• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月17日

ペンタックス最新うわさ話

ペンタックス最新うわさ話



待っている時が楽しい
でも
先が見えないと苦しい







改めてリコーペンタックス
この1年間発売されたのが以下の製品です


*2018年4月20日 PENTAX K-1 Mark II 発売
          希望小売価格:253,800円(税込)



*2018年7月20日 FA用 大口径標準スターレンズ 
 HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW 発売
          希望小売価格:170,000円(税別)



*2019年 2月22日 APS-C用
 HD PENTAX-DA★ 11-18mmF2.8ED DC AW 発売
          希望小売価格:210,000円(税別)



*2019年 2月22日 FA用
 HD PENTAX-FA35mmF2 発売
          希望小売価格:56,000円(税別)






1、私が一番待ち焦がれている K-3Ⅱ後継機について
  2019CP+リコーイメージングのマネージャーの話から
  
  K-3ユーザーが満足するよう APS-Cフラッグシップに
  ハイクラスのところをターゲットにして開発している。
  *開発目標はAPS-Cのハイエンドモデルになりそうですね

2019年末から2020年春頃
と言われていますが 発売日が待ち遠しいですネ


本音は今年の春 今頃が私にとって最終待ち期限でしたが、、、、。





2、いつどんなレンズが発売になるか 待ってるレンズたち

  2019年 年頭改定のレンズのロードマップから
  発売予定レンズは6本になるようです

*以下の情報元は 田中希美男氏のブログからで
 あくまでも彼の予想というものです





①HD PENTAXーD FA★85mmF1.4
・発売時期は 2019年中かに出て欲しい
・CP+2019でモックアップが参考出品済みですね
 本来はこの春 発売予定でした
・レンズ外観デザインや大きさは決定でないそうです
 大きく・重く・高価格なレンズになるようです

 描写性能にこだわったレンズ:スターレンズですから当然ですね
 下の写真はCP+2019でのモックアップです
 *フードが大きすぎ チョットバランスが悪く感じます
  フードのPENTAXの文字の位置が変ですね




②HD PENTAXーD FA 70~200mmF4
・発売時期は 2019年中か 但し期待を込めてとある
 2018年度ロードマップで2019年春発売とあったのに
 2019年版で発売日が消えてましたね

・焦点距離とF値は決定 変更ないだろうと予想しています



③超広角単焦点レンズ
・発売時期は 2020年中か
FAまたはD FAレンズは確実で 焦点距離は20mm
FAのLimitedかもしれない そうです
*FA Limited で焦点距離は20mmってあるんでしょうか



④DA 標準ズームレンズ
・発売予定時期は控えめに見ても 2020年末か2021年春 長い

DA★の標準ズーム
smc PENTAX-DA★16~50mmF2.8ED AL [IF] SDM の
バージョンアップ版としています (ズーム域は多少変わるかも)


⑤大口径広角単焦点レンズ
・発売予定時期は 2021年末まで ①より更に長い
 たぶんD FA★24mmF1.4 ではないかと予想しています



⑥望遠ズームレンズ
・発売時期は 2021年ごろ
・D FA 70~300mm or D FA 55~300mm 
 開放F値は F4.5~5.6 or F4.5~6.5 と予想しています
・小型軽量・低価格がコンセプトの手軽なFA望遠ズームレンズ





更に FA35mmのHDコーティング採用のリニューアルで
非常に高い効果があったので
他のレンズリニューアルを考えていきたい
と発言していますから 期待したいですね





みなさんの主なご意見

・K-3Ⅱ後継機については
 
 ①バッテリーとダブルスロットは死守して欲しい
  *K-1 Mark II の撮影枚数減が影響してますね

 ②書き込み速度アップ バッファの容量拡大ですね

・レンズについては

 ①もうこれしかありません AFの速度&精度アップ

②レンズモータの静音化
  SDMモータを使っているようではネ
  これ以上の静音化は無理と思いますが
  ・レンズの音がカメラの高級感を阻害してます(怒!)




元記事は デジカメinfo・田中希美男氏のHPから
私の独断で要約したものです

内容に誤りがあるかも知れません
記事を読んで 主観を交えてまとめてあります

相変わらず 先は長そうですね アぁ〜


田中希美男氏も述べていますが
2019レンズロードマップから発売時期の削除は
度重なる発売時期の延期が影響している と
要は

リコーペンタックスという会社が信頼出来ない
これしかありません 
世間はすでにそういう企業とレッテルを貼っています
厳しい言葉で言えば
発売時期(納期)を守れない
企業としての危機感の欠如
といえます


我々が 叱咤激励して行きましょう‼︎!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/17 00:19:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation