• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2017年04月12日 イイね!

世界遺産に行って来た!

世界遺産に行って来た!














初の世界遺産に行って来ました
富山県 五箇山、岐阜県 白川郷
2つの県をまたぐように有ります 同じ文化圏だったのではと想像します

前日の天気予報は雨でしたが なんとか持ってくれました




白川郷の写真からご覧ください



白川郷=合掌作り
そう短絡的に見ないで足元をまず見て 気付いてほしいですネ
当時は生活水路だったのでしょう 写真の通りきれいな水です
手を入れて見ましたが思ったより冷たくないです









それにしても大きな家です







このお店からは 香ばしい香りが 『五平餅です』
そして皆さん引き寄せられるように並んで ジャパニーズフード?
食べてる物が何なのか 分かってるんでしょうか






あビイ・ロード? (ビートルズのシャレですが分かるかな)









この写真実は大変でした
正面の家の中2階・3階に窓がありますが 実はここから 顔を出す方が
そして 同じ団体と分かる方がパラパラと来てくれません
やっと絵になるショットが撮れました
・最初のショットで カバンを持ったサラリーマン風の方はご愛嬌







桜はまだまだつぼみです







集落の外れ チョット登ると 残雪はまだこの通りです
それでも根元の雪が次第に溶け
木肌に温もりを感じてるような気配が

























屋根に生えた綺麗な苔が
誰も住んでいないのでは そんな勘違いをしてしまいそう
茅(かや)を葺(ふ)いてからの時を感じます






帰り間際にこんなストリートに出ました
この水路の蓋
木製なのがいい雰囲気で 足にも優しく歩きやすい!










ここからは 五箇山です
白川郷に比較すると 集落の規模、家も小さいですが
小さく固まって建っており これはこれでいい風情です






小さいながらも段々畑





大きな『こきりこ』が








厳しい環境の中 人々は日々信仰し寄り添い生活してきたのでしょう
100年程の樹齢の杉と銀杏の大木が
こうして村人を見守って来てくれたいるのですね






鳥も通わぬ、、、、と言われたこの辺境な地に
何故 ここまでお金のかかる(建てる時も、維持するのも)
こんな大きな家を作る必要があったのでしょうか?
多分大きな家は 地主や役所みたいな所だったのかも知れませんが

もう少し歴史を勉強して行くべきでした





最後に矛盾する2つの事を感じました

せっかく世界各地から大勢の観光客が来ています
しかし家の周りには
色鮮やかなKカーや大きな車があり そして洗濯物が
現代的な物や生活感があり
写真を撮ろうとしてもなんともアンマッチな光景です



一方
これらの家々には現在も普通に生活している方々がいらっしゃいます
日々観光客が見え のんびり窓を開ける事もままならない状況のはずです
土日にはそれが出来てホッとできる訳でもなく
一年中他人の目にさらされる フラストレーションだらけでは
などと思ってしまいました


観光客の自分とそこに住んでる自分で こんな矛盾する事を感じて来ました
何かいい解決策はないものでしょうか
地元の方に配慮ある観光が最低限の思いやり、でしょうか

同様な観光地 他にもいっぱいあるんでしょうね



最後にこの生活様式を維持して来た住民の方々に敬意を表します
車の維持期間とは 時間のスパンが違い過ぎますが
何か共通項があるようにも感じて来ました

初めての世界遺産巡りでした




Posted at 2017/04/13 06:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/4 >>

       1
23 4 5 6 78
91011 121314 15
1617 1819 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation