• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月01日

取りあえずの様子見(日常篇)

取りあえずの様子見(日常篇)  先日取れたバンパーゴムの取り付けは、ボンドG17を使おうかと思っていたのですが、セメダイン スーパーXに変更して、買い物のついでに奥さまに買ってきてもらいました。このあたりの各種接着剤は買ってあったはずなのですが、冷蔵庫で保存していたところ、全部奥さまに捨てられてしまいました。



「合成ゴム」って、「天然ゴム」と「合成ゴム」の区別なんて、私にはつかないぞ(^^;;。まっ、大丈夫でしょう。ジャッキの固定金具を再生した時に、ゴムとゴムの接着はテストしてみたのですが、充分な強度は、とても得られませんでした。今回のゴムと金属の接着も、きちんとした修理というようは、取りあえず付けてみよう、という程度の感覚です。
 まず金鑢で、ゴムと接着していたボルトの頭の錆を削ってみたのですが、外側の方は特に錆が非道かったです。バンパーの方は、見なかったことにしよう(^^;;。



 特別な力も加えないのにバンパーゴムがポロっと取れた原因は、この錆のようですね。ゴムと密着していたはずの部分が、何故こんなに錆びているんだ。



 スーパーXを塗って紐で固定したのですが、ゴムとバンパーが意外にピタっとくっつかない。接着強度がでるのを待って、様子を見てみます。
 メッキングを塗っている時に破損した、リアのエアダクトも、スーパーXで修理。こちらの方は問題なかろうと思います。


ブログ一覧 | バンパーゴム | 日記
Posted at 2019/10/01 22:13:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024年5月の平均燃費
syuwatchさん

ら〜めんとジェラート
BALSA50さん

快適な仮眠のためにカーペットを敷く
SELFSERVICEさん

草刈り ポンプから水が出ない 役員 ...
urutora368さん

赤城オフ行ってきました!!(202 ...
RA272さん

愛車と出会って5年!
gonta00さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「駐車場前の電線に、シジュウカラが二羽来ていた。ベレットのカーポートの梁の巣があるところにも出入り。親鳥か幼鳥か判らないけど、巣を懐かしんで寄ってくれたのかな?」
何シテル?   05/30 10:05
 若い頃は、過激な仕様のベレットで走り回っていました。現在は歳にあった仕様のベレットをこつこつと整備して、作っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ ベレット 残姉号(ざんねえごう) (いすゞ ベレット)
ベレット2000GT TypeR仕様・諸元(2019年10月現在) ●原動 ...
いすゞ ベレット ブラックちゃん号 (いすゞ ベレット)
 現在のベレットの前に乗っていた後期型の1800GTです。エンヂンは117クーペXGのG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation