• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

旧車選び、、、その1

旧車選び、、、その1












セミクラシックのはんちゅうに入るC123-280CE
中古車を購入したのは 初めての車サニー以来二度目となります


あえて 旧車外車を購入するに当たって
チョットだけ自分自身が気づいた事を書いてみます

旧車外車購入をお考えの方 の参考になれば







気になってる車 気に入った車があったとします、、、『 車種選定 』
様々に本を読んだり、ネットで調べたり、専用サイトを見たりします
さて次は何 購入店選び、、、に行く前に

セダン、クーペ、ハードトップ、オープン、ファーストバックなど
幾つかのタイプがある場合は 
ここで良く考えることが重要です





自分の目的のタイプがしっかり決めている場合は その目標を変えないこと
変える場合は 本当に変える理由があるか

主観的な想いを 客観的にみてみる
具体的に 例えばそのタイプ別の生産台数をチェック
更に外車の場合は それが日本でどの程度販売されたのかを
しっかり調べる事です


なぜか


旧車ですから 整備工場と整備部品、修理部品にすぐお世話になるからです
日本市場に絶対台数がないと それに伴う整備工場や部品入手が
困難な事が容易に想像できます

もちろん 自分の近くに保有者 又は友人がいる場合
直接それらの情報がしっかり収集出来る場合は
そんなチェックは必要ないかもしれません







さてここで経験談を

私が乗ってるC123-280CE CEですから2ドアクーペです
私が探していたのは4ドアセダン
じゃあ どうして方針転換したのか





現車を見に行って その場で即決したのですが
決めた条件は


1、サビ、塗装の退色が余りなかったこと
2、マンションの駐車場でわずかな走行ながら
  車体剛性がやれてなかったと感じたこと
3、車外・社内共に 改造を実施してなかったこと
4、内装のやれがほとんどなかったこと

決め手は車体色が珍しく 市場に出てくる機会はないだろうとおもったから





そして手にしてからの反省が こちら4ドアセダンと2ドアクーペ

1、ホイールベースが違うこともあり 部品の互換性がほとんどありません
  ex.フロント・リアガラス、ゴム製品、モール類←外装部品が特にありません
2、W123全体での全世界での販売台数が約270万台 そのうちクーペは約10万台
  その販売比率を見たら 様々な厳しさが想像できるでしょう
3、上記1と2を自分でしっかり認識しないまま即決したことです

時間が許せば 即決はすべきではありません
1日・2日置いて 頭を冷静にして再度調べる事を調べて最終結論を出すべきです



旧車の中古車ですから ここまで慎重になってもいいと思います
外車の旧車だからこそ 慎重になるべきです

購入前にすべき事は多々ありますが
事にサービス工場があるかどうかは 
特に事前に確認しておく事をお勧めします

出来れば高くても 信用の置けるお店から購入するのが最良でしょう
購入価格が当初高くても その後の整備費用を考えたら
当初の価格差は あっと言う間に逆転します


自分の車も 全オイル・エレメント類を交換しただけでも
結構なお金がかかりました







そして矛盾するようですが

旧車外車だからこその出会い

も非常に大事です


また 絶対台数が少ない希少車だからこそ

乗ってみたい 保有したいと



ここは理屈じゃありません でも冷静に!!


と自分に言い聞かせてください






チョット喋りすぎたかな それではまた!‼︎


Posted at 2016/12/04 14:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | W123 | クルマ

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/12 >>

    123
4 56 789 10
1112 13141516 17
181920212223 24
252627 28 2930 31

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation