• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月02日

見よ! これがステージⅢだ!!

見よ! これがステージⅢだ!!  車体を持ちあげた時の、リアのタイヤの「逆八の字」は、かなり解消されています。リーフスプリングが、固ければ固い程良いかどうか判りませんが、この程度の反りが、取り付け可能な限界のようです。
 リーフスプリングは、センターを支点としたヤジロベエのようなものです。コーナーの条件によって、どのような働きをするか、悪さをするのか見当がつかないので、リアの足回りの最適なセッティング方法もなかなか見出せません。多分、あまりリアのアウト側が沈まないコーナーの場合は、ある程度左右の足の制御ができていると思うのですが、最悪アウト側が深く沈んだ場合、イン側を持ち上げる方向に力が働きます。コケそうになるような挙動は経験したことがないのですが、Rがきつめの高速コーナーでグリップを失うと、コントロールは(私の腕では)ほぼ不能になります。
 まあ、あくまで私のドライヴィングイメージをまじえた解釈ですので、これで本当に合っているのかどうかは判りません。
 ベレGのリアの足回りは、信頼性があって性能UPの余地も大きい、リジットでよかったような気がいたします。
ブログ一覧 | ベレット リーフスプリング | 日記
Posted at 2019/10/02 11:41:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千本松牧場へ💨
ken-RX500hさん

赤城オフ行ってきました!!(202 ...
RA272さん

ら〜めんとジェラート
BALSA50さん

SUZUKA GT 3Hours ...
Rinaパパさん

今日も洗車から〜代車生活最後に〜
AngelPowerさん

2024年5月の平均燃費
syuwatchさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「駐車場前の電線に、シジュウカラが二羽来ていた。ベレットのカーポートの梁の巣があるところにも出入り。親鳥か幼鳥か判らないけど、巣を懐かしんで寄ってくれたのかな?」
何シテル?   05/30 10:05
 若い頃は、過激な仕様のベレットで走り回っていました。現在は歳にあった仕様のベレットをこつこつと整備して、作っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ ベレット 残姉号(ざんねえごう) (いすゞ ベレット)
ベレット2000GT TypeR仕様・諸元(2019年10月現在) ●原動 ...
いすゞ ベレット ブラックちゃん号 (いすゞ ベレット)
 現在のベレットの前に乗っていた後期型の1800GTです。エンヂンは117クーペXGのG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation