• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちん@みんカラのブログ一覧

2009年06月06日 イイね!

ナラシ運転

慣らし運転中なのです。 なかなか運転しづらいですね、社外の機械式LSD。 まぁ、初回のオイル交換したら、少しは運転しやすくなるでしょう。 ってか、年明けに修理した純正機械式はどうしたの?と思うでしょうが、 ベアリング類からの異音がひどく、純正新品も芸がないので、社外の新品に したワケです。 ...
続きを読む
Posted at 2009/06/28 01:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ
2009年03月29日 イイね!

リアビューのオーラ

リアビューのオーラ
退院しました。 パーツレビューうpっときました。 取り付けたのは7点式ロールケージです。 ABピラーにブラケットを溶接して、ピラーにボルト留めしてます。 7点目は絶対必要でした。 後姿からかもし出すオーラが、より刺激的になりました。 速くなくても、スポーツカーには後姿のオーラが必要です。
続きを読む
Posted at 2009/03/29 11:12:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ
2009年03月20日 イイね!

工具入れの下

工具入れの下
溶接を伴う補強を施すにあたり、 内装を引っぺがしております。 リアの三角窓やテールランプからの 水漏れはウィークポイントとして有名なZ31。 工具入れの下やテンパータイヤの下がプールになる ウワサを良く聞きました。 ですが、購入前はどうも車庫保管だったこのZ。 購入時にオールペンした際にコー ...
続きを読む
Posted at 2009/03/20 21:18:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ
2009年03月08日 イイね!

工場へ入院

ウチのZ31,キーシリンダーも、駆動系マウントもレリーズもヒーターブロアーも全部修理で直って、 デフも純正の微妙な機械式をO/Hして快調そのものだったけど、もっかい入院させました。 今度はボディへの溶接を伴う大掛かりな作業となりそうです。 打ち合わせも重ねて、時間もかかりそうです。 戻ってきた ...
続きを読む
Posted at 2009/03/08 21:05:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ
2009年01月26日 イイね!

まだ修理中

まだ修理中
デフをバラしてます。 ファイナルのバックラッシュじゃなくて、内部のギアにガタがきてた。 とりあえず、大修理とか、変な全交換にならなくてヨカタ。 すぐに直りそ。 マウント新品にしたら、まず大丈夫のような気がする。 念のため、マウント類も変えよう、そして様子見だな。 ディスクもいい感じだからこの ...
続きを読む
Posted at 2009/01/26 00:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ
2009年01月17日 イイね!

2008年の続き

またドナドナされていきました。 デフと室内のブロアファン・足回りガタの本格的な修理・レリーズの交換。 そんなトコかな。 相変わらずエンジン快調。と思いきや、5000~6000回転ぐらいのトルクが 少ない気がする。 もともとこんなもんだったっけ? しばらく乗らないと、自分の車の調子をすぐに忘 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/17 19:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ
2008年12月29日 イイね!

一時帰宅

とりあえず戻ってきましたよ。っと。 直ったのはキーシリンダーのみかな。 足回りは応急処置して、年越しのために一時帰宅させました。 来年はブロアーと足回り、デフ回りを完璧に直すべ。
続きを読む
Posted at 2008/12/29 08:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ
2008年12月20日 イイね!

ドナドナ

Zがドナドナしていきました。 年末までに戻ってくるだろうか。 キーシリンダーなのかな。 運転中に急にハンドルロックするもんだから、危険危険。 無理やりこじると何とか動くけど、引っかかるときに なぜかホーンが鳴るから、意味がワカラン。 とりあえずヒューズを外して一番近くのDラーへ。 そこ ...
続きを読む
Posted at 2008/12/20 23:56:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ
2008年11月24日 イイね!

DIYの秋2

取り付けたものその2と、取り付けてから半年ぐらい経つけど、やっとアップしたものをパーツレビューにうpしました。 すっきり収めたいです。 ダッシュボード上にはごてごてと取り付けたくないのがホンネ。 延びるコードもなんとかしたいです。 ダッシュマットである程度隠そうかな。 あ、あと、こんなのも欲 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/24 15:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ
2008年11月09日 イイね!

DIYの秋

DIYの秋
例の配管 キレイに直って早速装着。 コレで追加メーター分のセンサーもバッチリ取り付け。 次に乗るときは漏れがないか確認して、エアがたまってたら少し水を補充して様子見まっせ。 1日で取り付け終わる予定の作業も、配管錆びのトラブルで1週間作業が滞っちゃったけど、逆に1週間で済んでよかったかも。 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/09 20:07:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 フレーム内で剥がれた溶接ナットその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/184167/car/527580/7994425/note.aspx
何シテル?   11/03 19:19
あらすじ 車好きの集まる場として、 「おもろいゾ」 「なかなかためになるで」 「見てみろや」 「やれや」 と、とある悪友から紹介されたのであった…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EN07の持病、オイルにじみ漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 00:40:43
GRB用ステアリングラック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:13:07
スバル(純正) GRB ステアリングラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:19:11

愛車一覧

スバル R2 ドラえもっちん号 (スバル R2)
つなぎで乗ってたステラより古いよ。 念願のR2のS/C車。 R1もちょっと欲しかったけど ...
スバル レガシィB4 もっちん号 (スバル レガシィB4)
ワケあって急遽買い替え。 Z31との2台体制にしたかったけど断念。 Zほどいじれないけ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産の後期型300ZX2Sに乗ってました。 おとなしく乗るつもりが… 通勤で使わなくなっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation