先日、相模原市の上新電機へ行った。お目当ては、プラモがどんな規模で販売されているかである。
さすがにインターネット通販で数多くプラモが販売されていて、プラモの在庫が多く販売されている。
以前から欲しかったフジミ20ソアラが売っていなかったので、何も買わずに帰った。
先月下旬に甲府の駿河屋がオープンしたが、期待していたカーモデルのプラモが少ない販売状態でがっかりしている。
上新電機相模原店からの帰りに近くの甲府のヨドバシカメラで、結局、フジミ20ソアラとフジミ86トレノ3ドアを買った。
ヨドバシカメラでプラモはあまり買う気にはならない。
なぜヨドバシカメラでプラモをあまり買う気にならない訳は、電器店で電気製品の販売やエアコンの取付をしていて、電器店として敵対的な関係だから。
でも緊急でプラモ関係の購入は、ヨドバシカメラを利用しているが・・・。
今月下旬に松本の駿河屋がオープンするので、近いうちに機会があったら松本の駿河屋に行きたい。
近日中に、評価がイマイチなフジミのカーモデルを作り始める。20ソアラ、クレスタツアラー、峠61マークⅡが候補。
Posted at 2024/04/13 23:02:28 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記