• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちん@みんカラのブログ一覧

2010年09月17日 イイね!

使用されなかったレガシィ なんつって

使用されなかったレガシィ なんつってレガシィ=遺産って意味ね。

久しぶりのZ31バナシ。

Z31にいつか使おうと思ってとっといたヤツ。

前に乗ってたZ31を乗ってくれる人に譲る予定だったけど、
すったもんだの末、手元に戻ってきた。

フォトギャラにアップ済み。

にしても、当時物だからボロいなぁ…
カースポットでしか手に入らないスパナ君ブランケットが泣かせる…
Posted at 2010/09/17 19:25:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ
2010年03月17日 イイね!

Z31で欲しかったリアバンパー其の弐

Z31で欲しかったリアバンパー其の弐2投目(汗)
前(中)期の場合
こっちの方が似合うかも。

どっちもだけど、ナマで見たことはないな~。

ってぐらい見ないから、装着したら自己満足度が非常に高いと考えてた。

黒ボディでやるのはもったいない。

本気でZ31のFRP職人にワンオフで製作依頼しようかと思ったもんな~。

自分の好みとは違って、周りの見た目評価があまり良くなかったので、
自分のセンスの悪さを認識させられた(泣)
というのは半分ウソで、お金と意思(行動力)がなかっただけだったりする。

ま、どのバンパーでもZ31ならかっこいいんだけどさ。
Posted at 2010/03/17 19:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ
2010年03月17日 イイね!

Z31で欲しかったリアバンパー其の壱

Z31で欲しかったリアバンパー其の壱スキル不足により、画像1枚しか貼り付けられないので、2連投
しようかな。

久しぶりのZ31ネタ。

パーツレビューのリアリップスポにも書いたけど、当時浮気していたリアバンパーがコレ。
(画像は後期型に装着の場合)

リアバンパーのダンパーぶった切りバンパー(w)
ショートデッキを強調して、よりロングノーズに見えるんじゃないかと考えてた(汗)

マフラーも一緒に考えないとイカンし、きっと車検もマズイ。
そもそもどうやって輸入するのかわからなくて、ずっと放置してた。

続く
Posted at 2010/03/17 19:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ
2009年10月11日 イイね!

琵琶湖オフ のち ドナドナ

Z31琵琶湖オフがありました。

今まで毎年参加してましたが、今回で最後となりました。


初日夜のイベントであるBBQ&オークションは今回が初めての参加でした。

オークションは破格&レアな品がたくさんでした。

こんなものまでニーズがあるんだ~、と感心するのもありまして、「捨てるのではなく、リサイクル」なオークションでした。

私は中古を捌くつもりでしたので、新品を持っていくアタマはなかったなぁ~。

残るZ31オーナーのために、落札をするつもりは全くなかったのですが、次のレガシィに使えそうなトラストの○○が出た時はマジで落札したいと思いましたよ。
(というか話かわるけど、風車村の集合写真であんなことになるなんて思てナカタヨ)

みなさんの気遣いがありがたかったです。

11日の日曜日、Zは朝にドナドナされました。

とりあえず車体だけのドナドナで、部屋にある大きなパーツは後日レガシィで工場に持ち込んで、捌くコトになります。

いろいろな思いがありますが、とりあえず大きな何かが終わった出来事でした。
Posted at 2009/10/12 20:24:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ
2009年09月06日 イイね!

ドライブ

今回は携帯からカキコ。
今回も画像無しf^_^;

今日はミスターKの100歳祝いのミーティングのため、浜名湖ガーデンパークに行ってきました。
疲れました。

ホント、行って、駐車場回って、帰って来ただけですが…。

飾ってあったZ34オープンは良いね。

S系Zのような(ドア後端からリアフェンダーへの盛り上がるライン)とか、色っぽいや。

Z系は、昔ほど32を見なくなった気がしました。
やっぱり33が多かったイメージが強かったな~。

夕方、車検からあがってくる家族用のB4を引き取りに行く用事があったので、早々に帰宅。
バッテリーが死にそうだったらしいけど、車検時にDラー購入では高いので交換せず、引き取った足でそのまま知り合いのいる自動後退へバッテリー交換。
この知り合い、前はマンハッタンの130ターボに乗っていたけど、今は中古のステーションワゴンに乗ってる。

話が変わるのか変わらないのか、よくわからない感じだけど、衝撃のニュースが一つあります。

















Z31降りる事になりました(>_<)

今年も10月には琵琶湖へ行くのですが、その琵琶湖へのドライブを最後に売却です。

特に買い手が決まっているワケではないですが…

さ来週あたり、いつもお世話になってる車屋に査定をお願いする予定でいます。


次の車は、レガシィB4。
1代前のヤツ。

今度はNA。

6気筒。

人生初の18インチ。

人生初の6速。

を捜す予定(-.-;)


納車は琵琶湖行った次の週末にできたらいいな。

その時は、ブログのタイトルも変えなきゃ。



お友達の方々へ
これからも変わらぬお付き合いを頂ければ幸いです。

よろしくお願いしますm(._.)m
Posted at 2009/09/06 22:38:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 フレーム内で剥がれた溶接ナットその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/184167/car/527580/7994425/note.aspx
何シテル?   11/03 19:19
あらすじ 車好きの集まる場として、 「おもろいゾ」 「なかなかためになるで」 「見てみろや」 「やれや」 と、とある悪友から紹介されたのであった…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EN07の持病、オイルにじみ漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 00:40:43
GRB用ステアリングラック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:13:07
スバル(純正) GRB ステアリングラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:19:11

愛車一覧

スバル R2 ドラえもっちん号 (スバル R2)
つなぎで乗ってたステラより古いよ。 念願のR2のS/C車。 R1もちょっと欲しかったけど ...
スバル レガシィB4 もっちん号 (スバル レガシィB4)
ワケあって急遽買い替え。 Z31との2台体制にしたかったけど断念。 Zほどいじれないけ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産の後期型300ZX2Sに乗ってました。 おとなしく乗るつもりが… 通勤で使わなくなっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation