• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつ01のブログ一覧

2019年11月05日 イイね!

そろそろバッテリー交換かな。。

3週間ぶりに993を動かそうとキーを捻ったらセルが快適に回らず
苦しそうにクワンク~ワンククブーン!とエンジンがなんとか始動。。

でも一回993を動かすと出先で停めてエンジンかける時もセルも快調に回り一発始動。

まだバッテリーいけるのか。もう交換時期なのか。どうなんだ!

換えるとなると2万位のパナソニックカオス位のグレードの方が良いのかな。

安いバッテリーでも大丈夫なのか。。さてさて!



日曜日は雨予報でしたけどちょっとだけ足を延ばして横浜。。
ここの立体駐車場は係員さんに一度車高で断られたんですけど、全部機械が
センサー管理していて、ほんとに車高がアウトなら扉が閉まらないらしくチャレンジさせてくれと!! 迷惑な客ですがソロリソロリと中へ、ここではパレットのでっぱりに腹を擦る事もなく入り退出後、係員さんと一緒に駐車場の扉が閉まるか見守ります。 見事シャッター締まりました(*^^)v 
車高11センチ以上あるようです!だって滅多に擦らないですからね~!キャンプも行けるし。。



で、ハワイアンなメレンゲに!



こんなコップに可愛い色付きのパイナップルとグレープフルーツジュース



ここの定番のパンケーキ   3枚は多いから2枚で充分だぞ



オープンしたての横浜ハンマーヘッドへ。



このクレーンが名前の由来なんですかね~



赤レンガ・マリンウォークと横並びですから更に人出がふえますかね。。



天気良ければ気持ち良さそう。
そう言えばのんき会やった駐車場は土からアスファルトに舗装してたんですね。



で、気になったのがこの豪華クルーザー。。
なんか角が面取りしてあったりデザインが独特で目を引きますよね。。



もしかしたら潜水艦かもって思いました(笑)
なんかロシアの大富豪の船で世界を回っている最中に寄ったようです。。
やっぱり大富豪って凄いぞ。



道志の近くのゼブラまでマリンウォークに進出してましたよ。。



入口が分かりずらくまだ空いてました。。大きなお店です



残念ながらコーヒーは紅茶式なやり方です(笑) 
ドリップコーヒーが一番美味しいと感じる今日この頃です。。
Posted at 2019/11/05 09:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月18日 イイね!

ブレーキパッド交換。スクーターだけどね。

なんかスクーターでブレーキかけるとシャリシャリ音が出るようになったんですよね~!

確か前回いつパッド変えたの覚えてない位なんで今回替えますよ。

前回はショップに頼みましたけど今回はスクーター位自分で出来るんじゃね~の!って、ことで自分でやります。出来たら俺っち天才(#^.^#)

まずはキャリパー外します。。当然硬いのですがバキっと緩めます。



二本ネジ外して取り外します



ピンやらなにやら外してパッドを外します



で、キャリパーを引っ込めてから新しいパッドを取りつけ。シューが肉厚!



取付けネジ固定で終了~! 楽勝!俺っち天才(^O^)/
普段弄らない僕としては、この程度でも凄いいじった感ありありです(笑)



さて!付いてたシューを見てみましょう。  ん、ぺらぺら。



キラキラはなに? シューの素材か!



やっぱりペラペラ。でももうちょっといけた? 限界?
どっちにしろ危ないね。。



こっちもぺらぺら! 次はローターもかなり削れてるので交換ですね。
お疲れ様でした。


次はNAロードスターのブレーキパッド交換してみるぞ~!!
Posted at 2019/10/18 14:58:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

カバー破れた('◇')ゞ

台風19号がデカいデカいと言われていたので、青空月極駐車の僕としては物が飛んできたり自分の地域は水没の可能性もあるので危険を感じ今回はどこかの立体駐車場に入れて安心しようと思いまして、金曜の夜に向かいましたら既にどこの立体も満車でガッツリ出遅れ安全確保が困難な事に!!

しょうがない!しっかり耐えるのだ!といつもの青空駐車場で19号をやり過ごすことになりました。。 雨はそれほどでもなかったですが台風が抜ける時の最後の風がすんごくてちょっと怖かった。。 PM5時頃から近くの中川の決壊警報が出始め、水が溢れると車をどこか高いとこに移動させないと水没しちゃうのでずっと気を揉んでてて疲れました(^_^;)

11時半には台風も過ぎてほぼ問題ない状況になったところで車が心配なので駐車場まで見に行ってみました。。
さて、状況はと言いますと、カバーがばっさり破れてました(;゚Д゚)



993は部分部分破れて捲れあがってただけでしたけど、



NAロードスターはばっさり破れてました。。 一応戻して後は次の日ね。。



どっかから飛んできた物多数!車にあたってない事を祈るのみ!



気になっていたとこにも確認に行きつつ途中の道路も撮影



当然台風後の午前0時に走っている人はいないですよね(笑)



で、次の日。。 ばっさりね



これじゃあ縫いきれないな。。買換えですね~



993のは



リヤスポの部分が。。



カバーで思ったのは内側に風を入れない事ですね。。
内側に風が入ると膨れてパラシュートみたいに留めてる部分を引っ張るので切れたり被害がでると思うので、次回立体駐車場に入れ損ねたらガバーごと紐で焼き豚みたいに車ごとグルグル巻きにして対応する予定です(笑)



で、台風一過は風がちょい強かったですけど快晴



暑い位で気持ち良かったですよ



まあ交通機関・高速道路が閉鎖してたので映画でも見ようかという事になり
見たかった「 イエスタデイ 」見てきました。かなり満足な映画で、もう一回みても良いかも!



完成まじかの国立競技場をみながら背油ちゃっちゃのホープ軒のラーメンを30年ぶりくらいに頂きました。美味しかった。




まあ川の氾濫の危険と隣接しているこの地域で対策はどうなっているのかなと
ちょっと見てましたら、やっぱりちゃんとしてるんですね~
今回も大活躍したといわれる首都圏外郭放水路! 別名、地下パルテノン神殿



12日㈯中川の水かさが危険となって6時50分から本格稼働に入ったら水位がみるみる減少傾向になりましたからほんと感謝ですよ。。  車ががっつり水没しちゃえばあきらめもつきますけど川が溢れて駐車場の水かさが20~30センチ位になって車の床上ちょっとだけ水没で電気系だけやられてなんてなったら気持ちの整理がつかない感じですからね。。 
首都圏外郭胞放水路の仕組みはこんな感じ。取水は一か所だけじゃないんですね。



簡単に。 こんな仕組み感謝です。



他地域で、今回横浜を守ったといわれている鶴見川多目的遊水地。。
危なくなるとこちらに水を貯めて調整するようにできてるんですね。。



日産スタジアムの所です。 ラグビーも勝ったし良し良し!



こちらも今回利根川流域を救ったと評判となっている、あの八ッ場ダム。。
完成直後で救世主感ありありです(笑)
本来は出来たてなので3~4カ月かけてチェックしつつ満水にしていく予定だったようです。



が、なんと今回1日で満タンになり、更に溢れそうなので放水までしたそうです。
この量が利根川に流れ込んでいたらと考えると怖い、と言われてますね。。


何はともあれ早く被災地が落ち着くと良いのですが。。
Posted at 2019/10/14 14:59:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月07日 イイね!

伊豆半島ぐるっと一周。。

色んな方やグループで良くでてくる伊豆半島一周ブログ!

目にする度に自分も一度周ってみたいなあ!と思っており、丁度良い感じで時間が出来たので計画しましたが、天気予報が日程が近づいてくるほどに雨予報へ変わっていきます(;゚Д゚)  しか~し!再度日程組みするのも面倒なので前日夕方にみた関東は雨だけど西伊豆は大丈夫。。という予報を信じて決行しました!!

自宅では夜中はまだ降らないと言っていたのに大雨が1時間程降りビビりましたが早朝出発!
港北PAはちょい曇りで雨チラチラ。。
まあ東京から離れて行けば晴れる予報だと自分に言い聞かせる!



二宮から西湘バイパスに入る頃には晴れてきた(^^♪



久し振りにPAに入ってみた。。 ND格好良し。。



晴れた時の海は気持ち良いね~!!



そのまま箱根を駆け上がり



伊豆スカへ! なんか伊豆スカイラインも久しぶりな気がするなあ



修善寺まで行ったところで念のため給油。。 
でも南伊豆まで行っても結構ガソリンスタンドってあるのね。。



ついに西伊豆スカイラインへい入ります。。西伊豆スカイラインの時だけ雲と霧で雨降ったら嫌だなあと思ってましたが杞憂に終わりましたよ。
僕は西伊豆スカイラインより仁科峠の方が好きかなあ。。あの速度域でしっかり走れるのは滅茶苦茶嬉しいですよ。。満喫満喫!



お約束の牧場でソフトクリーム。。ここのソフトクリームはめっちゃ美味しいね



既に快晴!きもちよい~



たまには西伊豆素通りでなく海っぺりへ! 



これ黄金崎で売りの馬の岩です。。馬の顔に見えるでしょ~



馬の首から顔に見えますか?(笑)  記念写真(*^^)v



NAロードスターは小さいぞ!



で、ここってちょい下にキャンプ場があるのです。。
海を見ながらのキャンプも楽しそう。空いてたし!



まあ色々と寄りながらもバビューンと松崎へ!昼ごはんはBMWのグループの方のブログによく出てきて行きたいと思っていた民芸茶房



お米も松崎産なんだそうです!



干物作ってます! しかしこの光景を見るたびに思いますが生ものは冷蔵庫に入れないとスグにだめになるって思ってましたけど干物って天日に当てて干すんですよね。。痛まないのか不思議。。



お腹一杯で満足した後は走ってみたかったマーガレットラインを満喫。。
この道は素晴らしいですね。。また走りたいぞ!
で、絶景名所のあいあい岬。。。



もうちょっと植木の背が引く方が景色が見やすいかな。。
この下のヒリゾ海岸が綺麗で有名らしいです。
ここまでNAロードスターも頑張って走ってくれてます。



ちょっと走って新しく出来たジオパーク。。 
こんなへき地で駐車場500円取るなよ~って感じですううう



テラスもありますよ



景色もね。。



で、ここはこれから本番です。。ちょい歩くと灯台。。これも景色よいです



が、もうちょっと行くと、、ドーン! 先端に神社。
この日は風が強くて飛ばされて海に落ちるかと思った(;゚Д゚)。ビビりますよ
しめ縄の岩の向こう側です。。



こんな感じで海に向かって建ってます。



で、手前にあるのは石室神社。。御朱印もやってます。
岩の向こうは熊野神社です。。感覚的に熊野神社の方がなんでこんなとこにあるのよって不思議ですが、石室神社が『伊豆の七不思議』の1つらしいです。。
500円の駐車場代払う価値はあるかも!ぜひ行かれてみては(*'ω'*)



ちょいと走り、ここも行ってみたかった弓ヶ浜!
色んなブログに出てくる通り綺麗な海岸ですね~!
BBQは禁止っぽいのでゆっくり海岸でピクニックでもしてゆっくり過ごしたいですかね~!!



更に



夏は駐車場2000円ですがオフシーズンは無料。。



NAロドと僕! 記念写真。。 ホリチョイっぽいか(笑)



ほんと良さげな海岸でした。。



で、いちごパフェを食べに七滝茶屋へ来ましたが既に閉まってました。。
いちごが売り切れたのか!!閉店時間には間に合ったのに~。。残念!



帰りはこちらも一度通ってみたかったループ橋。
大黒SAからの出た時と同じ感じですね。。



その後も色々と寄りながら伊豆スカに再度入り、なんと寒川からほぼ車に合わずに満喫出来ました。。 今回は渋滞に合う事もなく天気も日焼けするくらいで一日中ほぼオープン走行出来てほんとドライブ日和で全行程500キロ満喫できました。。
500キロ直線だとどの辺位迄いくのかな。
疲れたけど楽しかったあ(*^^)v
Posted at 2019/10/07 19:20:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | NA ユーノスロードスター | 日記
2019年09月30日 イイね!

NAロドオイル交換

今回は10月のマツ耐へ向けてLDSオイルとブレーキフィールドの交換でしたが

なんと台風の影響で袖森開催予定のマツ耐が中止となってしまいました。。

が、まあ交換の時期的にもそろそろだったので予約通りに交換に行ってきましたよ。

で、まずはリフトアップ



LSDオイル交換



アップ



ブレーキフィールド交換。。 
確かにこれなら適量補充されるけど倒れないか怖いね(^_^;)



負圧吸引での交換。 簡単そうにみえるだけ?自分で出来るのか。。
ブレーキフィールド換えるとほんとに踏んだ感じがしっかりするね。。



下廻りはまあまあかな。。オイルダラダラじゃないからね。。



なんか先日のサーキット後にデブリ拾ってゴトゴトしているのかと思ってたら、フラットスポット作ってた様でデブリ全部取っても振動収まらず、確認のためにスタットレスにしたら振動出なくて快適!
 


あの時の1コーナーでロックさせた時だろうなあ。。ほかと比べて激遅なくせにブレーキでロックさせるなんてなんてこと!!



なんかここんとこ毎週確認でタイヤ脱着してた気が! 一本だけ履き替えだ。。



で、池尻大橋のトロパン東京。。もうほんとにクロワッサンが美味しいから
是非皆さんたべてみてください。。



普通と違って芯がしっかりしてて激ウマです。。
Posted at 2019/10/01 10:35:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かつ01東京です。よろしくお願いします。 ホンダ NSXに乗っています。格好良くて何の文句もなく大好きなNSXですが最近急にポルシェ993が欲しくなり葛藤して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「バキッ!」あっ、やってしまった。(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 10:39:31
2022年の新色「シャークブルー」の718ボクスターTを見てきた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 21:45:10
フジ4時間耐久レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 22:30:24

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
思った以上に快適です。 ジムニー仲間がいないので、お誘いください(^^♪ 林道やスノーア ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
993MT頑張って探してます(^_^)v 先行してNSX売却してしまったので不便です。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキットなど走り用で購入! どれだけ走れるかわかりませんが大事にしてきます。 サーキッ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
初自分で買ったバイクです。 ハーベーカラーの黄色いかっこ良いばいくでした。 早すぎてアク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation