• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月03日

3連休で得たもの

3連休で得たもの 祭の画像は待ってね。

ハァ~。
社外メーター付けまっせ。ってことで始めた駐車場での作業。
タイムリミットは少ないが、できる限りの事をやろうと作業を始めて、
連休を終えてゲトしたのが画像のパーツ。

ホントは一気にO/C追加とエレメント移動とラジエターのO/Hと
全部一緒にやりたかったけど、作業場所と持ちうる工具と
予算の関係から、追加メーターをつけるのみにした今回の作業。
(※工具の協賛・協力、ガレージehudee ォィ&ドアラまにあ)

パーツはあらかた揃っているのに…。
ラジエターやるときもO/C追加するときも、結局クーラントとオイルの交換作業を
することになるから、やるときゃ一気にやりたかったんだよね。

ラジエターだけやるよりも、バンパー外すならI/C追加したいし。
I/C追加するならROMやってINJいっぱいまでブーストアップしたいし。
(※コレは自分にゃムリですな)

そう考えて、集めたパーツも、もう3年ぐらいほったらかし。

メーターぐらいは付けてやろうと考えたわけ。
(※カミーユさん、整備手帳参考になりました!)
(※モンチ吉さん、いつかメーターフード待ってます♪)


オーディオとエアコンはぐって、純正のブースト・油圧・油温計をとっぱらい、
水温計と油温計を『インストール』(ぷぷっ・変な言葉)

中略

各センサーを取り付けて、室内に配線引き込み。
油圧と連成計取り付けて終わり。 終わってないけど。


ぼけてますが、画像の配管わかります?
お世話になってる方のページにラジエターをO/Hした記録がアップしてあって、
この配管の部分がとんでもなくヤレてたの。
そんで、機会があるときにどうしても自分の配管をチェックしたかったのね。

見なきゃ良かった隠れた部分。
自分のも見事に錆びて、一部崩れてやんの。
ラジエターのアッパーホースで途中にあるジョイントの部分ですよ。

見た以上、交換ですな。

って事で、Eg錆びない内にさっさとパーツを手に入れて、早くクーラント満たして
Eg掛けれるようにしないと。

メーターのチェックも出来やせん。

ってかラジエターもO/Hとカロリーアップしたいな~。
ブログ一覧 | Z31バナシ | クルマ
Posted at 2008/11/03 23:54:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

気になる車・・・(^^)1452
よっさん63さん

5倍に薄めるコーラ!
別手蘭太郎さん

任天堂ミュージアムへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2008年11月4日 8:00
お役に立てたようでなによりですわーい(嬉しい顔)

そういえばおいらもドアミラー周りのパッキン入手したので交換しようと思って出来てない…

年内中にはやって新年ミーティングにはお互い間に合うとよかね~わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年11月4日 21:54
この作業でも、ショートパーツや消耗品で結構メンテ費用が飛ぶんですよね。

後々のことを考えたら、そんな予算は結構ムダなもんですから、作業自体に踏み出せずにいました。

でも、新品パーツでなおかつ、ある程度簡単に(内張り外すの結構ホネですよね♪)交換できるなら、外が寒くなる前にやっておくのは吉だと思いますね~。
2008年11月4日 12:24
Zではまだ無いですが、EG6のクーラントホースが同じようになってた事があります。素材は樹脂で、ラジエーターを2層に交換しようと外した瞬間に粉々になりました(>_<)

Zのジョイントも冬用のクーラントに交換する時にチェックしてみます(^^♪
コメントへの返答
2008年11月4日 22:04
暑くても作業やる気なくなりますが、寒くてもやる気なくなるので、早めにやっつけちゃいましょう。

追加メーターの位置は、純正埋め込み部以外の2個について、最後までダッシュボードセンターか、ピラーメーターカバーをつけるのかを迷うと思います。

Z31に合う2連ピラーメーターカバーは、Aピラーの角度から考えると、Z32じゃなくてR系だと思うんですよね~。
2008年11月4日 17:11
おつかれさ~ん。

ポーン♪(工具の使用)リョウキンハ 3000エンデス。
(ETC風)

まいどあり~(ウソ)
コメントへの返答
2008年11月4日 22:07
ドモです。

コーヒーチケットの分割払いでお願いします♪


ウソです。

またお世話になります。
2008年11月5日 0:40
お疲れ様(^_^;)

私も3連休だったのですが2日間はZの修理で・・・
燃料ポンプとタービンガスケットを交換してました(>_<)
しかし完成しても見た目が何も変わっていないのが残念です。
コメントへの返答
2008年11月5日 1:09
見た目がどうこうとかはやっぱり気になりますが、一度納得がいくまで思い切り自分の手で作業してみたいですよ~。
となると、パーツ集めより工具集めが主になりそうですわ。
あと、マイガレージ。

燃ポン交換なんて尊敬しますよ。

タバコ吸いながら作業するのが好きなんで、火気厳禁は厳禁です♪

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 フレーム内で剥がれた溶接ナットその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/184167/car/527580/7994425/note.aspx
何シテル?   11/03 19:19
あらすじ 車好きの集まる場として、 「おもろいゾ」 「なかなかためになるで」 「見てみろや」 「やれや」 と、とある悪友から紹介されたのであった…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EN07の持病、オイルにじみ漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 00:40:43
GRB用ステアリングラック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:13:07
スバル(純正) GRB ステアリングラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:19:11

愛車一覧

スバル R2 ドラえもっちん号 (スバル R2)
つなぎで乗ってたステラより古いよ。 念願のR2のS/C車。 R1もちょっと欲しかったけど ...
スバル レガシィB4 もっちん号 (スバル レガシィB4)
ワケあって急遽買い替え。 Z31との2台体制にしたかったけど断念。 Zほどいじれないけ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産の後期型300ZX2Sに乗ってました。 おとなしく乗るつもりが… 通勤で使わなくなっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation