• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

輪王寺の庭園から


photo no.1
K-3Ⅱ +
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR






輪王寺の庭園
たびたびTVで紹介される有名ポイントで
実は輪王寺の名前はその程度の知識でした


photo no.2










一株だけの
群青(ぐんじょう)のような色合いのアジサイです
日本画に使用する独自の青色ですね


photo no.3





photo no.4










わずかな面積ですが
ここにもスイレンが咲いていました


photo no.5










*ネットで調べごとをしていると
 ハスの写真にスイレンが混じっていました
私も草花の名前をだいぶ間違っていますが
間違ったままでネット上に残ってしまうんですね


photo no.6





photo no.7





photo no.8









photo no.9


池の淵に咲いていたガクアジサイ
なんとも例えようも無い きれいな紫です




photo no.10









photo no.11



photo no.12



photo no.13








photo no.14











photo no.15



photo no.16




photo no.17











photo no.18









photo no.19



photo no.20









photo no.22




輪王寺の庭園
この時期はアジサイが主に咲いていました
もう少し早い時期6月初旬頃は
アヤメやカキツバタが池一面咲くようです
***秋の紅葉が良さそうです***


そして 輪王寺最大の特徴は 長くみごとな参道
と紹介しました
実は昔は見事な杉の大木の参道でしたが
仙台市の地下道建設のためにほとんどの木が伐採されていました

何ということでしょうか
よりによって参道に沿って地下道を作るとは
*オープンカット工法のようです
多くの木々が伐採された後
多くのボランティアにより植えられ
やっと現在の姿に育っているんですね

明治大火と現代の車社会の犠牲と
さまざまな困難を乗り越えて今の輪王寺の姿がありました

また一つ地元の正しい歴史を知りました

Posted at 2020/07/11 06:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 古神寺巡礼 | 趣味

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/7 >>

    12 34
56 78 910 11
1213 1415 161718
19 202122 232425
26272829 30 31 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation