• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

不器用

不器用













不器用です
親父は何をやっても人の2倍は出来る 器用人
他人の仕事のやり方を見ていて 直ぐに当たり前にできたそうです

その息子は こんなあんばいです


面倒で 伸ばし伸ばしにしていましたが
余りにだらしないので 今やっと終わりました

独り者には面倒です これ





ワイシャツのボタンつけ

簡単なようで ム! 結構大変



まず最初に100円ショップで購入したもの
『 針 と 糸 』+ ミニはさみ











Yシャツの袖ボタン











なんかしっくりこないな


取り付けたのは向かって右側です

一枚目無事終了と思いきや
取り付けたこのボタン 何も考えないで表裏逆に付けちゃいました
ボタンに裏表があったとは









え〜と 二枚目に
今度は最初にボタンの裏表を確認してから

取り付けたのは向かって左側のボタン






**************************

いや〜 ボタンの糸の最後の終わり方がわかりません
確か 針を刺して3回糸を回して針を引っ張る

アレ〜 なんかうまく締まりません
これでいいのかな
なんか変な感じ 締まり感がありません
まあいっか!

それより 青い糸の色が合ってません かっこ悪いよねこれ

**************************



右の写真を拡大してみると すでに右のボタンに亀裂が入っています
青い糸の色味が合ってませんね

**************************



それにしても 最近のボタン
取り付け糸がほつれで取れるのではなく

ボタンが割れて取れてしまうんです
明らかに材質不良での耐久性不足では
ここ十年前から比べると 品質落ちてますね

安いYシャツも そこそこの価格のYシャツも同様です





肩が凝ってきたので 今日はYシャツ二枚だけで終わりとします
後何枚かボタン外れがありますが 近じかまたやろうっと


昔は会社の女性もソーイングSETを持ってるのが一般的でした
今やソーイングSETって何 と言われてしまいました
昔は女性に針、糸持ってる と聞いただけで
ほつれやボタン付けを自主的にやってもらったものですが
今や皆無
やはり 昔の女性の方が家庭的でしたね

ぼやきで終了です







先週の出張時 きれいな富士山が見れました







Posted at 2016/12/18 16:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伊代ちゃん | 日記

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/12 >>

    123
4 56 789 10
1112 13141516 17
181920212223 24
252627 28 2930 31

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation