• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2022年05月11日 イイね!

朝霧の太公望たち

朝霧の太公望たち





photo no.1
K-3 Mark3
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR







前日の夜は雨 
水蒸気量も多く 濃霧注意報もバッチリ出ています

現地5時過ぎ着




河口の州(す)ではなさそうですが
砂浜がなんとか見える程の い〜塩梅の朝霧です


photo no.2















 風もほとんど無かったことから もっといい情景になると思いきや
 10分程で次第になくなり
 太陽が顔を見せ これもまた短い時間でしたが
 朝陽を届けてくれました

 
 photo no.3



 
 photo no.4



 
 photo no.5















柔らかい空気感が伝わって来ますね

photo no.6




photo no.7















 
 photo no.8




photo no.9




photo no.10















 
 photo no.11



 掛かったかな〜 ファイティング
 
 photo no.12


 
 photo no.13















 釣ったのは上の方ではありませんが
 全長70cm程の大きなスズキが釣れました

 ちなみに ここ阿武隈川河口でこの時期釣れるのは

 ・ヒラメ ・真ゴチ ・ボラ ・スズキ
 ・シーバス ・アメリカナマズ  等だそうです
 釣った方に聞くと この大きさは普通だとか
 そしてこの釣り方 引っ掛けで針にエサは付けていません

 こんな河口なのに外来種がいることにビックリ
 これって沼などの淡水魚と思っていましたが
 汽水域でも釣れるんだとか(体長1mオーバーだそうです)

 
 photo no.14















 アレ バレちゃった!‼︎
 
 photo no.15



 
 photo no.16



 
 photo no.17















ここからは朝一番で 反対の山側を撮ったものです

photo no.18




photo no.19















ここにも長胴を付けて腰まで浸かっています
大物を釣り上げるぞ! っと言う意気込みを感じますね


photo no.20




photo no.21




photo no.22















 
 photo no.23



 対岸の釣り人
 
 photo no.24



今回も本来の目的ではありませんでした
以前に撮ったことのある阿武隈川河口に向かうと
そこには河口の左右に大勢の太公望がいました

連休最後の土曜日
若者も、お父さんたちは残り少ない休みを楽しんでいました
早朝から多くの太公望の楽しみを見つけてきました

Posted at 2022/05/11 10:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 Mark3 | 趣味

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/5 >>

123 4567
8910 111213 14
15161718 192021
22232425262728
2930 31    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation