• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月12日

Z31ガルウィング

Z31ガルウィング Z31のガルウイングなんです。
ガルウィングドアのZ31と言うべきかな。

今は無きどっかのメーカーが
634(MUSASHI)としてコンプリートしてたんです。

乗り降りしやすそう。
でもシートに座ったらどうやってドア閉めるんだろ。
電動なんかな?

最近はどんな車種でもドアを跳ね上げてますね~。

しかも、どんな雑誌を見てもみんなガルウイングだとかガルウイングタイプと書いてある。

あれ、たしか言い方が違いませんでしたっけ?

屋根と一緒に持ち上がって、持ち上がった部分に途中角度が付いているドアがガルウィングドアなんでないかい?

トヨタのセラとか最近じゃエンツォとかもそうだけど、屋根も一部上がるんだけども、
斜めだもんで、あれはカモメでは無くどう見ても昆虫タイプな気がする。

で、屋根も上がらずドアだけが斜めに跳ね上がるやつなんだけど、
「ドアが」「ヴァーチカルに」「リフトアップする」
のであって、確かヴァーチカルドアと言った気がする。

で、たぶん、ガルウィングドアと合わせて、リフトアップドアというジャンルになるんではないかな。

「俺の車、ガルウイングにしたんだ!」
と言われて、ヴァーチカルドアだったら…。
「おぉ!」
って驚くけど、それ以上、俺がツッコミを入れるのは不可能。

だって、
「それってホントはガルウィングじゃないんだよ。」
っていったら多分キレると思う。
決して安くは無いお金をかけたんだろうな~。
85をAE86だと勘違いしていたアレと同じ気持ちになっちまうと思う。

もしかしたら、DMC-12やAZ-1とかのオーナーは、あんな斜めのドアと一緒にしないでくれ!
と嘆いているかもしれない。

逆ももちろん、ランボとかのオーナーは俺のドアをガルウイングなんて呼ばないでくれ!
と嘆いているかもしれない。

せっかく
「ヴァーチカルドアにはヴァーチカルドアのかっちょよさ」
「ガルウィングドアにはガルウィングドアのかっちょよさ」
があるのに、なぜみんなまとめてガルウイングと言うのか問いたい。問いつめたい。
リフトアップドアでええやん。

どっかの雑誌で、「ガルウィングVSヴァーチカル」なんて企画をやってくれたらなぁ~
と思っているのに、ほとんどの雑誌で跳ね上げドア=ガルウイングとのたまっている。

メディアがこの状況では危ない。
このままでは「ガルウィングVSヴァーチカル」が夢の企画で終わってしまう。

で、この画像のドア。よいよね。
いつかこんなドアにしてみたいっ!

まだ画像が2枚あるけど、小出しにしないとネタがなくなりそうだから、また次回で。
ブログ一覧 | Z31バナシ | クルマ
Posted at 2006/03/12 18:14:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字F踏めない伝説
ふじっこパパさん

天候不順、膝故障、気管支炎を乗り越 ...
トホホのおじさん

✨春のプレゼントキャンペーン ✨
AXIS PARTSさん

おかげさまで、本日24時間点滴の束 ...
なつこの旦那さん

森高千里さん 渡良瀬橋.•*¨*• ...
T19さん

愚痴です 水漏れ修理 代かき 草の ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2006年3月12日 21:12
カウンタックやディアブロ型のドアは「ポップアップ・ドア」だと何かに書いてあったのを読んだな。もちろん「ヴァーティカル」でも正しいね。
それによるとセラやエンツォのよーなやつは「インセクト(昆虫)・ドア」というらしい。ま、何でもいいけどさ。
「ガル(Gull)」はカモメ。
コメントへの返答
2006年3月12日 21:36
コメントありがと~。
すぅぱぁかぁに昆虫は…
俺が人に言う時はやっぱホップアップかリフトアップって言う事にするわ~。
「ドア」ってちゃんとつけないと、リフトアップはクロカン車の車高上げを思い出してしまうね~。
2006年3月12日 22:00
セラみたいのは「イーグルウィング」とも言うらしい

でも通りがいいから「ガルウィング」でいいじゃん、っていうのがあるセラ乗りの意見w
コメントへの返答
2006年3月12日 22:54
つかささん、はじめましてです。
そ!そ~!そ~!
その言葉が出てこなかった!
通りが良いんです!確かに。

自分がホップアップドアじゃ無いから、ガルウイングっていわれるドアがうらやましくて、ヒガミっぽい事を入れてしまったのかもしれないです…

それぞれの良さがあるから、一緒に言われるのが気になってしまうのですよ。

ターボチャージャーもスーパーチャージャーもなんでもかんでもみんな過給器とかで一緒に言われたら、それぞれの良さが分からなくなってしまうのと同じような懸念をしてしまうんですね。
(これは昔からしっかり別れてますけどね。例えばですよ。)

そんな考え、余計な事なのかもしれませんが…

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 フレーム内で剥がれた溶接ナットその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/184167/car/527580/7994425/note.aspx
何シテル?   11/03 19:19
あらすじ 車好きの集まる場として、 「おもろいゾ」 「なかなかためになるで」 「見てみろや」 「やれや」 と、とある悪友から紹介されたのであった…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エンジンオイル、エンジンオイルエレメント、インマニ圧センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 13:36:13
プラグ掃除、抵抗と磨耗、R1/R2の人も必見 (EN07X) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:19:04
HKS Hi-Power SPEC-L II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 15:40:24

愛車一覧

スバル R2 ドラえもっちん号 (スバル R2)
つなぎで乗ってたステラより古いよ。 念願のR2のS/C車。 R1もちょっと欲しかったけど ...
スバル レガシィB4 もっちん号 (スバル レガシィB4)
ワケあって急遽買い替え。 Z31との2台体制にしたかったけど断念。 Zほどいじれないけ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産の後期型300ZX2Sに乗ってました。 おとなしく乗るつもりが… 通勤で使わなくなっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation