wat42さん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

^^;イイお天気ですね😊
mimori431さん

洗車しました
R172さん

ウェットブラスト初体験な件
☆よっけさん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2022年4月22日 2:41
お疲れさまです☆彡
ネモフィラの時期でしたね
先週16(土)夕方、ムビチケ購入に行ったら、ここは海浜公園駐車場ではありませんって毎度の警備員いましたね
わたしは最後に行ったのは2019年みたい?
https://minkara.carview.co.jp/userid/2481962/blog/42756465/
コメントもありましたょ
ネモフィラ、チューリップ、スイセン・・いいね✨
バラの時期いきたいが、なかなかタイミング合わず残念😃
今年のGWはめちゃくちゃ混むでしょうね✨活気が戻ってきたのはいいですね

また久慈川のひたちフォトもなかなかです

あれから作品?入賞されました?

コメントへの返答
2022年4月22日 11:42
こんにちは😊

ここ数年はあの人混みが嫌でずっと行ってませんでした。
16日の夜に明日はどこへ行こうかなって🤔考えていて、なんとなくで決めたひたち海浜公園です(笑)

ネモフィラとバラを両方楽しめる期間はタイミングが短いかも知れませんね。
GW前半は天気もあまり良くないみたいなので、今日、明日くらいがベストですかねぇ
2022年4月22日 10:47
もうネモフィラの時期なんですね。
確かに理想は人がいない状況で写真撮影したいけど
中々うまくいかないですよね。

自分も3年前に鵜の岬でマイよろ参加して帰宅時閉店1時間前に訪れましたが人いっぱいでした。

久慈川、撮り鉄&菜の花のコラボいいですね。
今年のGWは仕事なので見に行きたいですが厳しいです。
GW最終日周辺なら、うまくすれば見れるかな。
コメントへの返答
2022年4月22日 11:49
仕事で毎日海浜公園の前を通っているので開花情報は常に把握しております。

人を入れずに撮れるのは朝のごく僅かな時間帯だけなので、後はいろんな角度から撮って楽しんでます。

見頃後半かも知れませんが、GW中も楽しめるみたいです。
見れるといいですね😊
2022年4月27日 22:01
こんばんは~

めっちゃ綺麗ですね^^
私もこの時期に訪問しようと思っていましたが、気持ちが折れてしまい行けませんでした^^;
コメントへの返答
2022年4月27日 23:04
こんばんは(^^)

久しぶりのひたち海浜公園でしたが、天気にも恵まれて良い撮影日和でした。

人混みを避けて良い条件で撮影できる日はそうそうないので、県外からだとモチベーション上がらないと厳しいですよね。

とはいえ、綺麗な写真を撮るamggtsさんが撮影されたネモフィラの写真をいつか見てみたいなぁという思いもあります(*^^*)


プロフィール

「V40×SAKURA http://cvw.jp/b/1830002/48368501/
何シテル?   04/13 10:00
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation