
ゴーヨン購入したらずっと行きたいと思っていた那須どうぶつ王国
ここのバードパフォーマンスショーがとにかく見応えたっぷりなのでぜひ撮影したいと思っていました。
猛禽類が客席の真上をスレスレに飛ぶ姿は大迫力です。
写真多めのブログになりますが、見ていただけたら嬉しいです。
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、園内の閉園時間は16時と早いので、全てを見て回るのは効率が悪いと判断し、メインはバードパフォーマンスショーに絞り、他は気になるどうぶつ達を撮影することにしました。
ショーは午前と午後の二回行われ、午前の部は11時から
開園が10時なので、とりあえずいちばん最初にバードパフォーマンスショーが行われるステージへ向かいました。
ステージの様子

YouTubeでも見ましたが、ここを猛禽類が飛ぶのかと思うと本当にワクワクしてきます☺
いよいよ撮影開始!
ダルマワシが翼を広げて止まる瞬間を捉えました。

自分の立ち位置だと近すぎでした。迫力ある画が撮れるのはいいんだけど、角度的にもうちょい顔が上を向いていたら良かった
ダルマワシの飛び出し
ワシミミズク
ニシオオノスリ
そして今回、自分がいちばん撮りたかった被写体がこれ
ハクトウワシ
会場奥の森の中から現れる姿は感動モノです。

てか撮影ムズイ。
奥の背景にピント持ってかれて合掌しずらい。。。
そうこうしているうちに被写体はどんどん近づいてくるし。
腕の問題もあるのでこういうシチュエーションできっちり撮影できるようになりたいですね。
そんな中で今回奇跡的に撮れた自分の中で最高の一枚

最高です😍来てよかった!
止まる瞬間は捉えることはできたものの、フレームからアウトしている部分が多く、あえなくボツ写真行きになりました。
解像してて迫力あるだけに残念。
午後の部まで時間があるので、ここからは撮りたい被写体を撮影しました。
那須どうぶつ王国といえば外せないのはスナネコでしょう!
もうこれは絶対に見ておきたいと思っていました。
スナネコは夜行性なので、昼間は基本寝ていることが多く、自分が行った時も寝ていました。
とは言え、寝ていてもこの可愛さ😍
午前中とは立ち位置を変えての撮影です。
ダルマワシが客席の真上を飛ぶシーンを撮影
ワシミミズクの飛び出し
凄くないですか?
客席の目の前をこんな感じで飛んでくるのですよ。
ハクトウワシ
ハクトウワシも客席の真上を飛んでくれます!
座った場所によっては間近見れる可能性もあります。
綺麗な写真とはなりませんでしたが、翼を広げて止まる瞬間を捉えることができました。
ショーが終わった後、片付けをして帰ろうとしていたら、スタッフの方達による練習が始まり、慌ててカメラ出して撮影再開しました。
ワシミミズクの止まる瞬間 ピンボケですが😓
ニシオオノスリの飛び出し
観客のいなくなった客席の上を滑空する姿は翼の羽ばたく音も聞こえてきて迫力満点でした。
このまま残って撮影を続けたかったのですが、時間はすでに15時過ぎ
閉園が16時なので、帰りに家族にお土産を買って帰る時間を考えてここで撮影終了としました。
楽しい時間はあっという間でした。
冬季はバードパフォーマンスショーも休止になるので、近いうちにまた行きたいですね。
かえってどうも!
Posted at 2021/10/04 23:49:48 | |
トラックバック(0) |
フォトライフ | 日記