• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2020年02月14日 イイね!

大年寺山の朝とある日の夕方


photo no.1
K-3Ⅱ
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR






朝陽を見に大年寺山に来ました

大年寺山(だいねんじやま:標高 119.55m)は
伊達政宗が築城した青葉城と連なっている山です
朝のドライブに出ましたが 朝焼けがきれいに見えたので
高台から見ようと寄ってみました

大年寺山は伊達家の墓所があるところです


photo no.2









photo no.3


photo no.4


photo no.5










大年寺の山門から登ってほぼ中間地点から
上方を見る


photo no.7


下方を見る 小さく山門が見えます

photo no.8


photo no.9








大 年 寺 山 門

photo no.10

山門左右に枝垂れ桜の木があります
満開になった時は見応えがありそうです
比較写真になると思い このカットを残しておきます


photo no.11


photo no.12


山門入り口から上方を望む
入り口から中間地点まで114段 そこから更に86段
更に約50段程の階段があります
とてもとても一気に登ることなんてできません!


photo no.13


最初の200段(114段+86段)を
毎日往復している方から教えていただきました












きれいな夕景を見に出かけました

三日ほど前の美しい夕陽を思い出し
雪が降った日の翌日 寒い風が吹く中歩いてきました


photo no.14







あいにくきれいな夕陽とはならず
とぼとぼと帰ってきました


photo no.15



photo no.16

ちょっと暗すぎましたね
雰囲気を出すために いじらないでそのままです
*拡大してご覧ください


photo no.17








新幹線の橋脚を抜け振り返ると
橋脚の間から淡い夕陽が増幅されてきれいに見えました


photo no.18


photo no.19


photo no.20







新幹線の明かりは 流せばよかったのですが
手持ちじゃ無理ですね!


photo no.21


photo no.22


photo no.23





仙台はここ数日の寒波で

朝夕は氷点下

も少しの我慢です‼︎!






#朝陽 #大年寺山 #伊達政宗 #夕陽 #ペンタックス #K-3Ⅱ
Posted at 2020/02/14 06:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/2 >>

       1
234 567 8
910 111213 1415
16 1718 19202122
232425 262728 29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation