• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2016年09月08日 イイね!

0泊3日 竜飛岬へのドライブ その2

0泊3日  竜飛岬へのドライブ  その2




















道の駅こどまりで休みましたが さすがに延べ16時間も運転したので

全く目が覚めず 目を覚ましたのは8時30分を回っていました



これには自分が一番ビックリです

早く目を覚まし 津軽海峡の朝日でも撮ろうと思っていたのですが

まア〜 お天気も昨日と全く同じ曇天なので 結果オーライでした

思った以上に身体にはきつかったようです


これも若くは無い証拠です




トイレで顔を洗い ヒゲを剃って

クルマの窓ガラスやら 雨で汚れた所をきれいにしてLet‘s GO!!



その前に 周りを見渡すと

何ということでしょう そこはキャンプ場だったのです

どうりで昨夜着いた時 やたら灯りが綺麗で

たくさんあるなと思っていました



クルマ後方がキャンプ場です









道の駅こどまり 正面はこちらでした

改めてリスタートです

、、、、

、、、

、、



、、

、、、

、、、、













道の駅こどまり から 竜飛岬までを 『 竜泊(たつどまり)ライン 』と呼ぶんですね



道の駅からステアリングを右に切り





この 竜泊ライン 最高です

特に走り始めの2Km程は 海面から高い海岸沿いを

大きなカーブと下り坂も相まって かなりのスピードでドライブできます

どの写真もお天気が悪いこともあり 青い空 濃紺の海 緑の海岸線

これらのコントラストを想像しながら見て下さい



今月で K-3II を購入してから一年が経ちました

まともな写真をUP出来ず こんな事を言ってる自分が恥ずかしい限りです


















ここから約20Km先が目的地です






余りの快適さに 途中の見晴台に止まる事も無く

一気に竜飛岬まで

実は途中の見晴台に 20台程の自転車が休んでいました

後半はかなりの急勾配なのに 凄いもんです

我が280CEのエンジンさえヒイヒイ言いながらの走行でした

自転車野郎の心臓恐るべし


この時間にここにいるって どこからいつ出発してきたんでしょ





竜飛岬に到着しました この駐車場からそんなに見栄えのする光景はありません

残念ながら 竜飛岬に来た証明写真らしのが撮れません
























結構有名な階段国道339号線入り口です











ここからは帰り道になります、、、その3に続く





確認画面から編集画面に戻らず

危うくデータ消失 2時間ほど粘ってヤット復帰出来ました


よかった〜

Posted at 2016/09/08 00:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | W123 | クルマ

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

     123
4 567 89 10
11121314151617
18 192021222324
2526 2728 2930 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation