• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2022年09月16日 イイね!

初秋の青葉山公園と仙台のJAZZフェス

初秋の青葉山公園と仙台のJAZZフェス








photo no.1
K-3 Mark3
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR
smc PENTAX-DA☆ 60-250mmF4ED [IF] SDM








先週は早起きをしたのに 予定が大幅に狂う事に
青葉城公園で写活をして時間潰し
そして

3年ぶりに開催されたJAZZフェスを聴きに
出掛けて来ました



  

         今日の青葉城公園は
       高校の女子ソフトテニスの秋季大会が行われており
       多くのコートから 選手達の黄色い声が響いておりました

         
         photo no.2















  
  photo no.3



  
  photo no.4














   様々な木の実が落下し

photo no.5















  
  photo no.6



  
  photo no.7














   小さな葉っぱがポツンと色づき始め
  
  photo no.8



  
  photo no.9















  
  photo no.10



  
  photo no.11











   音もなく秋が忍び寄って来てますネ



    
    photo no.12



    
    photo no.13



    
    photo no.14














  この時期にあっても スギの子とコケのグラデーションが綺麗です
  
  photo no.15














   せっかちなカエデは もうすっかり夕陽のような色付きです
  
  photo no.16



  
  photo no.17



  
  photo no.18












3年ぶりの仙台JAZZフェスティバル

実は仙台JAZZフェスは仙台に帰った翌年から
コロナで中止となり
今回が初めての体験となります


      
      photo no.19



      
      photo no.20


      
      photo no.21















  
  photo no.22



  
  photo no.23



  
  photo no.24










  ご覧の通りバンドの周りは聴衆でいっぱい
  声は出せませんが
  皆さんしっかり楽しんでいました




  
  photo no.25



  
  photo no.26











このバンドは女性のツインボーカルグループ
女性ボーカルバンドは花があります





photo no.27



photo no.28


ごめんなさい
キーボードのお姉さん スピーカーに被ってしまいました


photo no.29















  
  photo no.30













  ここからは男子だけの おじさんグループ
  こうして見て聴いていても
  歌ったり演奏できること 本当に羨ましい限りです


  
    
  photo no.31















  
   
   photo no.32













  このドラムの方は上手でした〜
  
  photo no.33









      大きな大きな百日紅と枝垂れ桜 見上げるその木はお見事
      
      photo no.34



      
      photo no.35



  僕らも音楽聞きたかったワン、ニャン、じゃなくチュン!
  
  photo no.36




初めての仙台JAZZフェス
大きな声でノルことも声援も出来ませんでしたが
充分に楽しんで来ました

青空の下 大きな解放感を肌で実感出来ました

来年こそは そこここの街角での演奏
大きな声援と共に楽しみたいですね
人が多すぎて写真を撮るには大変でした
フ〜〜

Posted at 2022/09/16 11:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2017年11月03日 イイね!

狂人 玉置浩二




SONGS 再放送


玉置浩二 !
彼の歌は狂人だ
彼が狂人だから

聞けば聞くほど その世界に引き込まれる
アップテンポの曲もバラードも

その歌い上げる姿を見て 聞けば聞くほど その狂人な声が
聞き手の身体(からだ)に染み込んでくる




身体の底から歌い上げる狂人 玉置浩二

天才と狂人は紙一重では無く共存しているのですね




曲の構成が最高 聞き応えのある歌番組です

Posted at 2017/11/03 15:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2017年05月28日 イイね!

5月27日の命日

5月27日の命日












5月27日はZARDこと 坂井泉水さんの命日でした
早いものですね 亡くなってもう10年になるんですね




よく 死んではなんにもならない と言いますが
正にそうですね どんな好きな人・物でも
結局次第に忘れられてしまうのです

昨日だったのです







私にとってのZARD=1995年です
これから先の想い出は 淡く苦い思い出です







ZARDの作品はいつまでも生きています

あの独自のメロディーライン そしてあの声

余りの若さで亡った実感がわきませんネ





それでも作品はず〜っと残ります 自分の想い出と共に






坂井泉水 救急車   



追悼、、、ZARD




Posted at 2017/05/28 22:50:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2017年04月18日 イイね!

今日のマツコの知らない世界SP

今日のマツコの知らない世界SP












今日のゲストは DREAMS COME TRUE の中村正人さん
グループの当人からの話は興味深かったですね

吉田美和は天才肌 良く聞く言葉ですが
それを支えるのは 側からではなく抱えるようでないと
やはり天才だけでは大輪の花は咲きませんねえ


中村と言う名プロデューサーがいて 彼女の能力が発揮されている
単純ですがそう感じました








そんなDREAMS COME TRUE  いや吉田美和

私がデビュー時 初めて彼女の歌を聴いた時
ビックリしたのは
歌の上手さや、独自の透明でどこまでも伸びる高音



そこではなく

縦にとるリズム感

いままで日本人では誰も刻まなかった そのリズムに
この子は只者じゃない!
そう感じたのです





日本人のDNAなのか 盆踊りのリズムがどうしても出てしまうんです
え! 今時そんなリズムお前だけだ と言われそうですが
以外とそうでもないんだな これが
サイドステップを踏んでから 後から手が上下に動き
それに伴って身体が上下にリズムを刻み始める

この初めのステップが盆踊りステップに通じるのです
DNA恐るべし









その後のドリカムの活躍はいまさら言うまでもありません

かなり以前に話されていた
ヒットした楽曲の多くが 高校生時代に作られていた
まあいつ聞いても 何度聞かされても 『すごい!』の言葉しか出ません






いつまでも あの綺麗な声を聞かせて欲しいですね
コンサートで様々なアクロバット的な演出もいいですが
年を重ねてきてる今
ある程度踏ん張れるところで 彼女本来の声を聴かせて欲しいものです

声量が落ちたとか 声がかすれてきた
そして 何箇所か音程を外す
まだまだ そんな事が無いように 特に彼女には



Posted at 2017/04/18 23:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2017年02月13日 イイね!

" 祝 "

" 祝 "


















大好きな内田光子さん

グラミー賞受賞
です おめでとうございます







クラシック部門 ソロ・ボーカル・アルバム賞での参加作品だそうです
ちょっち具体的な作品名がわかりません

内田光子さん自身は
2011年の最優秀器楽ソリスト演奏賞に続いて 2度目です







YAHOOニュースを読むと
年齢 68歳になられるんですね

大きく体を揺らしながら
常に繊細に 時にダイナミックな演奏
是非今年でも 日本で演奏会を開いて欲しいものです









本当におめでとうございます



Posted at 2017/02/14 00:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation