• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月08日

伊弉諾神宮へ

台風23号の進路が大きくそれ、実車版『チョロQ 名車セット2+』オフ in 関西が無事開催出来た事に感謝して、オフ会終了後、淡路島の伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)へお礼参りに行ってきました。



なんでも、ここは古事記・日本書紀の神代巻に創祀の記載がある最古の神社だそうです。

駐車場には、びっしりと全国から集まってきた車がひしめき合ってました。
相変わらずパワースポットブーム冷めやらずといったところでしょうか?

北は『旭川』ナンバー、南は『鹿児島』ナンバーまで。
ちょうど伊勢神宮の「式年遷宮」と重なったので、ついでに足を運ばれたのかもしれんませんね。



亀型の噴水が気に入りました!(笑)
池の中には本物のカメも。





ところで、比叡山延暦寺の千日回峰行を2度満行し、先日亡くなられた酒井 雄哉さんも
言われてますが

神社やお寺は、本来は自分の欲得・願望を叶えるためにお願いしに行くところでは無く
「今、こうして自分を生かしていただいてありがとうございます。生かしていただいている
のだから世の中のためにこのように頑張ります」とお礼や感謝を伝えに行くところだった
そうです。

今ではそのように参拝する人は少ないでしょうから、散々願掛けばかりして、後でお礼に
くる者はほとんど居ない参拝客の中で、感謝を伝えたら、そりゃ目立ちますから、神様も
「おっ、今時こんな者がいるのか、それでは応援してやろうじゃないか」となるかも???(笑)



酒井さん、曰く

「明日までに三十三億円を下さい」って拝んで、あくる日に机の上に三十三億円が置いて
あるんだったら、なんぼでも拝むよ(笑)。翌日、机の上を見たらせいぜい、請求書が置い
てあるくらいのものだよ(笑)

何もしなくてご利益を求めたって、ご利益はないんだ。

「去年、五百円の絵馬を買ったのに落ちちゃったから、今年は千円の絵馬を買おう」なんて
思ってお参りしたって、勉強しなきゃ落ちちゃうんだからね。

今の人はみんな、拝んだから、拝んだ分だけ見返りをいただきましょう、ってかんじでしょ(笑)。
「ちょっとお賽銭が足りないかな」と思ってたくさんいれたりしてね。

それで見返りが無いと「あそこの神様は願いを聞いてくれない、あの仏様もダメだ」
なんて言って怒ってるんだからさ(笑)、他力本願だよね(笑)


と、面白可笑しく話されています。


そういえば神社との相性も人それぞれで、合う合わないがあるらしく、有名だったり、大き
かったり、由緒あったりする神社・寺が必ずしも良いとは限らないそうですよ。

意外と、家のそばの、ちっちゃな神社の方が相性が良い事も。

人によっては、強すぎるエネルギーにエネルギーあたりしてしまい、体調が悪くなる事も
あるそうで。

私の場合、有名過ぎる神社は多くの参拝客が置いて行った、あまりに強すぎる悲壮な
願掛けや念が溜まっていて、それにあてられてしまう事もあります。

でも、ここ伊弉諾神宮は私にとっては、かなり良い場所でした。

いままで、どこの神社でも感じた事の無い独特な氣を感じられ、なんとなく物凄い強い
結界がかかっている気がしました。

もしかしたら、阪神・淡路大震災で結界がゆるみ、再度張り直したのかもしれません。
こうした事は隠密に行われ、ぜったいに世間に情報は出てこないのですが。



ちなみに淡路島にはこんな話があるそうです。

千賀 一生という方の話で、過去文明が1611年単位。その半分800年ごとに西回りと
東周りで文明が栄え、西回りが物質な繁栄。東周りが精神的な繁栄だそうです。

1611年ごとに、22.5度移動してるそうで、現在は1995年以降?は東周りで
この法則で行くと、次の文明の中心が東径135度。

すなわち日本。今後世界の精神的繁栄の中心は淡路になるかもと。
関連情報URL : http://izanagi-jingu.jp/
ブログ一覧 | 癒しの空間 | クルマ
Posted at 2013/10/08 08:14:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

ヘルメットをつける
マンシングペンギンさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

消防士さん
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年10月8日 8:27
自分は早朝の人が少ない伊勢神宮の内宮で神気にアテられましたね (^^;
あそこは神聖すぎるのかもしれませんね(笑)

人が多い時は邪念が混じるのかそんなに神気を感じなかったんですけど???
コメントへの返答
2013年10月8日 8:37
遠方から、はるばる来られる方が多いような有名な神社は、それこそ、物凄い重い悩み、願いをもって来る方も少なくないでしょうからね。

伊勢神宮、私も行きましたが、日本を代表する神社ならではの強い浄化力がありましたが。
それに負けまい程の邪念が集まってくるので、浄化が飽和状態になっている感じがしました。

気になる時は、帰宅後、一つまみの塩と日本酒を少々、お風呂に入れて入ると多少は
軽くなると思います。

とりあえず、どこの神社へ行くにしても
極力参拝客の少ない時期、日時に行くのが
よろしいかと思いますよ。
2013年10月9日 2:37
自分は実家近く?の塩竃神社がお気に入りでした
体力作りに202段の石段を2ヶ月くらい毎日夜に
3往復とかしてましたが楽しかったです。
登山の練習してる方とか体力作りの方とか
いろんな方と挨拶したりして新鮮でした。
コメントへの返答
2013年10月9日 6:48
おはようございます!

>202段の石段を2ヶ月くらい毎日夜に
3往復

凄いですね~!
私は話を読んだだけで、筋肉痛になってきました(笑)
2013年10月11日 3:26
奥さんの実家が淡路なので里帰りに良く寄るすきな場所です!

阿闍梨の酒井さんお亡くなりになられたなんて。。。
本を最近読んだばかりだってすごい良い言葉が響いたのでショックです。

135°の話も聞いたことあります^_^
歴史的にみてもそろそろ日本が栄える時期なんでしょうね
コメントへの返答
2013年10月11日 7:32
おはようございます。

コメントありがとうございました!!

酒井 雄哉さん、是非とも一度お会いしてみたい方だったので、とても残念です。

唯一DVD化されている千日回峰の記録を
再度見返しています。
http://www.amazon.co.jp/NHK%E7%89%B9%E9%9B%86-%E8%A1%8C-~%E6%AF%94%E5%8F%A1%E5%B1%B1-%E5%8D%83%E6%97%A5%E5%9B%9E%E5%B3%B0~-DVD/dp/B003U6E2SW/ref=sr_1_1?s=dvd&ie=UTF8&qid=1381443782&sr=1-1&keywords=%E9%85%92%E4%BA%95+%E9%9B%84%E5%93%89

これ程の偉業を成し遂げたにも関わらず、これほどまでに謙虚で、わかりやすい言葉で説いてくれる姿が人々の共感を得ていたのでしょうね。

今回が、初淡路でしたが、スケジュール的にオフ会会場の淡路ハイウェイオアシスと伊弉諾神宮しか行けなかったのですが
再度訪問したいと思う良い雰囲気の場所ですね。

次回は一日かけてじっくり周ってみたいです。

奥様の実家が淡路との事ですから、
その際は、地元の方ならではの、お勧めスポットを教えていただけると幸いです。

確かに135°の話も説得力ありそうな場所でした!
2013年10月11日 20:08
DVDがあったなんて、ご紹介ありがとうございます

行をされるにつれて謙虚さが生かされている感謝のような感じにも思えてくるようにも。。。


時間がないなかではあまり回れないですね
ご存知でしたら申し訳ないですが、淡路は日本の発祥の地でもありますし、七福人の神様を祭るお寺が有名なので寄られてみてください。

わたしは八浄寺の大黒様のとこに寄りましたがなかなか良い感じの場所でしたよー
コメントへの返答
2013年10月12日 0:39
こんばんは。

あと、2回目の千日回峰も、過去民放で
取材&放映されているのですが
こちらはまだ商品化されていなくて
もしかしたら、お亡くなりになられたことで
この映像も含めて、生前の様子がDVDとして発売される期待があります。

YouTubeには投稿されていましたが。

七福人の神様を祭るお寺、予備知識がなく
初めて知りました。

ありがとうございました!!

プロフィール

「大盛況!足立自動車さんのエアコンガスクリーニング&PAC-Lhttps://minkara.carview.co.jp/userid/187121/blog/45333261/
何シテル?   08/03 15:01
思いついた事を徒然と書くだけのブログですが 読んで頂けたら幸いです! 音楽命で幅広く聴いてます。 音楽好きの方、大歓迎です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こんばんは😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 09:50:40
アイドル時代 【再投稿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:15:25
ユーミンの中にプログレを見た〜その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 19:54:21

愛車一覧

トヨタ パッソ ぴよ号 (トヨタ パッソ)
トヨタはパッソをプチトマトのイメージで宣伝してますが自分はどちらかと言うとボテッとした鳥 ...
いすゞ PAネロ SYLVAN号 (いすゞ PAネロ)
数奇な運命でやってきました、PAネロハッチ。 このハッチバック イルムシャー160Rは一 ...
いすゞ ピアッツァ ミロ号 (いすゞ ピアッツァ)
昔々初めて購入したクルマ、PIAZZAを再び購入して乗る事になりました、 名前のミロ号 ...
トヨタ デュエット ドルちゃん号 (トヨタ デュエット)
パッソ(ブーン)はデュエット(ストーリア)の後継車という事で ぴよ号の兄、ドルちゃん号で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation