• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月07日

2025 クラシック・ミニ パークミーティング七ヶ宿 no3最終会

2025 クラシック・ミニ パークミーティング七ヶ宿 no3最終会








photo no.1
K-3 Mark3
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR








最終回は、定番のこだわりポイントを撮って見ました
ミニは小さな愛くるしさから来るのがチャームポイントですが
その小物類やオーナーのこだわりも可愛いらしさに拍車をかけるものでした




・こだわりポイント1 ステアリング


小径に極太のハンドル、色合いもいいですね
このクルマの良さは
メータ周りの色です、このステアリングを引き立てていますね


photo no.2





   ナルディのD型ハンドルですね、全く違和感がありません
   
   photo no.3



   ボスの周りをビスで締めてあります、これだけで硬派な印象です
   
   photo no.4



   
   photo no.5



   往年のクラシックスタイルのナルディのハンドル
   この細さがいいんです
   メーター配置もオリジナル、派手さがないのが持ち味です

   
   photo no.6




   上のナルディのハンドルと径は同じでしょうか
   渋いです、、、何も飾らないところがグッド👌

   
   photo no.7



















・こだわりポイン2 シフトノブ

   年期が入ったシフトノブです、この使い込まれた感がいいですね

photo no.8





   
   photo no.9






   
   photo no.10



   
   photo no.11



このキーキャップよく見つけましたね、かわいい〜

photo no.12















・こだわりポイン3 インストメントパネル

実は今回ミニの展示会に来た目的の一つに 
平面に改造されたダッシュボードに
レーシーなインストメントパネル(共に黒だったと記憶しています)

をYouTubeで観てぜひ現物を見てみたい と思っていました
男臭さ満載でいかにも早そう(公道も、サーキットも、そしてワインディングも)
半分以上自己の想い、妄想も入っていますが、、、

残念ながら見つける事は出来ませんでした
だいぶ前に観ていたので詳細を覚えていません

   
   photo no.13



      
      photo no.14



   
   photo no.15



   
   photo no.16















・こだわりポイン4 オーディオ


   マッキン(マッキントッシュ)の往年の名機
   MC2205パワーアンプモデルですね
   これは私も欲しい

   その上にあるのはCDデッキかな
   パネル色味は違いますがアキュフェーズっぽいですね

   
  photo no.17

      
      ALTECのA7をこのマッキンMC2205でドライブ
      するのが私の夢でした
      女性ボーカルをこれで聴くと色気が伝わってきます





  
  photo no.18


                ⬆️
  設置スペースが無いので
  16cm程ののコアキシャルタイプのスピーカーになるんですね

                ⬇️


   
  photo no.19



  このスピーカーも定番ですね
  
  photo no.20















・こだわりポイン5 エトセトラ

4本マグに赤のセンターキャップの差し色がオシャレ
車高の落とし方、タイヤもパターンが派手な幅広タイヤ、、、グッドです


photo no.21





   
   photo no.22



   
   photo no.23



   
   photo no.24





  安全タンクかな
  室内への燃料匂いなし、吹き戻しなし
  それともサーキット走行用、かっこいい😎

   
   photo no.25



      

         Marshll(マーシャル)とあるでしょう
                ⬇️
         ところが実車はCIBIE(シビエ)、なんで


   photo no.26







     最後はこんな写真でおしまいです、ニッコリ😊
      
   photo no.27



      
   photo no.28







いかがでしたか
道の駅. 七ヶ宿で開催された ミニミーティング
3回にわたってお送りしました

遠方の方々は容易に来ることが出来ませんね
こうして少し詳細に写真を見て楽しんで欲しいと思います

本体もそうですが. 小物のこだわりも面白いでしょ
楽しく2時過ぎまでおりました


ここで参加者の皆さんにお願いです
1、できるだけお隣の方とクルマの頭を揃えて下さい(本来は主催者ですが)
2、運転席、助手席はキレイに余計なものは置かない
  ・イスに衣服をかけない、座面に物を置かない
  ダッシュボードの上にペットボトルを置くのは厳禁です
3、できればステアリングは正面の位置に
4、ダッシュボードの面に出展表などを置かない
  ・今回はワイパーブレードに出展表を挟んでいました
  ・主催者の指示がある場合を除く
5、窓が全閉が原則、
  できれば上部5cm程開けてもらうとガラス越しにならないので
  ・ガラス越しであえて反射を生かす手法もあります(私がそうです)
                ⬇️
     そうして頂けると写真撮りには大変ありがたい所です
          (多分動画撮りの方も同じでは)


朝方まで雨が強かったにもかかわらず 全てのミニがキレイでした
朝早くからクルマ磨きも大変だった思います
遠方の方々、無事帰宅されたものと思います

掲載させて頂いたオーナーの方々、本当にありがとうございました。



ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2025/06/07 15:02:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ステアリングホイール…。
Y.エリクソンさん

新しいミニ、ココが変ってた・・・そ ...
かわようさん

用品・ドアハンドルプロテクションカ ...
shuhjiさん

パジェロミニ ダッシュボー ...
yukitechさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation