• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちん@みんカラのブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

レガシィ車検通過

レガシィ車検通過まだまだ乗る。

パワステラックフルード漏れ修理
ダンパーオーバーホール
まだ出来てないけど。

車検時に同時にお願いした整備は特になし。
その代わり今度フルードぐらいは自分で交換しないとなぁ。
役所の温度計が40℃指してるからまたいつか。

他にもいろいろ部品揃えないと…
Posted at 2025/08/31 23:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ
2025年08月03日 イイね!

DIY20250803

DIY20250803暑い。

レガシィの他にR2も4年ぐらいエアコンガスの面倒見てないのでガスを規定量にしましょうかね。
って考えること2年。(ということは6年か)
やっとマニホールドゲージを手に入れた。
真空ポンプも。
収納のことは後で考える。


問題はガス回収。
回収機借りて使ってみたものの、良く考えたらコレ使えば真空ポンプ買わなくて良かったんじゃねとか思ったり。

借りた回収機の真空到達度を見比べたら真空ポンプの方が吸引しそうなスペックだったので一応手に入れた甲斐はあったかなと。

回収量見たら2台とも300gぐらいだった。
ん〜少し嫌な予感。
規定量入れてもそんなに冷えるようにならない予感がしてきた。
とはいえ2台ともわかりやすく規定量は400g前後なのできっと補充に効果はあると信じてガス缶2本注入〜♪
間にNC200挟んで補充完了。
R2はすんなりガス補充できたけどレガシィの2缶目が全然入らない。
気温が高いからかな?缶が全然冷えない。
30分ぐらいかけてなんとか2缶目の補充完了。

結果、温度計とかで比較してないけど気分は冷え冷えの改善方向。
気分は、だが。
ん〜良くなってるはず。
プラシーボでも良いのよ。
一度自分で満足するまで作業してみたかったのよ。

これでいつかコンプレッサーも交換できそう。
問題はガス回収よな…。
Posted at 2025/08/03 23:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ
2025年06月03日 イイね!

DIY20250603

DIY20250603雨。

だが構わずヒーターホース交換。
ヒーターホースからの漏れ発見のあと早速ディーラーで注文。
部品センターで受取りして作業開始。
引っこ抜くときにクリップでつぶれた部分から裂けて外れたよ。

なんで2年も持たずに穴開いたんだろ?
エンジン揺れても負担がかかるような作りじゃないと思うけどなぁ。

エア抜きも漏れ箇所もしばらく様子見だな。
Posted at 2025/06/03 15:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ
2025年06月01日 イイね!

ヒーターホース水漏れ

おーいおいおい。
ヒーターホース裂けてそう。
触ったらクリップのトコからポタポタするようになっちまった。

パワステラックブーツからのオイル滲みが進行してる中、車検前か年内目標に修理を考えているのよ。
修理まではオイル交換時とか定期的に漏れの症状状況見ながらエキマニに垂れる前に拭いて掃除してるのよ。
車検までに修理間に合わなかったら拭き上げて車検対処する予定。

今日はラックブーツのバンド準備してブーツの中も可能な限り拭き上げようと思って下から確認。
んで上から確認しようとエンジンルーム側から手を伸ばそうとしてヒーターホースに触れた瞬間ウデにポタポタポタと液体ががが。
最近降った雨水でも伝ってきたかと思って拭いたら緑色なのよね…。
え、ドコから漏れてんの?裂けた?ドコ?
とグニグニしたら結構漏れるようになってしまった。

ヒーターホースアウトレットのエンジン側のクリップ辺りで裂けてる模様。

またホース交換するか…。
クーラントの余り足りるかな〜。

ヒーターホース交換して2年も経ってないのに…。
Posted at 2025/06/01 14:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ
2025年05月25日 イイね!

DIY20250525

DIY20250525ブレーキホース交換。
リアをブレンボにした際に、ノーマルキャリパー用のステンメッシュブレーキホースを再使用というか利用したけど、このままだとブレーキパッド交換のために毎回キャリパーを外すことになるのでブレンボ用に取り換え。
駐車場内を前後30cm往復しただけ。試走に取り付けチェックはまた今度。
中古だけどヨシ!
Posted at 2025/05/25 20:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 フレーム内で剥がれた溶接ナットその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/184167/car/527580/7994425/note.aspx
何シテル?   11/03 19:19
あらすじ 車好きの集まる場として、 「おもろいゾ」 「なかなかためになるで」 「見てみろや」 「やれや」 と、とある悪友から紹介されたのであった…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EN07の持病、オイルにじみ漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 00:40:43
GRB用ステアリングラック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:13:07
スバル(純正) GRB ステアリングラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:19:11

愛車一覧

スバル R2 ドラえもっちん号 (スバル R2)
つなぎで乗ってたステラより古いよ。 念願のR2のS/C車。 R1もちょっと欲しかったけど ...
スバル レガシィB4 もっちん号 (スバル レガシィB4)
ワケあって急遽買い替え。 Z31との2台体制にしたかったけど断念。 Zほどいじれないけ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産の後期型300ZX2Sに乗ってました。 おとなしく乗るつもりが… 通勤で使わなくなっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation