• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちん@みんカラのブログ一覧

2007年11月19日 イイね!

レカロ交換することになりました

まだ完成してないんで、画像はありません。

交換後のシートはたぶん、
・基本純正シート。
・クローズドでは今回交換するシート。
になる予定。

シートは中古だし、うまく取り付けられるかどうか心配なんだよな~。

来週か再来週にはシートレールも完成予定。

そのころにはそっくり交換になる。
今のRECAROのSR-3の日本発売30周年アニバーサリーの黒シート2脚は
とっとくつもりはないのです。

売り先何とか確保しなくては…。

z31clubのガレージセールに出すかな…。
ヤフオク買うのはいいけど出すのはイヤなんだよな。

あと、梱包もつらい。
誰か取りに来ない?マジで。

Posted at 2007/11/19 15:37:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ
2007年11月11日 イイね!

レカロのシート交換

Z31のレカロを交換しようと思う。
今のレカロが余って、どうしようかと思う。
家のレガシィは、なぜか運転席のシートレールの設定がないから、交換イヤだし、とっといても邪魔なんだよね。
ベースフレームごといらなくなるから、Z31乗りの方に、2脚セットで買ってくれればベスト。
さらに、名古屋まで取りに来てくれると手間なし簡単。

誰かシートレールごと買いませんか?
レール代だってバカにならないと思います。
年式なりの使用感はありますが、結構状態はよいと思います。
正規品ですが、証明書は家宅捜査中です。(絶対捨ててないはず)

ブリンプのレールの高さは3段階に調整可能なものなのですが、可能な限り低く取り付けるために、2段階調整分のみとなっています。(1段分削ってます)
それでも純正シートよりは座面が上がりますが、センターはズレません。
後、背面(背中と腰の間ぐらい)に、レカロ純正のパッドを入れています。

2脚セットレール付きで8万円でどうです?<Z31オーナーさん
Posted at 2007/11/11 19:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ
2007年11月04日 イイね!

やりたいことはたくさんあるけれど…

最近書き溜めていたものをコピペしてみた。

現在保管してる、Z31に使えそうなものや、交換して
捨てずに取っといてあるヤツをまとめてみた。

後期純正黒ステアリング
この前交換したモモステ(RACE・ボロ・捨てれば?)
前期バンパーの純正オイルクーラー用Fバンパーダクト
(取り付け金具等なし)
追加メーター類4個(PIVOT・油水温油圧連成計)
ブリッドシートレールRO(右側のみ・もう使わない可能性大)
メーカー不明レカロ用シートレール左右(ガタあり・捨てれば?いやいや、丸秘計画でベースだけ使うかも)
M70用ARCインタークーラー(コアのみ)
T04EとVB30用エキマニとウェイストゲート(みんな生きてるんかな?)
I/Cと同時に付けられないけど、VG用のブローオフバルブ(使わない可能性大)
輸出用純正オイルクーラー
Z32用かアルテッツァ用と思われるメーターカバー(3連メーター用かな・要補修・売れるんか?)
Z31後期ZX純正黒ノーマルシート左右(どっかにタバコ穴があった気がする)
穴あきトノカバー類(ブラウン内装用・いつもどおり端っこはほつれて中身ボロボロ)
2シーター用リアハッチ黒内装(トノカバー無し用)
国産前期VG30MT用ECU(マジで使わないなコレ・動くよ)
2シーター用リアスピーカーカバー黒(捨てていないはず・使う予定なし)
リア純正スピーカー(車乗り換えるなら戻す可能性あるけど、まず乗り換えないな)
ニスモシフトノブチタン(5速シール張ってるヤツ・気分によって交換する時あるかな)

最近買ったりやったメンテ。
インフィニティQ45車載工具を車載
プラグ交換
リアスピーカー交換

やりたいこと。
・2脚フルバケ化→ロールケージ取り付け。(SR-3は売るかも)
・リアデフ関係(デフカバーは良いヤツにしたいな)
・ノーマル形状ショート化エナペタルの車高調化
・エレメント移動して、純正オイルクーラー取り付け+追加メーター取り付け

一気にやるなら。
インタークーラー取り付けに伴い、ラジエター強化して、冷却にはカップリングではなく
電動ファンにして、エレメント移動して、オイルクーラーも取り付けて、メーター類を
取り付けたい。エアコンはR12のままで行くかどうかはそんとき考える。
VG34は…それもそんとき考える。やるときはどうせV-Proになるだろうし…可能性は「なくはない」かな。

クラッチはまだまだ持つし…けどミッションがヤレてきてるから…クラッチが逝ったら
ミッションとかも合わせて、一気にやるかも。
それまではメンテしながら資金ためかな。

いろいろ思い出しながら書いていくから、忘れているものも多分にあるだろうな~

あとそうだ、琵琶湖にも持って行ったけど、FRPフェンダーがあった。
Fブリスターフェンダー(純正形状)
白ゲル仕上げ
未フィッティング(取り付け穴無加工)
インナーフェンダー取り付けに必要な「つば」有
ランプ穴無し(国内用でも輸出用でも好きな位置に穴開けどうぞ)
2プライで作成したと聞いています。
塗装要す。
手に入れるとき、前売主の商品説明では、ばっちり「後期Z31用」との事でした。
FRP製品にありがちな「チリ」の精度などは保証できかねます。。。
(なにしろ未フィッティングなので…・前期使えるんか?)


というか、リアハッチの内装(リアワイパーとかのカバー)の取り付けがユルくて、
交換前から走行中に端っこだけ外れてビビりまくる。

内装取り付けピンを新しくしても、ダメみたいで、困るわ。
穴がバカになってきてるんだろうな。
誰か良い解決策知っていたら、教えてください。

他にもいろいろあった気がする。
気づいたらメモ代わりに、ブログにアップしていきます。

障害で消えてしまっても、人生に何の関係も無いですが、
ブログってログという意味では良いメモ帳だよな~。

Posted at 2007/11/04 21:04:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ
2007年10月07日 イイね!

Z31ミーティング

Z31ミーティング琵琶湖行ってきた。
風車村ね。
さっき帰ってきた。

鹿児島とかから来てた人たちよりは近いはずなのに…。
連日の勤務等で忙しかったこともあり、
ミーティング終えたあとは疲労のため一眠り。

BBQとか行きたかったけど、うまい棒とか差し入れしたのみ。(残念)

大津に弟家族がいるので、一眠りしたのち、2人目の娘を見に行く。
土日関係なく仕事をしているはずなのに、自分に予定を合わせてくれた。

自分にはいつガキができるんかいな~?
まず彼女やの。
Z31に理解の深い女性がいれば…婿に行くわ~。
Zに乗る女性は、たとえ助手席オンリーな方でもみんな美人(に見える!?アヒャ)なもんで、
Zに理解があるだけで好きになるかもしれん。
しかもドライバーだったら踏まれても良い(イクナイイクナイ)


FDのバケットシート流用してたZ31あったぞ<ehudee
ちゃんと前後以外に傾き調整も生かしたまま流用してたぞ。
だから、前見に行ったレカロのTS-G買ったら、今のバケットよこせ。


もう寝る。
もっと語りたいけどもう寝る。

明日はお袋のPCに弟の娘の画像を送ってあげなくては。
おやすむ。
Posted at 2007/10/08 01:14:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ
2007年09月28日 イイね!

ステアリング交換

ステアリング交換パーツレビュー見てる人はすでに見てるんかな。

RACEからDRIVERに交換した。

ステアリングって、いつも新品を2万円台で買うんだけど、ギリギリ3万円を超えてしまった。通販なら3万切ったんだけどな~。

今回はしゃ~ない。RACEとけてからすぐ欲しくなったんだもんよ。
ってかステアリング定価で買う人いるの?
純正OPならありえるか。

体が触れるパーツってやっぱ新品が良いね。

次はRECAROのTS-Gかな。

きっとこのステアリングと内装とシルバーのボディに似合うはず。

Posted at 2007/09/28 00:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z31バナシ | クルマ

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 フレーム内で剥がれた溶接ナットその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/184167/car/527580/7994425/note.aspx
何シテル?   11/03 19:19
あらすじ 車好きの集まる場として、 「おもろいゾ」 「なかなかためになるで」 「見てみろや」 「やれや」 と、とある悪友から紹介されたのであった…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EN07の持病、オイルにじみ漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 00:40:43
GRB用ステアリングラック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:13:07
スバル(純正) GRB ステアリングラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:19:11

愛車一覧

スバル R2 ドラえもっちん号 (スバル R2)
つなぎで乗ってたステラより古いよ。 念願のR2のS/C車。 R1もちょっと欲しかったけど ...
スバル レガシィB4 もっちん号 (スバル レガシィB4)
ワケあって急遽買い替え。 Z31との2台体制にしたかったけど断念。 Zほどいじれないけ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産の後期型300ZX2Sに乗ってました。 おとなしく乗るつもりが… 通勤で使わなくなっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation