• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イン清のブログ一覧

2015年07月24日 イイね!

新型ヨタハチ・S660・NDロドスタなどの考察。


NDロードスターに試乗してからというもの、

「最近の新型車に乗りたいなぁ」

っていう気持ちが強くなってきました。


S15を買ったときは、これ以上にデザインが優れた車は無い!!

なんて思ったんだけど、
さすがに3年目にもなってくると慣れてくる(飽きてくる)ものです。

今日は新型車についての考察を。



【 ヨタハチ トヨタスポーツ800(仮) 150万軽量FR 】


画像も、どっかの予想画像ですが、

めっちゃ期待できるよなぁ~~

現行の86・BRZはちょっと大きいし、
こう・・・AE86とか、CR-X的な、
もうちょっと安くて軽くてコンパクトなスポーツカーが出たら、
是非新車で買いたいとこですよねw

86/BRZより、50万安い価格設定を希望します!!!

しかし、明日発売のMagXって雑誌では、
「ヨタハチ開発中止!」なんて見出しが躍ってるから、
どうなってしまうんでしょうかね・・・

今時、スポーツカーなんて大抵の人は興味なくて、作っても売れないし、
採算なんぞ取れないからなぁ(泣)




【 ホンダS660 】

評判は上々みたいで興味はあります。

しかし軽の規制値である、64馬力ってのがなぁ。
さらに、価格も200万円以上とお高い。

それでも売れてるってことは、相当に楽しい車なのか?

・・・ってか試乗してみたい。

S2000の新型が出たとしても、
あそこらへんは車体350~450万くらいしそうだからなぁ。

S1000がS660+20万円くらいで発売されたら、優しい世界・・・




【 NDロードスター 】

前回、試乗記書きましたが、好評でうれしかったです。
いままでで、一番「イイネ!」を頂いた記事になりました。

さてさて、私のような貧乏人は青空駐車なので、
幌の劣化がやっぱり気になります。

RHTは出るのかなぁ?
50kgくらい重くなるし、今後も発売しないかなぁ。

RHTは「輸出仕様の2リッターエンジン搭載」!
なんてことになったら、非常に夢があるねw




【 今日のS15 】

まぁ、一番どうでもよい内容だとは思いますが、

今日はヘッドライトを研磨してみました。



色々試してみたけど
2chで言われている通り、ピカールが最強でした。

最近、紫外線が強くて、
ヘッドライトが真っ黄色になっていたが、綺麗になった。


どうせ、すぐに曇るんだが・・・・


ウレタンクリアで塗装するとか、
UVカットフィルムを貼るとか、色々な方法があるけど、

どれも、なんだかしっくりこないわけで、

結局、ピカールで数か月毎に磨くってのが、
一番コスパが良さそうです。

めんどくせぇええええええ

しっかし、S15のヘッドライトユニットの価格相場は異常wwww

安ければ新品交換を考えるんですが、とにかく高い・・・
ひたすら、磨くしかないのだった・・・
Posted at 2015/07/24 22:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月03日 イイね!

NDロードスターが最高すぎる件について。


どうも、イン清です。

エボⅩ乗りの友達の勧めで、
スバルとマツダで試乗してきました。


まず、スバル。
WRX STI TypeS の試乗をしてきました。


こんな感じの超カッコイイやつです。



まず、走り出し。

じゃじゃ馬感が無く、オートマチック車と間違えるほどにスムーズ。

クラッチは浅くて軽い、そして半クラ領域が長い。
思ってたよりも、すごく乗りやすい。

「スポーツカーをより多くの人に楽しんでもらいたい」という
スバルの気概が感じられた。

今までのインプWRXイメージだと、
「わかるやつだけ乗ればいい」な感じだったんで、驚いた。


WRX STI は、3つのモードに切り替えられるようだ。

1.1 インテリジェント・モード(Iモード);
1.2 スポーツ・モード(
Sモード);
1.3 スポーツ・
シャープ・モード(S♯モード).

マニュアル車なのに、こんなのがあるなんて、
最近の電子制御はすごい。

一番燃費の良いIモードでは、
非常に温厚な走りで、多少荒くシフトチェンジしても、
それを否と言われてるが如く、滑らか。

真ん中のSモードは省略、
最速のS♯モードは、ガツンときます。


一般道なので、少ししか回せず、
WRXSTIのすごさを満喫することはできなかったが、

「え?」と思うほどの乗り心地と、快適性がそこにはあった。

いやー、

WRXシリーズってもっと、
スパルタンだと思ったんだけど、本当に快適。

なるほどねぇ~~~

「高級車」っていう感じで、
俺みたいな小僧にはまだ早いなぁ。

もっとテクのある、大人にオススメしたい車だった。




次にマツダに行って、
新型ロードスター(ND型)のMTに試乗してきた。


オープンカーに興味なかったんで
大して乗り気じゃなかった俺がいたが、

走り出した瞬間に・・・

俺は感じてしまった。


コイツはとんでもない。

初めて感じる「自動車が最高にハマった」感じ・・・

なんだこの感覚は・・・

スコスコと小気味よくシフトが入り、
カミナリの様な素早いコーナーリング、

軽い・・・

軽すぎる・・・

なんだこれは・・・

バイクか何かか・・・・?

パワーは確かに無い。

しかし、気づいたら、
レッドゾーンに入れてしまいそうになるほどに、ハマる。

吸い込まれるような感覚。

楽しい・・・・

マジで購入しようかと考えてしまうほどに、楽しい。



ああ・・・、なんだこれは、

死ぬほどNDロードスターが欲しくなった。

荷物とか積めなくて良くなってきた・・・

2座あれば十分だろ・・・

マジでなんなんだ・・・

マツダの掲げる、「人馬一体」ってこういうことなのか?




欲しい車ランキングが今日変わってしまった。



現実的に俺が欲しい車ランキング
-----------------------------
1位 NDロードスター (←NEW!!)
2位 86・BRZ
3位 S15シルビア ターボ
-----------------------------

ありえないいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

俺がロードスター欲しくなるとか・・・・
自分で自分がわからなくなってきた・・・・・



NDロードスターにご満悦(欲しくなってる)俺ですwwww

は?そんなにか?

と思う人は、乗ってみればわかります、割とマジで。

是非、ご試乗あれ!!

Posted at 2015/07/03 22:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/1874036/42851133/
何シテル?   05/13 14:57
S15の記録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   12 34
567891011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
程度の良いノーマル車を中古で購入後、 快適ストリート仕様に少々のカスタムを。 パーツ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation