
昨日は嫁さんと日帰りバスツアーに行って来ました♪
養老渓谷で紅葉を見て、お昼はきよっぱちにて食べ放題、そしてメインの東京ドイツ村でのイルミネーションというルートでした。
いつも出掛ける時はマイカーでしたので、バスツアーは新鮮な感じがして行く前から楽しみにしていました。
おやつまで用意して、まるで遠足気分でしたよ(笑)
出発前に千波湖で日の出を撮影しようと思ったけど、タイミングが合わずスマホで撮った一枚だけでした。
養老渓谷では紅葉の見頃が例年よりも一週間早く過ぎてしまい、ちょっと残念でした。
例年だとちょうど見頃を迎えて綺麗な紅葉を楽しめるみたいなので、見てみたかったですね。
太鼓橋を渡り、出世観音にて参拝して、まだ一部だけ残っている紅葉を楽しんできました。
東京ドイツ村には予定より早く到着したみたいで、まだ明るいうちからの見学となりました。
関東三大イルミネーションとして有名な場所のイルミネーションにとても期待していたのですが、まだ明るいうちはイマイチその感じがピンとこず、まぁ綺麗だけどこんなもんかな~なんて思っていました。
しかし!だんだんと辺りが暗くなるにつれて、見事なイルミネーションが姿を表すとめちゃめちゃ感動しました!!
このイルミネーションをカメラで撮るのも私の楽しみの一つであったのですが、経験の浅い私には難しかったです。
夜景初挑戦というのもあって、上手く撮れない。。。
そして感じたのは、広角レンズの必要性
全体を撮ろうと思うと、スマホの方が綺麗に収まってくれるのに対し、一眼レフのレンズだと収まってくれないのです。
スマホでの撮影
一眼レフでの撮影
こうして見ると違いますよね。
三脚もあればより綺麗に撮れるのでしょうけど、人混みの多い場所ではちょっと大変そうかな?
何気に活躍してくれたのはバリアングルモニターでした。
嫁さんとイルミネーションをバックにツーショットを撮るのに重宝しましたね。コレは(笑)
滞在時間が90分と限られているので、あっという間に過ぎてしまい、これからというときに集合時間となってしまいました。
帰宅してTVを見ていたら、ちょうど東京ドイツ村のイルミネーションを特集していて、こんなのあったの!?と後から知りました。
限られた滞在時間で、明るいうちからの見学だったので、気付かなかった部分がありましたね。
到着時間が予定通りなら、暗くなってからの見学だったので、もう少しいろいろと見れたとは思うのですが
それでも十分楽しめましたし、明るいうちと暗くなってからの両方を見れたと思えばいいかな!?
足利フラワーパークも関東三大イルミネーションとして有名な場所なので、次はこちらにも行ってみたくなりました。
久しぶりのバスツアーは楽しかったです♪
渋滞してても気にならないし、何よりいつもと違う気分で出掛けられるので、嫁さんとの会話も楽しめました:->
来週は日立シビックセンターのイルミネーションを見に行ってきます:->
Posted at 2014/12/07 10:09:33 | |
トラックバック(0) |
バスツアー | 日記