• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちん@みんカラのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

DIY20241231

DIY20241231
いつもは年始の暇な時にやるんだけど。 エアクリとエアコンフィルターの交換。 今回は風もなく暖かかったので寒いよりはマシだろうと思い ついでにオイル交換もした。✕2台分。 洗車もしようかと思ったけど寒いから気分乗らず。 エアコンフィルターは2台ともボッシュ。 R2のエアクリはモノタロウからモノ ...
続きを読む
Posted at 2024/12/31 20:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | クルマ
2024年12月24日 イイね!

リモコンドアロック

リモコンドアロック
朝一発目でいつもの距離で開かなくなった。 乗り終えた時はいつもの距離でも届く。 効かないのはキーが冷たい時かな。 電池残量なくなってきたのかな。 さみーもんな。 という事で電池交換。 少しマシになった。
続きを読む
Posted at 2024/12/24 23:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2バナシ | クルマ
2024年12月14日 イイね!

グローブボックス周辺のビビリ音

グローブボックス周辺のビビリ音
DIYというか車いじり。 3.0Rのリアサスペンション周りの消耗品を交換して、アライメント調整して… なんかいろんな動き方が滑らかになった気がする。 リアのトントン音が増えた気がするけどピロってそんなもんかね。 もっとドンドンするかと思ってたけど良い意味で裏切られた。 悪くない。多分良き。 きっと ...
続きを読む
Posted at 2024/12/14 11:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ
2024年12月08日 イイね!

DIY20241208

DIY20241208
リアから異音。 路面のギャップでリアハッチがガタついていたかと思ったものの、大きな原因は2つあったっぽい。 ビビリ音はリアゲートロックのロック部分ではなく本体の内部のソレノイドとか何かが衝撃でビビるっぽい。 中で何か外れてるのかな。 とりあえず分解しないで本体とハッチの間にスポンジのようなウレタ ...
続きを読む
Posted at 2024/12/08 19:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2バナシ | クルマ
2024年11月20日 イイね!

スーパーチャージャーとエアコンつなぐベルトの滑り(多分)

GWのDIY20240429で小径プーリーを交換した時にベルトも2本新調したんだけど… いきなり規定通りのテンションにしたわけではなく、少し緩めにしておいて、滑るようになったら調整しようと思ってたのよ。 んで、エアコン使う時期になってベルト滑り出したから調整して…(まだ緩め。新品ベルトの規定に近 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/21 00:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2バナシ | クルマ
2024年11月19日 イイね!

レガシィアライメント調整

レガシィアライメント調整
足回りイジった後は調整するよね〜。 しかし…ビルシュタインのオーバーホールを決意することになったのであった。 シリンダーかロッドかシールかその他原因はなんなのかわからんけど、 フロントダンパーのガタを見つけてもらった。 診断後、申し訳ないと思いつつムリ言ってなんとか調整していただいた。 概 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/19 17:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ
2024年11月17日 イイね!

リア周りリフレッシュ後のドライブ

リア周りリフレッシュ後のドライブ
走った走った。 恐れていたガチャン音出た出た。 早速リア周りチェック。 やっぱりいろいろ漏れなし良好。 いろいろしっかり固定されてる。 ガチャンの音源は… マフラーか… 揺らすとエキゾーストフィニッシャーとゴンゴン当たる。 マフラーの音であって欲しい。 センターパイプとESプレミアムの繋ぎが ...
続きを読む
Posted at 2024/11/17 23:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ
2024年11月12日 イイね!

DIY20241112

DIY20241112
昨夜は翌日が休みって事で早く乗りたくて仕事から帰宅してからウマを外して着陸。 試走してきた。 良くなったかどうかと言われれば良くなってると思う。 異音なし。 ブレーキが多少ゴーゴー鳴るぐらい。 ちゃんとリアキャリパーって仕事してるのね。 ちょっと走ってしっかりと新品時のコーティングが剥がれてて安心 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/12 18:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ
2024年11月04日 イイね!

DIY20241104

DIY20241104
リア周りリフレッシュが一旦の終わりを迎えた。 部品は全部付いた。 が、まだ離陸したまま。 暗くなってタイムアップ。 完成した達成感もあって、着陸して片付けする気力なくなった。 でも早く試走したい。 パーキングブレーキの調整も室内外とも済んだ。 フルード周りに水もぶっかけた。 1G締めもした。 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/04 23:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ
2024年11月03日 イイね!

DIY20241103

DIY20241103
とりあえずここまで。 というかやっとここまでできた。 ボディに穴をあけることになるとは…。 剥がれたナットもなんとかくっついた。 後日溶接お願いしよう(できるんかな?) 溶接できなかったらサビ止めして放置かな。 んで暗くなる前に撤収。 このあと深夜まで飲み会なので明日酔っ払ったアタマで続きができる ...
続きを読む
Posted at 2024/11/03 19:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 フレーム内で剥がれた溶接ナットその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/184167/car/527580/7994425/note.aspx
何シテル?   11/03 19:19
あらすじ 車好きの集まる場として、 「おもろいゾ」 「なかなかためになるで」 「見てみろや」 「やれや」 と、とある悪友から紹介されたのであった…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リブベルトテンション調整、ツール自作、お正月の工作にどうぞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 09:27:12
ウィンドー・ウォッシャーのホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 16:05:28
ブロアモーターグリスアップ、分解できない? NO! 出来る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 15:06:09

愛車一覧

スバル R2 ドラえもっちん号 (スバル R2)
つなぎで乗ってたステラより古いよ。 念願のR2のS/C車。 R1もちょっと欲しかったけど ...
スバル レガシィB4 もっちん号 (スバル レガシィB4)
ワケあって急遽買い替え。 Z31との2台体制にしたかったけど断念。 Zほどいじれないけ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産の後期型300ZX2Sに乗ってました。 おとなしく乗るつもりが… 通勤で使わなくなっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation