• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちん@みんカラのブログ一覧

2024年10月10日 イイね!

リフレッシュ用部品集め中2

リフレッシュ用部品集め中2コイツが本当にいるのかは謎だけども。

リアのブレンボ化にはこいつがいるかもしれない。
ということでtunedbySTiのサイドブレーキレバーが手に入れてある。
2年か3年ぐらいは放置してある。

交換しなくてもなんとかなるという情報も見るけど、どうなることやら。
Posted at 2024/10/10 12:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ
2024年09月27日 イイね!

リフレッシュ用部品集め中

リフレッシュ用部品集め中リア周りリフレッシュしたくてしたくて。
2〜3年前から部品集めてたのよね。

リフレッシュより先にフロントブレンボ換装の事態になったからリア周りは大幅に遅れてしまった。
消耗品はそこそこ揃ってきたけどリアのブレンボキャリパーがまだ手元にない。
暑いから例え揃っても腰が重いのだけども。

で、画像のリア用リジカラ。
なんか新品がそこそこ安く落ちてたので拾ってしまった。
リジカラなのにスプーン品じゃなくてプローバ品だとクロスメンバーカラーキットと名称が変わるのね。
もし装着してもいつかはパーツレビューには残すだろうけど、まともなレビューはできないだろうな〜。
リアブッシュすぐる君がないと効果は薄そうな気がする。

なんせリフレッシュのついでにやりたいことが多いわ。
DIYで取り付け出来る気がしない。
やるぞ〜wって気分になる時と、めんどくせ〜やりたくね〜って気分とで波がある。
ずっとこんな感じ。
Posted at 2024/09/27 23:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ
2024年09月07日 イイね!

DIY20240907

DIY20240907前にR2の前2枚分やったから
今回はレガシィの前2枚分のドアチェッカー取り替えよ。
R2にはなかったけど、スピーカー外したほうがよさそうね。
ってことでゆっくり休憩しながらやって40分ぐらい。
早朝なのに暑い暑い。

最近ニュースで見たTHE・VISIT鈴鹿でも行くかな〜
Posted at 2024/09/08 16:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ
2024年06月08日 イイね!

足回り:ブレーキイジり

足回り:ブレーキイジり自分でイジったワケではないがw

以前レガシィの水回りとか駆動系マウントとかブーツとかコイルにプラグに(油温以外の)センサー類をシコシコ交換してきて
足回りもフロント中心にちょっとづつブッシュ交換してきてるのだけども…
リア周りに手がつかない。

いや、手を付けても良いのだけどさ。
ブッシュ交換済みのアームやらSTiのピロリンクとかは準備してあんのよ。
リアのドラシャブーツとかデフのシールやらハブベアリングもあんのよ。
なんならリアのブッシュ交換済みアルミトレーリングアームもあんのよ。

手を付けてやればいいのだけど、コレやるならアレも一緒にやりたいよねw
ってのが次から次へと湧いてきてしまって…。
バックプレート移植しないでそのままブレンボ化しよかな?とかリアブレーキも弄りたくなるやんw?
そんならその前にまずフロントブレーキ手を入れたくなるやんw?
フロントブレーキでかくするならビッグキャリパー用のホイールにしないとアカンやんw?

んで、コレは先にやっとかないと後悔するかもしれないと思ってポルシェのキャリパーにしようと思い立ったのが2023年の春。
その頃、「10年くらい前に見たポルシェのモノブロックキャリパーキットって今でもあるのかな?」と思ってね。
当時金欠だったけどメチャ欲しかったのよ。
・対向キャリパー
・ポルシェのブレンボというワード
 (スバル✕ポルシェが絡むというシチュも尚良し)
・純正ローターへも導入できる気軽さとメンテのしやすさ
 (今後メンテが必要なぐらいまで消耗させるほど使うのかは置いといて)
・モノブロック
当時ドチャクソ欲しかったな〜w

プロミューエンドレスでええやん。
Sシリーズの6✕2ポッドや6✕4ポッドのブレンボや金や黒のスミンボでええやん。
ってなるじゃんw?
でもさ、モノブロックでぇ~ポルシェでぇ~なのよ。
それだけよそれだけが満足感よ。
過程や方法なぞどうでもいいのだ。

ということで、パーツレビューやら取り扱い元らしき店をネットサーフィン(w)して何気なく問い合わせしたのよ。

紆余曲折あった。
とにかくキャリパーが欲しいワタシ。
「2ピースローターとか大きいのいらなーい。
純正ローター仕様まだあるー?」
→「ない」(轟沈)(時が止まる)
純正ローター用のブラケットもう作ってないそうな。
聞けばいろいろあってロストテクノロジー化した模様。
2ピース大径ローター用ならスバル他車でも導入してるしなんとかなりそうとのこと。
というか新品キャリパーの入手自体がムズいらしく、価格の高騰もある。
なんならエンドレスの中でもイイヤツが圏内に入る。
…が、そんなものは眼中にない。
モノブロック&ポルシェがいいのだ。
純正ローター用に合わせたアレが良いのだ。
拗らせたオタクの拘りなのだ。
勝てばよかろうなのだ。

数週間後、転機が。
「ブレーキキャリパー流用キットを開発してた当時のプロトタイプの中古ブラケットと当時物の中古キャリパーでも良いなら、それを回せるかもしれませぬ」
と。
(時の歯車がガッシリと噛み合ったのを実感)
わざわざ開発車両から外して点検して実用に耐えうる状態か確認して頂けるようで、
ウッキウキで報告を待つことさらに数週間。
「ムリっすヤバいッス自信を持ってオススメできる状態じゃないッス」
…は?
「でもでも新品キャリパー手に入れる算段ついたッス」
…お?
「そして当時の製品の中でも最終モデルのブラケット図面出てきたッス」
…は?

なんとか特別にブラケットを制作してもらうことになった。
最高に「ハイ!」ってやつだ。
返事もハイで。


キャリパー欲しいと思ってからは準備準備。
ローター新品にしたいね~
→未使用品が安価に落ちてたので拾って~。

ホイールをビッグキャリパー用にしたいね~。
→欲しいと思ってたWRX純正ライクなBBSのRI-Aだけど、キャリパー資金に回すために諦めてプロドライブのビッグキャリパー対応の中古ホイールを手に入れて~。

といった経緯でブレーキキャリパー交換に至る。
ならついでにブレーキホースも変えちゃうかと。

リア足回りのリフレッシュいつになるやら。
Posted at 2024/06/09 01:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ
2024年05月30日 イイね!

念願の対向キャリパー

念願の対向キャリパーAWESOME!に行ってきた。
レビューはまた今度。
Posted at 2024/05/31 00:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 フレーム内で剥がれた溶接ナットその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/184167/car/527580/7994425/note.aspx
何シテル?   11/03 19:19
あらすじ 車好きの集まる場として、 「おもろいゾ」 「なかなかためになるで」 「見てみろや」 「やれや」 と、とある悪友から紹介されたのであった…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EN07の持病、オイルにじみ漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 00:40:43
GRB用ステアリングラック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:13:07
スバル(純正) GRB ステアリングラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:19:11

愛車一覧

スバル R2 ドラえもっちん号 (スバル R2)
つなぎで乗ってたステラより古いよ。 念願のR2のS/C車。 R1もちょっと欲しかったけど ...
スバル レガシィB4 もっちん号 (スバル レガシィB4)
ワケあって急遽買い替え。 Z31との2台体制にしたかったけど断念。 Zほどいじれないけ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産の後期型300ZX2Sに乗ってました。 おとなしく乗るつもりが… 通勤で使わなくなっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation