• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月27日

トヨタエスティマ ルーフスポイラーへの想い

トヨタエスティマ  ルーフスポイラーへの想い














この車に限って言えば


たかがルーフスポイラー

されどルーフスポイラー
でしょう






玉子のような絶妙な丸みのボディーを持ちながら

野暮ったさがなく むしろその発売当初から

未来的なデザインの先駆車だったエスティマ






いいところはたくさん有りますが

私はただこの一点


このルーフスポイラーが

エスティマを

よりスタイリッシュに見せている



発売当初からそう感じてきました








carviewの記事を読んで初めて知りました

このエスティマのルーフ

フローティングルーフ と呼ぶんですね

なんかわかるような気がしませんか







このルーフスポイラーが

エスティマという車のデザインを引き上げ

エスティマデザインの完成度を

このルーフスポイラーが担っているのです










スポイラーが無いと エスティマと言えども 普通のワンボックスカー




















このモデルのテールランプが最も好みです

テールランプの大きさ

左右のテールランプの一体感を結ぶ センターモール

テールランプ自体のデザインも秀品です








2017 大胆なマイナーチェンジ










流線型のデザインを流線型に際立たせているのが

このルーフスポイラーです






MPVのルーフが先代から現行の後端下りのデザインになった時は

ホントにがっかりしました

真上、真後ろから見た姿がスクエアで

その塊感(かたまりかん)と共に大きな存在感を示していたのに


ルーフ後端を下げ 丸みが付くと

MPVと言う車がいなくなった そう感じたものです








新鮮味を維持しながら 新しいデザインを提供する

何か忘れてきませんでしたか

そう想う車が多すぎると感じますが









しかし NEWプリウスのデザインが大多数の方に受け入れられてる事実から

ざれごとを言ってるのは 自分なのでしょう


シーラーカンス(古代魚)なのは自分です













ブログ一覧 | トヨタ | クルマ
Posted at 2016/07/27 21:01:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation