• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2020年04月15日 イイね!

古神寺巡礼 定義如来 西方寺


photo no.1
K-3Ⅱ
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR





前回 脱PENTAX写真を匂わせていましたが

こうして改めて撮ってみると
やっぱりペンタックスはPENTAXの絵となりました



第一回目の今回は 仙台の西方へ車で約一時間
庶民の呼び名で 『じょうぎさん』 にきました

       じょうぎにょらい さいほうじ
正式な名前は 定義如来
西 方 寺 です



大倉ダム 暖かくなったとは言え3℃寒〜ぃ!

photo no.2


朝陽があったて木々が赤っぽい

photo no.3








うっすら白い山を撮っていると
車の音が え! 仙台市市営バス! 路上駐車ごめんなさい


photo no.4



photo no.5



photo no.6








定義如来 西 方 寺 六角堂

photo no.7




photo no.8





  
photo no.9




photo no.10









photo no.111




photo no.12








定義如来 西 方 寺 五重塔

photo no.13




photo no.14



桜の開花状況はこんな感じで
まだやっとつぼみが膨らんできた程度です
今週末から来週初めにかけ開花するのでは


photo no.15



平成11年建立とあり
もう20年経つんですんね
建立当初に見にきていますが
やはりこのような建物は年月を経て
壁や屋根の色合いが変化し
初めてその存在が地に着いたと感じました









本来は軽食を取る食事処
その玄関の手前にこの?桜が咲いていました
この花を手前にして 春らしい一こまです


photo no.16




photo no.17









photo no.18




photo no.19








こちらが入口に当たる山門です

photo no.20



本来の本堂はこの建物なのですが
『阿弥陀如来さまは六角堂に移した』とありました
なにか残念‼︎!


photo no.21









photo no.22



14日早朝 じょうぎさんを訪ねました

気温が低く凛とした空気感が
自らの身も引き締めてくれます
差し当たっての目標を探している身としては
こんなことで我に帰ることがあります

サラリーマン時代には早起きはほとんどありませんでしたが
フリーになってからの方が早起きしてます
それも3時、4時 平気で起きれます‼︎!

古寺巡礼ならぬ
古神寺巡礼(こしんじじゅんれい) は
不定期ながらシリーズ化を予定しています
建物の美しさや佇まいをお伝えできたら
と考えています

あえて宗教観は余り出しません、
出さないつもりです



今後ともよろしく御願いいたします
      

Posted at 2020/04/15 06:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 古神寺巡礼 | 趣味

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/4 >>

    12 34
56 7 8 910 11
12 1314 151617 18
19 2021 222324 25
26 27282930  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation