
平成30年度百里基地航空祭
~ファントムと共に去りゆくオジロワシ~
12月2日
前日の
百里基地航空祭特別公開ブログに続き、百里基地航空祭一般公開ブログになります。
多くの人が来場するであろう一般公開なので、前日同様の時刻である5時半出発のバスに乗って百里基地へ向かいました。
前日よりもやや遅れて基地に到着。
時間は6時半を回っていましたが、すでに基地内は前日よりも人が多い様子。
前日にある程度の撮影はしたので、この日はF-15とF-2の帰投を撮りたいと思っていたのでした。
しかしながらこの日の天気は前日とは打って変わって、曇り空という撮影するには微妙な天気。。。
この微妙な天気の中、最後まで残ってF-15とF-2の帰投を撮影したとしたら、帰りのバスは混雑するのは必至。。。
F-15もF-2も帰投の際にアフターバーナー全開でド派手に上がってくれるかどうかも分からないですからね。
そこまでして撮りたいとも思わなかったので、この日は午前中のプログラムを終えたところで帰ることを選択。
なので今回は写真少なめでお送りします。
前日と似たような写真になってしまいますが、ご覧いただけたら幸いです。
パソコンでご覧になっている方は画面を右にスクロールをお願いします。
画像が大きく表示されます。
1.
この日は前日と変わってランウェイチェンジしての離陸になりました。
画面左から右へ向かって離陸、着陸も同様です。
2.
3.
4.

6機揃っての編隊飛行、昨日も見ているけれどやっぱり何度見てもカッコイイ。
5.

この日も最前列にいたので、せっかくなので筑波山をバックにパラシュート展開したオジロワシを撮影しました。
このアングルで撮れるのも来年までかな。
再来年は観閲式だから基地内入れないしね。
6.
7.
この日、茨城空港から離着陸するスカイマークの便に星空ジェットの名前をサイトで確認していたので、これはバックに筑波山を入れて撮影できるチャンス!!と思い楽しみにしていたのですが、直前になって変更があったみたいで、やってきたのは通常塗装のB737-800 orz
なぜ変える。。。
8.

UH-60
前日と比べるとイマイチだったなぁ
特別公開の時は滑走路の前を低い姿勢のまま横切ってくれたのにこの日は何もなし。
9.
オジロファントムの翼に描かれている部隊マーク?をコスプレした隊員さん
FFの魔法使いに見えてしまうのは自分だけでしょうか(笑)
10.

この日も2機揃って上がったところを撮れたので良かった♪
しかし、この白と黒
自分はどうしてもガンダムUCに出てくる「ユニコーン」と「バンシィ」を連想してしまいます。
ガンダム好きならそう思いますよね⁉
なもんで、この揃い踏みを見て思い浮かぶのは
フル
「2機のファントムが揃って楯突くか、人の総意の器であるこの私に」
↑
分かる人だけ楽しんでください(笑)
11.

前日よりは白オジロを撮れたので良かったです。
12.
立ち位置がずっと同じ場所からの撮影だったので、せっかく捻ってくれても構図的にカッコ良くない事に後から気付く。
13.

黒オジロも同様に、せっかく捻って入ってきているのに、立ち位置を変えなかった為、やや後方からの撮影となってしまったのが残念。
14.
15.

この日、撮った写真でいちばんベイパーが出ていたのだけれど、ピンボケなのが残念。
16.
黒オジロは今回の航空祭がラストフライトらしいですね。
この航空祭が始まるまで黒オジロの存在すら知らなかったので、今回の航空祭で撮影できたことは非常にラッキーだったと思います。
最後はF-15で
17.

前日は背中を撮れなかったのですが、この日は撮影することが出来ました。
18.
19.
この日は時折青空が広がる時があり、タイミングが合えば青空をバックに撮影できる瞬間も僅かながらありました。
F-15の機動飛行が終わったところで、帰り支度を始めてバス停へ向かいました。
2日間の航空祭、撮影していて思ったのは、一か所に留まってこれを撮りたいというものがあるのならそれもOKかもしれませんが、自分の立ち位置を臨機応変に変えることで様々な写真が撮れるんだなという事をパッカーンなカッコイイ写真をアップされているみん友さんのブログを見てつくづく実感しました。
それと、やはりD500の導入はしてみたいなと。
現状だと、撮影の時は無駄なショットをするとバッファ容量が一杯になり、肝心のシーンでシャッターが切れないという事になってしまうので、自分の撮影スタイルは待って待って、出来る限り無駄打ちが出ないように心掛けています。
これはこれで、無駄を少なく、ここぞというシーンを撮るのに自分でタイミングを考えるようになるので良いとは思うのですが、連写性能が上がることでさらにシャッターチャンスが増えるのもまた事実かなと。
20.
2日間の百里基地航空祭楽しめました。
来年はブルーインパルスも来るだろうから、そうなると特別公開、一般公開と2日間ブルーの撮影が出来そうなので今から楽しみです♪
Posted at 2018/12/09 17:18:29 | |
トラックバック(0) |
百里基地航空祭 | 日記