• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2020年04月11日 イイね!

野鳥撮影 2020年4月 その2


photo no.1
K-3Ⅱ
smc PENTAX-DA☆ 60-250mmF4ED [IF] SDM




今回は ツバメ です
昔は普通に見られた鳥でしたが
最近はホントに見かけなくなりましたね


photo no.2



photo no.3



photo no.4








この2羽はつがいのようです

photo no.5



photo no.6



photo no.7



photo no.8









photo no.9



photo no.10









photo no.11



photo no.12




photo no.13



photo no.14








0〜 警戒中、

photo no.15



photo no.16



始めは屋根に止まっているツバメを撮っていて
60-250mmは失敗で150-450mmを取り付ければと後悔
しかし60-250mmで正解とすぐ分かりました

ツバメの飛行は早いので追えません
結構近くまで来るので これは慣れが必要です
飛行写真は1/1.000secで撮っていますが
羽はまったく止まっていませんね、1/2.000secぐらいが必要かな?









やりました 鳥類はやはりこのポーズ 撮りたいですネ
*アイキャッチが入っていれば完璧でした!


photo no.17



photo no.18








photo no.19



photo no.20


この角度から見ると
デルタ翼であることが良くわかります
*ツバメの飛行スピードはこれなんですネ〜


photo no.21








最後はこの写真でおしまいです
尾っぽがこの深くU時型に切り込んで見える角度です


photo no.22




茅ぶき屋根の大きな母の実家
その土間の入口の上に毎年巣を作り 子育てをしていて
その巣立ちを一家揃って見守っていましたね

『道の駅 安達』その姿を見た時は一気にテンションがあがりました
smc PENTAX-DA☆ 60-250mmF4ED [IF] SDMに
レンズを取り替え懸命に撮りました
芝生の椅子に座っていたご婦人からは危ない目線が、、、
ツバメを狙っているとわかると やはり気になるようです

昔のツバメはもっとすらっとしてたイメージが
単なる思い違いかな
現代の家にはツバメ 巣を作りませんね

あ! それと ツバメを野鳥と言うには違和感があります




#ツバメ #野鳥撮影 #道の駅安達 #巣作り
Posted at 2020/04/11 05:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/4 >>

    12 34
56 7 8 910 11
12 1314 151617 18
19 2021 222324 25
26 27282930  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation