• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2022年08月25日 イイね!

ペンタックスで撮る 漁船と朝陽と太公望達

ペンタックスで撮る 漁船と朝陽と太公望達









photo no.1
K-3 Mark3
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR









毎度々々 天気図と睨めっこをして、
日の出時刻と方角を確認 更に水蒸気発生状況も確認して
お出かけしてみました

やっと来ました湿度が低い朝が ワクワクしながら早朝行って来ました





この日のファーストショット4時25分 地平線がわずかに明けて来ました

photo no.2





  日の出方向から南に振ると まだ真っ青(真っ暗)な状態です
  
  photo no.3














 明ける方向を覗いていると 小さく漁船を見つけました

photo no.4















  
  photo no.5



  漁船が何かを船尾から出していますね
  しばらくみていると数隻の漁船が ある一定の距離で旋回しながら
  後ろから引いているのが確認できました

  今回の撮影場所は 赤貝が採れる閖上港(ゆりあげこう)の近くです
  そうです赤貝を採っているようです
  と思ったのですが 調べると赤貝の漁期は12月〜6月までだそうで

  と言うことは網を引いていたんですね、、、何漁でしょ。

  
  photo no.6















陽が昇り始めました

photo no.7



photo no.8



photo no.9















    
    photo no.10
















photo no.11



photo no.12



photo no.13















    朝焼けを背景にした漁船の姿はカッコいい良いですね
    
    photo no.14


    
    photo no.15


    
    photo no.16















  
  photo no.17


  
  photo no.18




  
  photo no.19















  
  photo no.20


  
  photo no.21


  
  photo no.22















       
       photo no.23




photo no.24




金華山の先端から昇る朝陽 まさに予測通りです
太平洋の側に 全くと言って良いほど雲が無かったのは意外でした
過去の経験から
前線の経度から 程よい雲があると予想しましたがハズレました

雲間から 後光が差すような朝陽は叶いませんでしたが
又 次の出会いとしましょう


朝早くから 左右の海岸には太公望がたくさん
魚 いっぱい釣れたでしょうか
今回はお話をしないまま帰路に着きました

久しぶりに 気持ちの良い朝活でした、、、では では。

Posted at 2022/08/25 05:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 Mark3 | 趣味

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/8 >>

  1234 56
789 1011 1213
14151617181920
21 222324 252627
28293031   

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation