• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2024年06月22日 イイね!

大口径単焦点レンズの世界 その3

大口径単焦点レンズの世界 その3








photo no.1
K-3 Mark3
HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR




訂正 使用レンズを間違えていました 正しくは
HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW です
失礼しました 
 
 








第8回古神寺巡礼は 宮城県登米市南方町(とめしみなみかた)にある
大嶽山(おおだけさん)興福寺です


いや〜 行ってみてびっくりしました
お寺の歴史、建物の多彩さ、そして花々の鮮やかさ
どれをとっても素晴らしいの一言です


新たな所を訪問するたびに 長く多くの歴史を持ち
キレイな花々に囲まれたところが
身近にあることに関心すると共に

いかに郷土の歴史に無関心であったことかと
自分を恥じるのみです




photo no.2









      

      
      photo no.3














   観 音 堂
   
   photo no.4



   
   photo no.5




このお堂の各面に壁画が描かれています
詳細な説明は除きます(中国の古事の一部)
      

      

      

           

   
   photo no.6





   









お寺の中にある六角堂 なぜ→明治時代に行われた神仏習合
明治政府の決定事項であり
政府に忖度し西洋風の建物を建てた と言うものでした

中には観音様が収められているそうです


   

先の『明治政府の決定事項』の言葉を補足すると
天皇が一番偉い→天皇は神を信仰→『神様がTOP』で寺は従の関係
更に明治政府が西洋化を推進した

これらが相まって お寺の中に西洋建築を建てた
と言うストーリーだそうです
全国的にも珍しい事例で大学の先生の研究対象になっていたとか


      
      photo no.7















大嶽山興福寺はアジサイ寺です
ここからはアジサイとお花達をご覧ください


photo no.8




photo no.9




photo no.10

















photo no.11




photo no.12




photo no.13
















photo no.14




photo no.15




photo no.16
















photo no.17




photo no.18




photo no.19















    誰のお言葉か分かりませんが 
    凡人の私にも刺さる素晴らしいいお言葉

      
      photo no.20



   
photo no.21















木立の奥にひっそりと佇むお宮前に 
 ・神社じゃないのでお宮は間違いですね
そっと咲くアジサイもいいものです


photo no.22




photo no.23















お花越しの小さなお堂の屋根から 定番も抑えておきます

photo no.24




photo no.25
















photo no.26



額アジサイがこんなにたくさん

photo no.27
















photo no.28




photo no.29



上の2枚の写真を見てると めいめいに咲いてるように見えますネ
ちょっと視線を変えると
ほら こんなに仲良く並んでいるのがわかるでしょ

      
      photo no.30















参道入り口に咲くアジサイの花達
あぁ〜こんなにキレイに咲いてるアジサイ寺があったんですね
一瞬で感動がやってきました


photo no.31




photo no.32




photo no.33















   
photo no.34



   
photo no.35















   

   



ここに上げた写真のほとんどは 大径単焦点レンズ
HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AWで撮ったものです
          ⬇️
  HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW
JPAGですから本来のレンズの実力を表現し切れていません

それでも その片鱗を感じていただけたら嬉しいです




実は最初に訪れたのは 『花菖蒲の里公園』でした

私が三脚を出してていると 咲いてないので無理との声が
近くにアジサイが咲いてるお寺を教えてもらいました
それが今回の 大嶽山興福寺です

それもお寺まで案内して頂きました
茨城から帰省中のお母さんと2台の車で後に続き
案内いただいた地元の方 ありがとうございました




庭先で写真を撮っているとご住職から話しかけられ
色々な歴史を聞かせて頂きました
その中で

なんでお寺の中に六角堂の西洋建築があるのか
質問をした時のやり取りが文中の説明です




中央から派遣された坂上田村麻呂が
蝦夷(えみし)を討った歴史にまで遡るお寺の歴史を
直に感じ取れたことに感動します




仙台中心部から車で下道で2時間
三陸自動車道 登米ICを利用するのが便利です
約1時間30分程度です

興福寺は細い道を行くためナビは必須です
まだまだお花は楽しめます
おすすめのアジサイ寺でした



    家に着くころの西の空は真っ赤な夕陽が 今日のご褒美かな
        
          大変長いブログになってしまいました
          お付き合い頂きありがとうございました

Posted at 2024/06/22 00:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単焦点レンズ | 趣味

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
23 456 78
910 111213 14 15
16171819 2021 22
232425 2627 2829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation