• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちん@みんカラのブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

DIY20250811

DIY20250811
雨の合間を縫ってブレーキフルード交換完了。 湿気まみれだけどR2が離陸してるうちに済ませたかったのよね。 フロント配管なのかキャリパー内の沈殿なのか真っ黒だった。 ブレーキローターの外側が内側よりも目視でわかるぐらい薄くなってんね。 来年の車検前にどうするか考えよう。 ついでに前後ローテーション ...
続きを読む
Posted at 2025/08/12 01:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2バナシ | クルマ
2025年08月09日 イイね!

DIY20250809

DIY20250809
昨日のエンジン側に続き今度はCVT側のストレーナーも交換っと。 CVTエレメントもね。 ガスケット剥がしはホントに面倒ね。 熱中してまた1日潰してしまった。 組み付けまでは済んだけどガスケット乾くまでオイルもフルードも入れらんない。 明日暇だったらオイル入れる前にブレーキフルードでも交換してやろう ...
続きを読む
Posted at 2025/08/09 23:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2バナシ | クルマ
2025年08月08日 イイね!

DIY20250808

DIY20250808
オイルパン滲み始めた。 ニュアンスとしては漏れより滲み。 近い内に遠出する予定があるから整備したかったんだよね。 自分じゃリアクランクシール交換なんて夢のまた夢だから定番のクランクキャップシール交換にチャレンジ。 満足できるまで時間をかけてガスケット剥がし。 オイルパン塗装やキャップシール取り ...
続きを読む
Posted at 2025/08/09 06:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2バナシ | クルマ
2025年08月03日 イイね!

DIY20250803

DIY20250803
暑い。 レガシィの他にR2も4年ぐらいエアコンガスの面倒見てないのでガスを規定量にしましょうかね。 って考えること2年。(ということは6年か) やっとマニホールドゲージを手に入れた。 真空ポンプも。 収納のことは後で考える。 問題はガス回収。 回収機借りて使ってみたものの、良く考えたらコレ使 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/03 23:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ
2025年07月27日 イイね!

R2パンク修理

R2パンク修理
通勤R2がコーススレッドのようなビスを踏んだ。 なんか出勤時にブヨンブヨンすると思ってたけど昼に見たらさらにブヨブヨに。 とりあえず260kPaぐらいパンパンにして放置。 帰宅前には180kPaぐらいまで空気が抜けてた。 とりあえず帰宅できそうなのでまたパンパンにして帰宅。 リアタイヤだからジャッ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/27 10:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2バナシ | クルマ
2025年06月03日 イイね!

DIY20250603

DIY20250603
雨。 だが構わずヒーターホース交換。 ヒーターホースからの漏れ発見のあと早速ディーラーで注文。 部品センターで受取りして作業開始。 引っこ抜くときにクリップでつぶれた部分から裂けて外れたよ。 なんで2年も持たずに穴開いたんだろ? エンジン揺れても負担がかかるような作りじゃないと思うけどなぁ。 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/03 15:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ
2025年06月01日 イイね!

ヒーターホース水漏れ

おーいおいおい。 ヒーターホース裂けてそう。 触ったらクリップのトコからポタポタするようになっちまった。 パワステラックブーツからのオイル滲みが進行してる中、車検前か年内目標に修理を考えているのよ。 修理まではオイル交換時とか定期的に漏れの症状状況見ながらエキマニに垂れる前に拭いて掃除してるのよ ...
続きを読む
Posted at 2025/06/01 14:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ
2025年05月25日 イイね!

DIY20250525

DIY20250525
ブレーキホース交換。 リアをブレンボにした際に、ノーマルキャリパー用のステンメッシュブレーキホースを再使用というか利用したけど、このままだとブレーキパッド交換のために毎回キャリパーを外すことになるのでブレンボ用に取り換え。 駐車場内を前後30cm往復しただけ。試走に取り付けチェックはまた今度。 中 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/25 20:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ
2025年05月19日 イイね!

DIY20250519

DIY20250519
以前ドアスタビライザーを導入してからドアノブの硬さが気になるようになった。 もう少しドアハンドルというかドアノブというかドアレバーというのか、 反応を敏感にというかゆるくドアが開かないもんかなと思い立ち、 調整できるトコを調整してみることにした。 画像の中心の白い王冠みたいな樹脂部品が解除レバ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/19 18:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ
2025年05月04日 イイね!

DIY20250504

DIY20250504
GWはレガシィメインになる予定なので 通勤R2のメンテナンスをば。 んで、R2のプラグチェックとオイル交換。 画像のプラグは 4番・3番        4番プラグホール 2番・1番 私にゃ焼け具合なんぞ詳しくわかりませぬ。 白いガイシ部分が4→1につれて、黒いなぁ→白いなぁという感想。 だ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/04 22:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2バナシ | クルマ

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 フレーム内で剥がれた溶接ナットその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/184167/car/527580/7994425/note.aspx
何シテル?   11/03 19:19
あらすじ 車好きの集まる場として、 「おもろいゾ」 「なかなかためになるで」 「見てみろや」 「やれや」 と、とある悪友から紹介されたのであった…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EN07の持病、オイルにじみ漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 00:40:43
GRB用ステアリングラック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:13:07
スバル(純正) GRB ステアリングラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:19:11

愛車一覧

スバル R2 ドラえもっちん号 (スバル R2)
つなぎで乗ってたステラより古いよ。 念願のR2のS/C車。 R1もちょっと欲しかったけど ...
スバル レガシィB4 もっちん号 (スバル レガシィB4)
ワケあって急遽買い替え。 Z31との2台体制にしたかったけど断念。 Zほどいじれないけ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産の後期型300ZX2Sに乗ってました。 おとなしく乗るつもりが… 通勤で使わなくなっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation