ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [macG4]
macG4
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
macG4のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2020年07月23日
PENTAX APS-C フラッグシップモデル新情報
2020/5 PENTAX発表
2019/3 PENTAX最新うわさ話
2014/8 三菱自動車を考える
昨夜7時 PENTAXから
いくつかの新しい情報が発信され
新しい情報は主に カラーバリエーションについて
でした
最初は高倍率 高視野角のファインダーについてです
一番は 自然な見え味の追求です
現状のペンタプリズムについて
かなり前から基礎研究を行っていたようで
新規開発機に搭載しようと決断したのが2017年頃と読めます
*高屈折率の特殊材料を使用するとのことなので
性能はもちろんのこと
生産性と原価低減にめどがついたということでしょう
次はハード・ソフトの改善点3点
詳細説明には触れていません
1. 新しい画像処理エンジン
ISO100の低感度時の画質改善
2. 新設計のシャッターユニット
3. 新アクセラレータユニット
これらが
画質や本体の大きさ重量にどう反映されているのか
興味がわくところです
新たな情報はここからです
APS-C フラッグシップモデルは
発売時からブラックモデルとシルバーモデルを同時発売する
*このシルバーモデルは限定モデルではないようです
photo no.1
photo no.2
今回のサプライズの一つがシルバーモデルの同時発売
が今回の目玉だったのね と思いました
ところがそれだけではなく ここからがサプライズでした
発表 発売済みスターレンズ筐体のシルバーモデル追加です
HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW シルバーモデル
photo no.3
HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW シルバーモデル
photo no.4
真ん中
HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AW
photo no.5
スターレンズ(現在は黒しかありません)を
シルバーモデルで使って欲しいとの想いだそうです
*シルバーと黒色(本体とレンズ)の組み合わせを
『パンダ』って言うんですね
更に
K-1markⅡにもシルバーモデルを追加発売予定だそうです
*K-1にはシルバーモデルが限定販売されてましたね
K-1markⅡシルバーモデルも限定販売だそうですヨ!
photo no.6
写真は K-1markⅡ +
D FA21mm Limited(仮称)
***この組み合わせいいですね***
photo no.7
カードスロットは従来通り SDカードのWスロット
特に新しいカード対応はなさそうですネ
photo no.8
今回は
機能、性能面に触れる内容ではありませんでしたが
こんなバリエーションの追加の話題も
夢が湧いてきます
HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AWの望遠レンズに
シルバーモデルが必要か 若干の疑問がない訳ではありませんが
これも一つの他社との差別化と考えればいいのかナ!
*Canonの白レンズ、SONYのGマスターもありますが
こうして小出しながら 情報の公開はいいですね
大手ミラーレスの話題が多いだけに
とにかく関心を引きつけることが大事です
とにかくPENTAXとしては
ペンタプリズムの自然な見方を最大化して
ミラーレスとの差別化を明確にしていきたい
そんな意気込みを改めて感じました
写真家 佐々木さん
カメラを持って覗いた瞬間 どんな想いで作ったカメラなのか
写真が好きで写真を撮りたいとの想いでつくられたカメラか
or 技術的な数値で追い込んでつくられたカメラか
多分どのメーカーも想いは同じで
アプローチの仕方が異なるだけ
それが各メーカーの味となり 製品・写真作りとなっているんでしょう
写真というアウトプットをどう達成するか
どの項目にプライオリティーをつけるか
メーカーが多いと
我々千差万別のユーザーの期待に応える製品が提供される訳ですから
OLYMPUSにも頑張って欲しいですね
*ブログ内写真は全て 2020/7/22PENTAX動画より借用しました
Posted at 2020/07/23 11:55:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 MarkII
| 趣味
プロフィール
「[整備]
#ミディアムクラスクーペ
ウインカーレバー交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/1916706/car/1997524/8426128/note.aspx
」
何シテル?
11/08 03:24
macG4
***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
29
フォロー
47
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
macG4の掲示板
<<
2020/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
車 ( 33 )
ドライブ ( 13 )
その他 ( 8 )
飛行機 ( 5 )
もの申す ( 16 )
日常 ( 171 )
三面記事 ( 11 )
詩(うた) ( 2 )
W123 ( 29 )
イベント ( 18 )
カメラ ( 28 )
CRESTA ( 8 )
想い出 ( 6 )
W123 ( 86 )
メルスデス・ベンツ ( 1 )
メルセデス・ベンツ ( 5 )
PENTAX K-3 MarkII ( 392 )
スズキ ( 2 )
旅行 ( 8 )
スーパーカー ( 1 )
トヨタ ( 2 )
ポルシェ ( 1 )
音楽 ( 8 )
MAZDA ( 4 )
ニッサン ( 12 )
伊代ちゃん ( 7 )
BMW ( 1 )
鉄道 ( 4 )
スポーツ ( 2 )
お祭り ( 7 )
野鳥 ( 28 )
古神寺巡礼 ( 7 )
OLYMPUS ( 1 )
動物シリーズ ( 1 )
Apple ( 5 )
PENTAX K-1 Mark II ( 4 )
芸術展 ( 3 )
PENTAX ( 10 )
PENTAX K-3 Mark3 ( 157 )
愛車 ( 1 )
星景写真 ( 1 )
みんカラ ( 2 )
PENTAX VM6×21WP コンプリートKIT ( 1 )
バイク ( 1 )
ペンタックスで撮るシリーズ ( 6 )
花 ( 16 )
モノクローム ( 7 )
単焦点レンズ ( 4 )
愛車一覧
mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE 1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様 前オーナか ...
イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation