• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちん@みんカラのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

小物据え付け

小物据え付けスバルに部品が届いたので、死んでた燃費計の取り付けと、
ついでにサングラス入れをパーツレビューにアップ。
ドリンクホルダーの中の小物を交換。

ドリンクホルダーのヤツは、画像にあるウレタンを押さえつける部品のツメが割れたので注文。

折れたツメがある部品だけ出るかと思ったら、部品アッシーでしか出なかった。
400円ぐらいだったけど。

で、交換してみたら画像の通り。

前期型用のドリンクホルダーだけど、A型からC型の間にはこんな部品も変化してたのね。
俺のはB型だから、C型から短くなったのかな。
Posted at 2011/05/21 18:18:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ
2011年05月15日 イイね!

車にドーピング

車って言っても自転車ね。
この前かったアシスト付きのヤツ。

ん~、今の電動アシストってすっげパワフル♪
電気すごい。
ハイブリッド車は下のトルクがでかいの分かるわ。

で、アシストはスピードリミッター付いてるから、高ケイデンスだと完全な人力。
たいていのHVがそうだけど、高回転時はエンジンのみが担うってのはなんか似てる。
スーパーチャージャーみたいだとも思った。

でかい交差点で交通量が多いとこだと歩行者は歩道橋を利用して交差点を越えるという場所がイメージできるかなぁ。
で、その歩道橋は自転車を押して運べるスロープが付いてるんだけど、想像付く?

あのスロープぐらいの上り坂なら、鼻歌交じりで座ったまま漕いで登れる♪

EZ30にスーパーチャージャーぶち込んだK2のマシン、立ち上がりは高トルクで、
高回転はキレイに弾ける仕様。
…夢のドーピングだけど、きっとこの自転車のような感じなのかな~と想像しつつ、
晴れの日は通勤に使おうと考えてます。

※この自転車のエンジン(人力)は、高回転型ではなく、高回転を多用するとオーバーヒートを多発、ブローの危険があります。
また、重く、燃費も良くありません。
Posted at 2011/05/15 23:47:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | クルマ
2011年05月08日 イイね!

新旧レガシィ3L車

新旧レガシィ3L車GWはずっとRS30に乗ってた。
で、今日3.0Rに乗り換え。

RS30は4ATで、3.0Rは6MTだから比較としては適当じゃないけどね。
RS30のタイヤはZIEX、3.0RはS.driveね。

RS30の方がな~んか動きが重い。
ステアリングも小径にした3.0Rよりはだいぶ大きいはずなのに、
ステアリングの抵抗が強い感じがする。どっしり。まったり。
全体的に3.0Rの方が何か動きが軽快。
マフラー変えてて踏んでる気になるからかな?発進も軽い気がする。
踏み加減を意識しないで同じ感じで運転してると、3.0Rの方がスピードがのる。
そういう意味では、比較するとRS30はもっさりしてる。
ATだからか車速乗せるためにエンジン回転上げようとすると結構アクセル踏まないと
イカンから、「余計に踏んでる」気になる。
3.0Rはもしかしたらその辺を電スロでうまいことごまかしてるのかも知れん。
けど燃費変わらないんだよな。

街中で普通の運転しただけだから、それなりの事しかわからんけどね。
車庫入れは3.0Rの方が断然やりやすい。
ワイヤースロットルのレスポンスがやっぱり大好き。

外観はBLの方が好きだけど、シルエットはBEが良いな。
どうもボンネットやトランク上面がウエストラインより高い位置にある車はあんまり好かん。
Posted at 2011/05/08 19:40:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィバナシ | クルマ

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 フレーム内で剥がれた溶接ナットその後 https://minkara.carview.co.jp/userid/184167/car/527580/7994425/note.aspx
何シテル?   11/03 19:19
あらすじ 車好きの集まる場として、 「おもろいゾ」 「なかなかためになるで」 「見てみろや」 「やれや」 と、とある悪友から紹介されたのであった…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

EN07の持病、オイルにじみ漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 00:40:43
GRB用ステアリングラック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:13:07
スバル(純正) GRB ステアリングラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:19:11

愛車一覧

スバル R2 ドラえもっちん号 (スバル R2)
つなぎで乗ってたステラより古いよ。 念願のR2のS/C車。 R1もちょっと欲しかったけど ...
スバル レガシィB4 もっちん号 (スバル レガシィB4)
ワケあって急遽買い替え。 Z31との2台体制にしたかったけど断念。 Zほどいじれないけ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産の後期型300ZX2Sに乗ってました。 おとなしく乗るつもりが… 通勤で使わなくなっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation